面白古文書『ゆめあはせ』の7回目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4e/f2c059397d918585d571ea169e2ed674.jpg)
13、14頁に、16種の夢占いが載っています。
右上から順に説明します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/265006dcb15ef1f578e579160dc2c15e.jpg)
天に上りて光りを 天に上りて光を
はなつと見れバおとこハ 放つと見れば、男は
王のくらゐをゑるとなり 王の位を得るとなり。
女ハきさきのくらゐにそ 女は妃の位にそ
なハるなりよく/\いのるべし なわるなり。よく よく祈るべし。
月日をミれば人 月日を見れば、人
のきみとあふがれ の君と仰がれ、
またハものゝ大しやう 又は、ものの大将
となるなり となるなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/15/667088957bbb552b631b404d90f39bc2.jpg)
月のおつるとミれば 月の落つると見れば、
国の主につきてな 国の主につきて
やミあり月を見る 悩みあり。月を見る
もおなし事なり も同じなり。
わうをあふぐと 王を仰ぐと
見れバ大じんの 見れば、大臣の
くらゐをうけてよ 位を受けて、良
き子をもつ き子をもつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/46/e78a6501d6af2a07eb5881df9d473f2a.jpg)
身より光をはな 身より光を放
つとミれば天下に つと見れば、天下に
かくれなき名を 隠れなき名を
はつする 発する
ものなり ものなり。
あさ日の出るとミれば 朝日の出ると見れば、
大ふく来る事あり 大福来る事あり。
又けうゐをうけて天下 又、敬意を受けて、天下
の人にもちひらるゝ事有 の人に用いらるる事有。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/61343071557066687dfef8c33fae63f9.jpg)
ほしのいづると 星の出ると
ミれば萬の人に 見れば、萬の人に
前をしらるゝふく 前を知らるる。福
きたるなり 来たるなり。
くものうへに 雲の上に
のぼると見れバ 上ると見れば、
人にすぐれて 人に優れて
大きによし 大きによし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/63/20e65b30550d5cd1d225863810d08916.jpg)
おとこにうちふ 男に打ち踏
まるゝと見れば まるると見れば、
中よくひさし 仲良く久し
くそふなり く添うなり。
はじめておとこに 初めて男に
よバるゝと見れば 呼ばるると見れば、
かならずよろこび 必ず喜び
あるなり あるなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a4/1410c128f1deb898389b14e4532dc88e.jpg)
めつらしきおとこに 珍しき男に
そひねするとミれ 添寝すると見れ
ばかならずその男に ば、必ずその男に
はなるゝ物なり 離るるものなり。
うをゝくふと 魚を喰うと
ミればふくとく 見れば、福徳
きたるよろこび 来たる。喜び
あり あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/df/1bc9c96c4caa400bae00f12aae5dcd43.jpg)
くちなわ家の くちなわ(蛇)家の
内に入とミれバきミ 内に入ると見れば、君
わたくしにつけて萬 私につけて、萬
むつかしき事有 難しき事有。
たまを得ると見 玉を得ると見
ればよき子を れば、良き子
もつ万よろこび をもつ。万、喜び
あるべし あるべし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ef/8960791496415fb13485d97ba2bb18a2.jpg)
くらのかきを得ると 蔵の鍵を得ると
ミればひしやもん 見れば、毘沙門
大こくのふくをあ の福を与
たへたまふべし えたまうべし。
うぐいすをミれば 鶯を見れば、
くらゐあかりばん くらい(暗、位?)灯り万
ミんにもちひ 民に用い
らるゝなり らるるなり。