友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

田舎もん 大都会へ行く その4

2017年02月09日 01時48分20秒 | 古民家

 

続きです。

 

さあ、二日目(土) 最終日。

昨夜床についたものの、

寝つきが悪く、30分ごとに目が覚めた。

エアコンは消したはずなのに、喉がカラカラ。

目覚める度に湯呑みに入れたお茶を口に含み、そして寝る の繰り返し。

そうこうしているうちに朝。

外はまだ暗いようだが、TVを付ける。

 

私にとっては昨日より、今日が問題なのである。

今日の行動は単独行動なのだ。

一緒に来たM永さんは、宿泊のホテルも別で、用があると早い便で帰ってしまう。

帰りの空港便は支部長と同じ便だが、

支部長は今日も午後2時までは講習会が目白押しとか。

羽田空港まで一人で戻らなければならない。

とりあえず、朝食を摂りに降りる。

 

朝食はバイキングではなく、洋食と和食のどちらかを選択となっていた。

和食を注文。みそ汁とごはんはおかわり自由だそうだ。

程なく支部長がやって来たので声を掛ける。

 

部屋へ戻りチェックアウトにフロントへ。

フロントで「3~4時間ここいらで観光をして帰ろうと思っているんですが、

簡単な観光ガイドマップみたいなのはありますか?」と尋ねた。

手渡してくれたのは「東京ハンディガイド」と「皇居周辺のウォーキング・ガイドマップ」

皇居の周りを一周すると約5kmとか。

これなら、迷子になる心配もなさそうだ。

さっそく、半蔵門から南回りにスタートすることに。

 

しかし、まず、驚いた。

歩道があるが、人は歩いていない。

その代り、カラフルなジョギングウェアーに身を包んだランナーがぞろぞろと走っている。

何かの大会でもやってるのか?と思う程。

よく見ると、ゼッケンを付けている人もいるし、そうでない人もいる。

年齢層は30代~60代。男も女もとにかく多い。

歩いている私の方が邪魔しているような気になる。

 

以前TVでこのランナーたちのマナーについて触れている番組があった。

土曜日なんでランナーも多いんだろうけど、

私が気にして歩かないといけないという事は、

歩行者優先道を邪魔しているとも言える。

 

同じ方向へ進んでいる私の方が悪いのか?

ランナーと反対だとお互い分かり易いのかも。

まぁ、歩行者優先だから、良いじゃないか!とそのまま歩く。

 

周辺地域委員会が策定したものがある。 

皇居周辺 歩道利用の9ヶ条

 歩道は歩行者優先

 歩道をふさがない

 狭いところは一列に

 周回は反時計回り

 タイムよりゆとり

 「ながら通行」は控える

 自転車はすぐに止まれるスピードで

 ゴミは必ず持ち帰る

 思いやりで

 

自転車で回る人もいると言うことだろうか。

 

国立劇場

 

 

 

国会議事堂

 

 

(以降、写真がダラダラとあります。デジカメ3台を使って撮っており、時系列で並び替えておりますが、幾つか順が変かも知れません)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩道を渡り、国立近代美術館

美術は良く分からないので今回はパスすることにした。

そのまま、近代工芸美術館へ。

受付で、「美術館とのセット券もございますが」と勧められる。

 「どれくらい時間が掛かりますか?」

「こちら(工芸美術館)は2階のみの展示ですので、30分程度でしょうか。

美術館は2階から4階までが所蔵品ギャラリーで、企画展が~~。~ですので、少しお時間は掛かると思います」

 「じゃぁ、これとこれで」

 

 

途中で若い女性が写真をバシッ、バシッと取り出したので驚いた。

係りの方も止めない。

この様な展示品は写真撮影は禁止だとばかり思っていたが、基本的に写真は良いらしい。

見終えて、今度は逆戻り。

一度は、見送っておきながら

押しに弱い私。

美術館とのセット券を買ってしまった。

お陰で往復800mを余計に歩くことになったじゃないか。

 

いくつか撮影禁止の貼り紙があったが、こちらの美術館も基本撮影はOKらしい。

しかし、撮らなかった。

4Fから順に下りていく形式だった。

 

 

柄にも無く、美術・工芸を鑑賞。

再び、歩き出す。

 

それにしても、まだジョギングの人は多い。

今日は土曜日だとしても、一日述べ何人が走るんだ?

ジョギング好きがそんなに多いのか?

いや、それほど、普段運動をしてないのか?

 

 

半蔵門へ戻って来た。

スタートが9時40分頃。

戻って来たのが13時40分頃。

食事も水も摂らず、約4時間。

途中、科学技術館や靖国神社へもと考えたが、少々疲れた。

次の機会にと見送った。

 

さぁ、空港へ行こう。

あちらに到着してから、飲み喰いは考えることにする。

 

 

 

↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする