昨日は1・2年生の学年・学級PTAでした。
次女の1年に出席。
ん?少ない。体育館が広すぎるのか?
いつものごとく、父親は私ひとり。みなさん、お仕事ですもんね。
1年生は全191人。今日のPTAへ出席回答だったのは60人だったそうですが、若干の空席有りでした。
①教頭先生からのお話し。
保護者同士の輪も育てて欲しい。
夫婦関係や家庭環境が生徒に少なからず影響を及ぼすこともあるようです。
学校・教師に対する不満、またご意見は学校へ。
先日の合唱祭への取り組み、そして出来映えについて。
など。
②学年主任N楽先生からのお話。
1年間の様子。
学校評価集計結果に対すること。
興味深いのは「家庭では、学校生活や将来の進路などについて語り合っている」の設問に
5段階評価の4と3の合計が
保護者 前期75.7% 後期72.7%
生 徒 前期48.3% 後期55.9%
という結果がでています。
親は子どもと話し合っていると思っているようですが、子どもの方はそうではないようです。
③学校行事のスナップ写真をスライドで紹介。
④進路指導担当T田先生からのお話。
高校進学は1年生から始まっている。1年の成績も内申書に影響する。
「行ける学校ではなく、行きたい学校へ」を生徒も教師も目指して頑張りたい。
⑤生活指導担当M尾先生からのお話。
いたずらが多い。傘がなくなる。体操服がなくなるなど。
物を大切にしない。落とし物の持ち主が出てこない。
など。
特に1年部会(1年担当の先生方)では連絡事項を出されました。
1.は禁止令がでる程学年で酷くなっていたんですね。うちの子もマグネット板にプリクラやキャラクターものを貼って、それを鉄製のペンケースに貼り付けていたようです。そこまでになるとは知らず、マグネット板を買うというので連れて行ったり、キャラクターのプリントを頼まれたりと、「荷担」しておりました。ごめんなさい。
どんな物か撮ろうと娘に尋ねたら、もう既に取り外し済みでした。
2.これは禁止しないといけないほど人数が多いということでしょうね。
3.キーホルダーをいくつも付けるのが流行だそうで、大きさも拡大しているとか。机の横に掛けられたバックについているキーホルダーが通行の妨げになっているのもあるんだって。
⑥春休みの生活について、O本先生
麻疹の予防接種を無料の内に!
春休みの生活心得プリント説明。
など。
その後、クラス別で輪になり懇談。
担任M尾先生を囲んで。1組の保護者は9名だったかな。
先生より⑤について、他。
クラス評議さんから、学級レクができなくて申し訳ないとのことでした。年度初めに「30km夜間歩行」を提案されていたんですが、開催予定の秋にインフルエンザ流行のため出来ず、そのまま都合が付けられなかったそうです。私も娘も楽しみにしていたんですが、残念でした。ただ、外的圧力で出来なかったのじゃないかと思っていたんですが、そうではなかったんで良かったです。
他のクラスでもインフルの影響でレクをやっていないところもあるらしいです。使わなかった活動費でクラスに花を飾っているとのこと。
⑤の「改訂 生活面連絡事項」の3つ(プリクラ、手紙、キーホルダー)は女生徒に関する物ですね。
1-1の男子生徒に流行は?と先生に尋ねたら、
「男子はみんな昼休みはバスケットやらをしに運動場へ飛んで行ってました。雨の日も運動場に行くんですよ。それで、担任が付き添えば、体育館を使えましたので雨の日は何度も付き合いました」そうです。健康的でいいですね。
いや、あっという間に一年ですね。
1-1は合唱祭で1年生の最優秀賞を取ったぐらいですから、クラスとしてはまとまっていたんじゃないでしょうか。また、まとめ役がいたと言うことでしょう。
M尾先生、1年間ありがとうございました。残りあと少し、よろしくお願いします。
↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。
<iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&o=9&p=13&l=ur1&category=amazongeneral&banner=0X4RKMHRJYTJDHDG93R2&f=ifr" border="0" marginwidth="0" style="border: medium none ;"> </iframe>