菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

菊川の原風景が輝く季節

2015-04-29 | 菊川周辺をサイクリング

 (昨日のつづき)

菊川では、新茶の季節はイコール、田植えの時期でもあります。

すでに田植えが終わった水田と新緑のお茶畑の組み合わせは

菊川の原風景だと思います。

そんな風景で私のお気に入りは

昨日のブログの中内田(当ブログのトップページに掲載)ですが、

クロスバイクは、その東隣の平尾・大蔵寺あたりまで走りました。 

 

 

水田、お茶畑、民家と青空・・・こちらもイイ感じです。

ゆったりとして、ホッとしますね。

 

 

お茶畑に近づいてパチリ。

柔らかい葉が空に向って伸びています。

 

 

横展開から奥への展開、

どこまでも新緑のお茶畑が広がります。

さらに奥の山は小笠山です。

 

 

奥の七曲池の方向に走っても同じような心地よい風景です。

 

 

 

やっぱり、七曲池は釣り人でにぎわっていました。

 

 

菊川市中でも水田とお茶畑・・・。

 

 

斜面のお茶畑では、

刈り取ったお茶が入った袋が並び、運び出されていました。

 

 

振り向くと一人で黙々と田植えをしている人がいました。

昔のような家族総出の賑やかな田植えの風景は、

もう観ることは出来ないのが残念ですが・・・。

 

  

 

御前崎の福泉さんで買った海鼠(ナマコ)を肴に一杯やっています。

ナマコは体にとても良いそうです。

アンチエージング・・・

そんな効用より、まず美味いことが大事。

そして酒が更に美味しくいただけるのがイイですネ。

乾杯! 良い休日でした。(#^.^#)

 

それでは、ゴキゲンヨウ