菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

黒部峡谷 欅平の散策

2017-08-16 | ドライブ・旅行

(昨日のつづき)

 

黒部峡谷トロッコ電車は鐘釣駅を出て、終点の欅平に向かいます。

長いトンネルで、体が冷えたのでウインドブレーカーを着込みました。

 

 

放水しているダムが見えました。

木屋平につきました。

停車するとダムの放水の音が大きく聞こえてきました。

 

 

標高は、531m 意外に高度は上がっていません。

 

 

そして、いよいよ終点の欅平駅到着をアナウンスする声が聞こえてきました。 ↑

 

 

欅平駅の展望台からの眺め ↑ ・ ↓

駅の細くて長いホームとトロッコ電車が見えます。 

この欅平から折り返し電車の出発まで90分間。

お天気も何とか持ちそう!

 

 

駅員さんに駅周辺のスポットを教わって散策です!

まずは、奥鐘橋を渉りました。 ↓

 

 

鐘橋からの黒部峡谷、渓谷美が美しい。 ↑ ・ ↓

 

 

この奥 ↑ が黒部ダムにつづくようです。 つまり黒部川本流。

 

 

祖母谷川(ばばだにがわ)に沿って歩き、すぐに人喰岩。 ↑

岩が歩道の上にせり出しています。

岩壁が大きく口を開き、人を飲み込む様に見えます。

 

 

陽が差してきて、美しい!

 

 

トンネルは長く無いのですが狭くて暗い、

塗れたコンクリート壁の中を冷たい風が通り抜けます。

一人で歩くと怖いほど。 ↑ ・↓

 

 

トンネルの向こうから二人が歩いてきました。 どこまで歩いてきたのでしょうか?

 

(明日につづく)

 

今日も雨 最近梅雨が戻ってきたような天候です。

なので草むしりもできません、

そこで画きかけの絵(応声教院)を仕上げました。

雨降りの時間つぶしになりました。

 

それでは、ゴキゲンヨウ