菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

中内田の鯉のぼりと子供達

2015-04-30 | 菊川周辺をサイクリング

 (昨日のつづき)

一眼レフカメラをリュックにつめて菊川をポタリング

田植えが終わった水田と新緑のお茶畑を探して走りました。 

 

 

中内田の長福寺あたりを通ると、綺麗な花が咲いていました。

 

 

ここは、早春に咲く河津桜が有名な場所でもあります。

 

 

↑ この写真、田んぼの中に人がいます。

  機械で植えたあとの稲の様子をみながら、田んぼの中を歩いていました。

  せっかく写真撮影OKを頂いたので、もう少し粘って、

  働く人を、ジックリ撮らしてもらえば良かったのにザンネンです。

  

 

やっぱりこの風景(水田とお茶畑)が落ち着きます。

 

 

上内田方面に進むとお茶畑の中で、鯉のぼりを見つけました。

気持ちよく泳いでいます。

 

 

 

こんな風景を撮っていると、自転車の子供が目に留まりました。

彼も私を見つけて寄ってきました。

 

 

 

その内に小さな子供たちが5~6人と、お母さん一人が寄って来て、

私と子供たちのとりとめの無いおしゃべりが始まりました。

写真の二人は小学生1年生と3年生。

カメラを向けると、妹は一年生のお兄ちゃんの後ろに隠れてしまいました。

綺麗で長閑な風景の中で、子供たちは伸び伸び育っています。

 

 

桜並木と小川・・・のどかな風景です。

このあたりから先は上内田(掛川市)に入ります。

 

 

同じような風景ばかりですが・・・・イイですネ。

 

  

 

暑がりの私は、出勤途中、菊川も浜松でも日蔭を選んで歩きました。

これから、夏はもちろん秋までずっと、日陰の男になります。

早いもので明日からは5月、クールビズです。

これから半年間、汗をイッパイかいて出勤です。

歩いていて、ふっとアイスクリームを食べたいと思い出しました。

(#^.^#)

 

それでは、ゴキゲンヨウ