日々茫然

猫・本・アート・日常生活などを、つれづれと思いつくままに記録

図書館

2007-02-13 | 本と漫画の話

図書館が近くにあるので、わりと頻繁に利用しています。
今は、読みたい本をネットで検索&予約できるので、とても助かっています。
でも、予約できるのは10冊までと決められています。
何十人何百人も予約が入っているような本を予約すると、10冊の枠がすぐ埋まってしまうので、予約できません。
今も、10冊全部埋まっています。
どこもこんなものかと思っていましたが、全国の他の図書館の状況を調べてみると、全然状況が違う事が分かりました。

 貸し出し冊数は、10冊が多いようですが、少ない所は5冊までとか
 視聴覚資料(CDやビデオなど)は、そのうちの○点までとか、本とは別に○点とか
 貸し出し期間も、2週間や15日が多いけど、3週間というところも
 予約は、制限なしも結構ありました。(うらやましい…)

一度に貸し出しできるのは10冊までなので、予約も10冊です、と説明がついている所がありました。
なるほど、と納得しかけましたが、10冊一度に順番が来る状況はそんなに考えられないし、借りる方もそれくらいは考えて予約するよ、と思うのですが…

 インターネットでの予約は、貸し出し中の本に限る、というものもありました。(キビシー)

なかなか最初に決まった規約を変えることは難しいのだと思いますが、これだけ各地の図書館によって違うのなら、絶対こうでなければならない、という事はないはずです。変えてもらうことも可能なのかもしれません。
現在の図書館は建物の老朽化のため、もう数年したら移転する事が決まっています。
この時がチャンスかも
ダメ元で、市にお願いしてみようかな~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の体重測定 | トップ | もっちりぴっちり »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに (りま)
2007-02-13 15:09:47
図書館の規約は市町村によって違いますね~。
私は、近隣の市の図書館と併用しています。
2館利用すると、結構予約しても早いほうで読めるので、便利ですよ
返信する
りまさんへ (ひなにゃんこ)
2007-02-14 17:35:47
どこも同じようなものだと思っていたのですが、予想以上に違いました
近隣の市の図書館ですか~、私はペーパードライバーで、自由に乗れる車もないので難しいですが、車が自由に運転できればそれもいいですねぇ!
でも、市内の図書館4館で、どこか1館にしかない場合も、複数の蔵書がある場合も(人気の本は4館合わせてると数十冊にもなりますから)、順番どおりに回してもらえるので、順番が来るのは比較的早い方だと思います。
ですからこれだけでも充分あり難いとは思うんですが、つい欲を言ってしまいます。
返信する
Unknown (すなふにゃん)
2007-02-14 21:16:25
すなふ家の地域の図書館は市全体で5冊までです。
ウチの市って貸し出し数が少なかったのねぇ~
返信する
すなふにゃんさんへ (ひなにゃんこ)
2007-02-16 20:48:46
5冊はかなり少ないですねぇ
10冊が平均的なようです。
もう少し増やした方が、利用者も増えそうですけどねぇ
確か私の市の図書館も、昔は5冊ぐらいだった気がしますが、今は10冊です。
返信する

コメントを投稿