美しい姿で楽しませてくれた桜も散り始めました。
また来年も美しい花を咲かせてほしいと桜吹雪を見ながら思います。
さて、今日は素敵な展覧会のお知らせを三つさせていただきます。
どれもとても素敵ですよ~!
まずは、海の向こうフランスのパリよりのお知らせ。
丹羽名甫個展~SUMIの響き~
会期:2012年4月17日~22日 パリ・マドレーヌ寺院
これまでさまざまな海外の展覧会に出品、受賞、高い評価をうけてこられた丹羽名甫先生がパリのマドレーヌ寺院でご自身初めての個展を開かれます。
マドレーヌ寺院はギリシア神殿を思わせる美しい教会で、サン・サーンスやフォーレがオルガニストを務めた由緒ある教会です。
「SHOーDO(書道)」という言葉は海外にはなく、一般的にチャイニーズカリグラフィと呼ぶそうですが、墨=SUMIという言葉は名甫先生の作品とともに海外でも広く知られることとなりそうです。
きっとパリにSHO-DOの風が吹き、墨の響きがフランスと日本の架け橋となることでしょう。
マドレーヌ寺院のあるパリ8区はオペラ座からも近く、パリの中でも特に優雅で華やかなところ。
ラデュレでケーキを食べて、メゾン・ド・ショコラでチョコを買って、花屋のウィンドウに見とれて、高級ブティックの並ぶ歩道で焼き栗を買って熱々をほおばったり・・・とても楽しかった思い出♪(食べてばっかり)
さて、次は、2011年ボローニャ国際絵本原画展入選された的場カヨさんのエッチング作品展のご案内です。
2011年ボローニャ国際絵本原画展入選者・的場カヨ作品展
会期:4月16日(月)~27日(金) The14th. MOONにて
的場カヨさんの手から生み出される銅版画作品は繊細なのにとても温かい。
不思議でちょっとユーモラスな動物たちが生き生きとしていて、カヨさんワールドに引き込まれてしまいます。
そして的場カヨさんご自身もとても素敵な方ですよ!
私も昨年の展覧会で初めてお会いしてすぐにファンになってしまいました。
ボローニャ国際絵本原画展入選のお祝いのケーキをお届けさせていただいた時もお茶を淹れてくださって、なんと工房まで見せていただきました。
カヨさん、その節は本当にありがとうございました。
今回の作品展も楽しみです。
そして三つ目は、私もシュガーデコレーション作品を出品させていただいたお菓子の展覧会のご案内です。
今田美奈子~バラと天使とお菓子の物語~華麗なる王妃の食卓芸術展
4月18日(水)~23日(月) 大阪高島屋7階グランドホール
昨年11月の東京、今年2月の京都に引き続き今回の大阪が最後の展覧会場になります。
まるでおとぎの国のお城にいるような・・・とても美しい世界です。
よろしければぜひ足をお運びくださり、優雅で甘い展覧会をお楽しみください。