きっかけは可愛かったから・・

中国語を始めたきっかけは発音が可愛かったから。あれから33年。寄り道もしたけどやっぱり中国語に戻ってくるんだよね

やっとです

2009年10月15日 | 子育て
相変わらずガイドの仕事依頼が来ない日々を送っております


と、こんな私に朗報が


チビ二人の保育園入所が決定しました


そう、うちの子はずっと待機児童だったのです。

次男なんてもう2年以上も待機児童ですよ

長女だって生まれてすぐ申し込みをしてようやく今ですよ、今。


待機させすぎでしょ


あれって不思議ですよね~

仕事してないと保育園入れない、でも、保育園入れてないと仕事探せないし、できない。

まぁ、これはよく問題にあがるからみなさんご存知だと思うのですけどね、私はもう一つ腑に落ちないことがあるんですよ。


すでに仕事を持っていて待機児童のお母さんっていますよね。そう我が家みたいに(ちなみに我が家は夫が自営で、私はその従業員なのです)。で、順番をまっているわけですよ。

そこへ、育児休暇をとってるお母さんが申請にくるとそのお母さんが優先されちゃうんです。

それっておかしくない


すでに仕事を持ってるおかあさんがずっと待ってるんですよ。

なのに、後からきた育児休暇中のお母さん優先なんて!!

育児休暇って今2年くらいあるんですよね? たしか。

だから3歳児クラスになると育児休暇のお母さんはいらっしゃらないのでほぼ順番どおりで入れる可能性が高いですよ。って以前言われたんですよね~


それじゃ、幼稚園じゃん みたいな・・


絶対おかしい


まだ働いていないなら仕方ないし、納得もするけど「もう仕事もってるんですけど?」だよ、まったく


そんなんで、長男は結局幼稚園入ったし、次男だってもう入園金も払って幼稚園入る気満々ですよ。


でも、ここで断るのはもったいない


ということで次男はあと5ヶ月ですが預けます。


とりあえずここを逃すと来年入れるかわからない。


来年は末娘だけですが、3人目で無料なのでなにがなんでも入れておきたい。


そうすると来年一気に楽になる。というか、11月からフリーになれる!!


あ~ 何しようかな~


一人で過ごす平日って素敵


やらないといけないことが山積みなのでそれも片付けたいし、年末だから確定申告の準備もしないといけないし・・


邪魔が入らずできると思うとわくわくするな~


旅行会社に面接も行こうっと


これを機に仕事も増えるといいな~  


というか、増えてもらわないと保育園代が・・・


私も仕事頑張るぞ!!