4/3(日)桜を求めて飯田に行ってきました。
KPC(菊川フォトクラブ)春の撮影バス旅行です。
最初に立ち寄ったのは、飯田市美術博物館です。
丁度、新婚さんの撮影とかち合いました。
表の長姫桜を後にして、美術館の裏手にある桜を先に見ることにしました。
お天気がイマイチでしたが、丁度満開。
こちらも立派な桜です。( ↑ の4枚)
美術館横にある長姫神社に通じる道の大木。(↑)
飯田市内に入ってから、バスの車窓から桜の多い町だとわかりました。
しかも、こちらのような大木が多く目にとまりました。
美術博物館の表に戻って、本命の長姫(オサヒメ)のエドヒガン(安富桜)です。
樹齢は推定450年以上。
周囲6.4m 高さ20m まさに大木で風格があります。
まだ、二人の撮影は続いていました。(↑)
こちらは、昔の三人娘さん?(*゜▽゜*)
この風格、満開の花。
青空の下であれば、さぞ美しいだろうと思います。
こちらも満開です?(*゜▽゜*)
(明日につづく)
今日は日曜出勤、なれない仕事で少々疲れました。
明日は休めないのが余計に・・・
それでも、帰りには菊川駅に着くなり”落合サイクル”さんに寄ってきました。
ロードバイクの品定めです。
自分の中では「クロモリ」に、だいぶ傾いてきました。
それでは、ゴキゲンヨウ