お久しぶりのアップルパイ!
前回は、2008年3月、ricoさんのお姉さまのMさまよりのオーダーでした。
今回も、もちろんMさまの旦那様のバースデーのアップルパイです♪
前回と違うのは・・・・試作ができなかった!こと。
ものすご~く気合が入っていたのですが、諸事情により、どうしても試作をすることができず、一発勝負してしまいました。
パイやタルトの一発勝負なんて、まずすることはありません。
何度も作りなれたレシピならばともかく、レシピをいろいろとさわって新しくしたのならなおさらです。
特にパイは出来上がったものの中をのぞいてみることはできませんから・・・
そんな不安が見事に的中して、想定外のことが起きてしまった今回のアップルパイ!
まるで、ぐりとぐらが森の中で大騒ぎして焼いて出来上がったような・・・(笑泣!)
Apple Pie☆ ぐりぐらぐりぐら For the Birthday#2
レシピは変われど、パイを焼く時の呪文は「おお~きくふくらめ!アップルパイ!」
何層にも折り重ねて焼きあげたパイ生地は、ザクザク!ほろほろ!
生の時の何倍にも膨らんでいます。
パイの中身は香ばしいアーモンドクリームとキャラメルりんご。
りんごをバターでソテーしたあとほろ苦くて甘いキャラメルをからめました。
パイ生地、アーモンドクリーム、リンゴ・・・どれもそれぞれはバッチリ!
できばえのよさに気を良くした私は、欲張って、はちきれんばかりに詰め込みました。
詰め込みすぎのパイはオーブンの熱でふくらんで~膨らみすぎたパイからクリームがはみ出る!
リボンなんか巻いてごまかしていますが・・・
とにかくでかい!迫力は満点!そしてところどころ焦げてる。
仕上げが非常に・・・おおらかな気持ちでお召し上がりください(⌒o⌒;AとMさまにお願いする始末でした。
さて、こんなアップルパイでしたが、Mさまより、今年もまたポエムのような温かなメールをいただきました。
・・・・・
それにしても、再びグリグラグリグラ でした。
バースデー♪ソングも アップテンポで少々雑になりました。
(そうそう!子供が大きくなるとなかなかバースデーソングは照れるのか歌ってくれませんよね)
でも アップルパイを食べたら、一気に和んでゆったりと穏やかな私たち・・・
(ええ~!ほんとですか~!うれしいです~!)
シュマンさんのアップルパイは他のに似ていませんね。
(ああっ!今回はぐりとぐらが森のかまどで焼きましたので・・・ウソです(滝汗))
私たちにとっては やはり世界で一番好きなのは・・・
グリグラ グリグラ ♪ ♪
(あぁ~ありがとうございますぅ~~~~!嬉涙!)
・・・・・・
Mさま!オーダーありがとうございました!
今回のアップルパイ、それぞれはかなりいいできばえだったのですが、試作して細かい調整ができなかったことが心残りです。
もう一度必ずリベンジいたします♪
今度は、ぐりとぐらにも胸張って大いばりで「コホン!お味はいかが?」といえるくらいのアップルパイ♪焼くぞ~!