菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

高遠 ミニクロワッサンと勝間薬師堂のしだれ桜

2015-04-24 | ドライブ・旅行

信州高遠の高遠城址公園の桜は全国的に有名ですが

それ以外の高遠を知りませんでした。

私は、今回で2回目で、高遠の町の様子がようやく見えてきました。

 

  

 

美和湖の湖畔にある「道の駅・南アルプスむら」に寄ってみました。

こちらのミニクロワッサン (←予約電話はこちらをクリック)は地元では超有名なようです。

それを知らないで入ってみると店内に長蛇の列。(・□・;)

妻は試食用のクロワッサンをいただき、”すごく美味しい”と感激。

予約しないと買えないようで、買えた人は大きな箱が入った袋を沢山提げていました。

私たちは、クロワッサン以外のパンと牛乳を買いベンチでオヤツにしました。

ほんとに美味しかったです。

これから、高遠に行かれる方は是非予約をとってから行ってください。

 

(#^.^#) (^O^)

 

 

次に寄ったのは、勝間薬師堂のしだれ桜。

桜の向こうに見えるのは、あの仙丈ヶ岳です。(*≧∀≦*)

惚れ惚れしてしまいます。

 

 

樹齢130年を越える古木だとか。

マップには、こぼれんばかりの花・・・と書かれています。

 

 

多くの方が来ていましたが、

駐車場の車は、ほとんど県内ナンバーでした。

 

 

 

 

勝間しだれ桜の近くにも、別の大きなしだれ桜がさいていました。(↑)

 

(高遠は明日もつづく)

 

今日は、5回目の尿路結石の破砕術でした。

衝撃波で結石を破壊するのですが、今回も痛かった。ヽ(;▽;)ノ

一時間あまり、5000回の衝撃波を浴びるのです。

今日は予定をオーバーして6000回も打たれちゃいました。 シヌー (≧∇≦*)

しかもレベル4を1000発以上。

長時間我慢しているので、終わった時にはドット疲れを感じました。

 

それでは、ゴキゲンヨウ