(昨日のつづき)
雨の散歩は、裏山を回りました。
小雨の中に、紅い桃と桜が輝いていました。
桃の紅が、小雨の為にやわらかく見えました。
桜の花もちょうど見頃、輝いていました。
そばに電柱や電線・小屋が無ければ、もっと素晴らしい所です。
しだれ梅は少々小ぶりですが見事です。
工場の調整池の脇に咲いた桜は、雨に打たれて寒そうでした。
野草も葉を伸ばし、ドンドン育っています。
お茶の新芽が、空に向ってピンと立っています。
雨の中、一日一日、すくすくと育っているハズです。
冬の散歩では、変化が小さいですが
春の散歩では、一週間もあれば、野の風景は随分変わっています。
(明日につづく)
今日の静岡新聞(西部版・21面)に「里山再生クラブ」の
里山感謝祭(4/11)の様子が紹介されていました。
このブログでも同日にアップしたイベントです。
その記事は、こちらをクリック
静岡新聞さんも取材に来ていたとは、知りませんでした。
下と似た写真が載っていました。
それでは、ゴキゲンヨウ