沖縄旅行からもう2ヶ月です
毎日、家にいる主婦なのになぜか毎日何かに追われております。
さて、西表島で4日目の朝を迎え、まずは天気を確認。
カーテンを開けると
やっと、やっと我が家に光が・・(って大げさ)
4日目にしてようやく予定していたことができることに
4日目のメニューはカヌー
我が家みたいに小さい子がいるとなかなか参加できるところがなくてネットで探してようやく見つけた小さなツアー会社。会社というか家族でやっているところ。
電話番は奥さんが、カヌーツアーは旦那さんが。
9時に民宿までお迎えに来てくれて石垣島からのお客さんをピックアップしていざカヌー乗り場へ
駐車場にはすでに何台もの同じツアーの車がきてました。
会社は違うけど同じコースみたいです。
車を降りて身支度。
ライフジャケットを着るのですが、チビちゃんたちにはそのライフジャケットが重たくてふらふらになってました
次は、カヌーのこぎ方の練習。
練習と言っても左に曲がるときはこう、右へはこうという簡単なもの。
さぁ、いよいよです。
カヌーは私の人生において3度目です。
前回、北海道でうまく漕げなくて怖かったんだなぁ
うまく漕げなくてマングローブにつっこんだらどうしよ
って不安いっぱいで出発
しばらくは川幅が狭いし、ほかの会社の人も一斉に出発するのでぶつかりそうになるし、マングローブのほうに行くし・・
ほんとっ どきどき
カヌーをこぐって結構力いるんですよねぇ
1時間漕いで岸に到着したときにはもうぐったり
さぁ、そこから歩いてピナイサーラの滝へ。
これが過酷
これは3人のチビちゃんを連れては無理。
なんせ、山登りというよりは大人向けのアスレチックみたいな感じ。
しかも、チビを抱っこして
足元はぐちょぐちょだし
4歳の長男はちゃんとみんなについて行って泣き言も言わなかったけど、2歳の次男は怖がるし長女は抱っこが嫌で降りたがるし・・
汗だくだくになったころ、我が家は長男だけを預け下山することに
下山も大変で、チビを抱っこしてるから慎重に慎重に・・
もう子供がいなかったらとっくに涙
してたくらい大変でした。
そこで待つこと1時間ほど。
長男は無事に帰ってきました。
後で写真を見せてもらいましたが楽しくすごしたようです。
たくましい長男
頼りになるヮ

帰りのカヌーはそんな長男と二人で乗りました。
長男は何でも1番が大好き。
パパに負けるからママ、早く行って~ と叫ぶ叫ぶ
私もそれに答えようと頑張るんだけど、やっぱり男の力にはかなわず最後には抜かされてご立腹の長男でした
チビちゃんは二人ともカヌーでぐっすり
よっぽどパパのカヌーは心地よかったんでしょうね
こうして、4時間のカヌーツアーは終了。
一旦、民宿に戻り荷物を整理してターミナルへ。
3時半の高速船で石垣島へ
西表島よ、さようなら~

我が家が参加したツアー会社は「あたらす」さんです。
http://canoe-touring.jp/index.shtml
毎日、家にいる主婦なのになぜか毎日何かに追われております。
さて、西表島で4日目の朝を迎え、まずは天気を確認。
カーテンを開けると

やっと、やっと我が家に光が・・(って大げさ)
4日目にしてようやく予定していたことができることに

4日目のメニューはカヌー
我が家みたいに小さい子がいるとなかなか参加できるところがなくてネットで探してようやく見つけた小さなツアー会社。会社というか家族でやっているところ。
電話番は奥さんが、カヌーツアーは旦那さんが。
9時に民宿までお迎えに来てくれて石垣島からのお客さんをピックアップしていざカヌー乗り場へ

駐車場にはすでに何台もの同じツアーの車がきてました。
会社は違うけど同じコースみたいです。
車を降りて身支度。
ライフジャケットを着るのですが、チビちゃんたちにはそのライフジャケットが重たくてふらふらになってました

次は、カヌーのこぎ方の練習。
練習と言っても左に曲がるときはこう、右へはこうという簡単なもの。
さぁ、いよいよです。
カヌーは私の人生において3度目です。
前回、北海道でうまく漕げなくて怖かったんだなぁ

うまく漕げなくてマングローブにつっこんだらどうしよ

って不安いっぱいで出発
しばらくは川幅が狭いし、ほかの会社の人も一斉に出発するのでぶつかりそうになるし、マングローブのほうに行くし・・
ほんとっ どきどき

カヌーをこぐって結構力いるんですよねぇ
1時間漕いで岸に到着したときにはもうぐったり

さぁ、そこから歩いてピナイサーラの滝へ。
これが過酷

これは3人のチビちゃんを連れては無理。
なんせ、山登りというよりは大人向けのアスレチックみたいな感じ。
しかも、チビを抱っこして
足元はぐちょぐちょだし

4歳の長男はちゃんとみんなについて行って泣き言も言わなかったけど、2歳の次男は怖がるし長女は抱っこが嫌で降りたがるし・・
汗だくだくになったころ、我が家は長男だけを預け下山することに
下山も大変で、チビを抱っこしてるから慎重に慎重に・・
もう子供がいなかったらとっくに涙

そこで待つこと1時間ほど。
長男は無事に帰ってきました。
後で写真を見せてもらいましたが楽しくすごしたようです。
たくましい長男

頼りになるヮ


帰りのカヌーはそんな長男と二人で乗りました。
長男は何でも1番が大好き。
パパに負けるからママ、早く行って~ と叫ぶ叫ぶ

私もそれに答えようと頑張るんだけど、やっぱり男の力にはかなわず最後には抜かされてご立腹の長男でした

チビちゃんは二人ともカヌーでぐっすり

よっぽどパパのカヌーは心地よかったんでしょうね

こうして、4時間のカヌーツアーは終了。
一旦、民宿に戻り荷物を整理してターミナルへ。
3時半の高速船で石垣島へ

西表島よ、さようなら~


我が家が参加したツアー会社は「あたらす」さんです。
http://canoe-touring.jp/index.shtml