(昨日のつづき)
KPC(菊川フォトクラブ)春の撮影旅行は、すばらしい桜を
たくさん観る事ができました。
飯田市の桜がこんなに見事とは知りませんでした。
開花のタイミングも良く、すべて幹事さんの御蔭です。(*゜▽゜*)
撮影旅行の最後は、大草城址公園でした。
今回、最後に80-200mmの望遠レンズを使ってみました。
被写体は比較的近いので
絞りを開放にして(F2.8)で、撮ってみました。
広角レンズとは一味違った桜になります。
鳥たちも居ましたが、捉えることは出来ませんでした。
遠くにある背景は完全にボケて、さくらの美しさを引き出してくれます。(↑)
垂れ桜が、地面に着きそうです。(↑)
少しですが水芭蕉が咲いていました。
こんどは、コンデジで撮ってみました。
コンデジ機能のマーク(接写)で・・・。(↑)
コンデジでも意外にいい感じに撮れました。!?
一眼でファインダーを覗いて撮るときには
地べたに這いつくばって撮ることになりますが
こんな時、手軽に撮れちゃうコンデジが重宝します。
こんな遊びをして、撮影旅行は終了となりました。
(おわり)
今回の撮影旅行は、飯田美術博物館~元善光寺~瑠璃寺~大草城址公園と周りました。
行きも帰りもバスは新東名の岡崎SAに寄りました。
私は、はじめての岡崎SA。
特に朝は、7時半頃にも関わらず
パン屋さんの前には、長い行列ができていて驚きました。
(・□・;)
KPCの撮影旅行は春と秋、行き帰りのバス車内ではお酒もいただきます。
だから気が楽で楽しい旅行です。
今回も、ビールと日本酒を沢山いただきました。(*゜▽゜*)
それでは、ゴキゲンヨウ