いつもの散歩道に
オニユリが咲いていました。
3・4日前から気になっていましたが
カメラを持っていなかったりで、撮れませんでした。
中央公園の高台からの光景
小さな工場の屋根が集まって、いい雰囲気を出しています。 ↑
奥の白い橋は、大きな工場の橋。
オニユリが丁度、見ごろになっていました。(7/15)
色んな角度で撮ってみました。
オニユリも集めると、存在感があります。
お茶畑の下、遠くに民家が見えます。 ↑
お茶畑の下の風景。
菊川が流れ、潮海寺の町並み、遠景には掛川・粟ヶ岳方面の山々が見えます。
名も知れぬ野の花が美しい。
裏山散歩の1ページ。
いつもの道も、良く見ると美しい。
(おわり)
緑会(絵画)の重鎮・石川さんを連れて
溝口さんの個展を観てきました。
私は、溝口さんの個展見学は7/30につづき2回目ですが
1回目と違った感覚で観ることができました。
90歳を超えてなお創作意欲旺盛な石川さんも、
溝口さんのメルヘンチックな作品をゆっくり観れて喜んでいました。
さて、私は何歳まで絵を画けるのでしょうか?
それでは、ゴキゲンヨウ