クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

長町武家屋敷の野村家住宅~クリン家ドライブ能登半島旅行・16

2017-08-09 | 旅行記

 「たろう鬼川店」のとなりに、ミシュランで 「星2つ

ついた、

わだい(話題)のかん(観)光名所が あります

 

 のむらけ(野村家)住宅 です。

 

 「長町武家屋敷」の一角にたつ、この おやしき(屋敷)は、

ゆいいつ、「内部見学可能」で、 「写真撮影も可能」

武家やしき(屋敷)ってことで、

 かん(観)光客に、大人気

 こじんまりしたかんじの、2かいだて(階建て)で、

 ちょっと見、「武家屋敷」というより、「町家」のおもむきですが、

 中は、きふく(起伏)にとんだ つくりになってます


 ちゃしつ(茶室)あり、 

 つぼにわ(坪庭)あり

おざしき(座敷)あり、(広い

 客間あり、(リッパ

仏だん(壇)あり(さすが石川県)、

 しりょうかん(資料館)あり、(おしげなく見せてくれます!)

 コンパクトながら、池もあり

しっかりくつろげる、えんがわ(縁側)もあり

 それを上から 見おろせて

 光が はねまわるみどり(緑)に 囲まれ

 こい(鯉)およぐ、きらめきの池を

ながめ

したたる水音に、こころ・いやされ

 しき(四季)のうつろいを つぶさにかんじながら

 ここにくらしてた、住人の気もちになりきれる・・

 

そんな、

すみからすみまで

キレイな

お宅で、 

 大まんぞくできます (おすすめ








(その17、「長町武家屋敷界隈」に、つづく)


 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする