Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

Half & Half ストロベリーショートケーキ☆子供の領分

2011年02月06日 | デコレーション・アニバーサリーケーキ

立春が過ぎ少しずつ春の足音を探す毎日です。

1月30日のブログでご紹介したテレビ番組「風がはこんできたもの~音楽の原風景~」

美しい映像とともに4夜それぞれのアーティストの日ごろは見られない一面と歌や演奏。

とても感動しました。

さて、今日はN村さまの次男 I君のバースデーケーキです。

Half & Half ストロベリーショートケーキ☆子供の領分

Photo_2

↑のタイトルに疑問符をもたれた方、少しお待ちくださいね。

Photo_3

いまいちわかりませんね・・・

ではもう一枚!ドン!

Photo_4

れっきとしたストロベリーショートケーキですが、チョコレートクリームと生クリームが半分ずつになっています。

もちろん三段にスライスしたスポンジの間のクリームも!です。

でもね、チョコレートも好きだけど生クリームも好き!・・・と迷ったわけではありません。

チョコ好き派と生クリーム派、自分の好みをはっきりと持っているN村家のためのスペシャルケーキです。

チョコ好き派代表、今日のバースデーの主役は次男 I君。

一方、生クリーム派代表は長男T君。

優しいママはどっちの気持ちも大切にしたい・・・と、「無理を承知で・・・」とわざわざことわってオーダーしてくださいました。

半分ずつ、できるだけ平等に。

チョコクリークと生クリームのケーキを一つずつ作って半分にカットしてくっつけたらいいじゃないか・・・と単純に思えないへそ曲がりな私(笑)

だって家族のバースデーケーキ、最初から半分にカットしてたらなんだかなぁ・・・・

ざんざん迷った挙句、土台のスポンジはカットせず、二枚目、三枚目はクリームが混ざらないようにカットして構成しました。

Photo_5

イチゴはたっぷりと間にもはさみ、トッピングも惜しみなくのせて♪

「だって好き!だから」と我がままを言えるのは子供の特権!

だからこのケーキの名前は「子供の領分」!

「子供言い分」?が正しい日本語かも・・・チラリと思いましたが(笑)

↓のあたりが特に不公平には敏感な子供の気持ちを意識したところ。

まさに子供の領分♪

Photo_7

このチョコレートクリームと生クリームのラインはノーサイドライン・・・ということで♪

お2人仲良く、と~~っても喜んでくれた I 君とT君。

N村さま、素敵なオーダーをありがとうございました♪

とても楽しく作ることができました。

そして、N村さままでケーキをお届けしてくださった「rico花の教室」のrico先生。

本当にありがとうございました!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« Delice au chocolat fraises... | トップ | お菓子作りを愛するあなたへ♪... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真1、写真2、写真3 (マドンナ)
2011-02-07 14:40:51
写真1、写真2、写真3
写真3で、感動しましたよ。
なんてこった、こんなケーキお初です。

オーダーされたN村家の方の優しさを
そっくりそのままケーキに託されて・・・
きっとN村家の方は喜ばれたことでしょう。

そしてもう1つ気付いたこと。
いちごを逆さにデコレーションしているのですよね。
素人の私の頭では、死ぬまで気づかない芸術ですよ。
これにも感動して、目が点になりましたよ。
凄いな~。

私も宅配ピザを注文する時は、いつもハーフ&ハーフ。
家でピザを焼く時もハーフ&ハーフ。
こんなケーキ、私、大好きですよ。
2個食べた気分になり、お得感満載です。
返信する
マドンナさんへ♪ (シュマン♪)
2011-02-07 19:15:24
マドンナさんへ♪

感動していただいてありがとうございます!
ハーフ&ハーフって、魅力的ですよね!
でも兄弟で好みが違うってよくありますから、N村さまの気持ちは痛いほど
わかってしまいました。

>いちごを逆さにデコレーションしているのですよね。
そうなんです♪
なぜかというと、この方がイチゴがいっぱいのせられるからでーす♪
うちでケーキを作ると、買ってきたイチゴ全部ケーキに入れて載せたくなるじゃないですか。
なのでChemin♪のケーキ、フィリングが多いので高さも高く(ほんとはバランスが悪い)
こうやってさかさにトッピングしたり・・・。
でもイチゴはカットすると断面が美しいので丸ごと飾るのと違った
雰囲気が出せます。
お試しください~♪

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

デコレーション・アニバーサリーケーキ」カテゴリの最新記事