菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

黒部峡谷 欅平の散策 その2

2017-08-17 | ドライブ・旅行

 (昨日のつづき)

 

黒部峡谷鉄道の終点・欅平駅におりて

あたりを散策しました。

奥鐘橋を渉り、祖母谷川沿いに歩きました。

 

 

陽が差して雲が流れてゆく様子もキレイでした。

チラシによれば名剣橋から眺める名剣山が見事とありますが、どれが・・・?

 

 

夏の野の花が清楚です。

 

 

実の赤がキレイ、透明感があり澄んでいます。 ↑

摘んでみたかったのですが、届きません。

 

 

 

小さな宿・名剣温泉がありました。

後から登って来た中年男女が迷いなく入って行きました。

一泊するのでしょうか?

こんな温泉にゆっくり浸かるのも贅沢かも知れません。

 

 

その先に、また人を飲む込むような岩がありました。 ↑

でも、帰り時間もあり、ここでUターンです。

 

 

この先が、欅平駅。 ↑

 

 

人喰岩の様子が良く分かります。 ↑

 

 

最後に駅の隣にある欅平ビジターセンターに立ち寄ってきました。

黒部峡谷の自然や歴史を紹介する施設で、ガイド(中年男性)が

一拍二日で黒部ダムまで登る登山道などについて丁寧に教えていただきました。

この数日後、絵画クラブ・Mさんの展示会で、この登山ルートの絵を見つけてビックリ!

Mさん達は逆ルート、黒部ダムから欅平まで下ったそうです。

途中ロープが張ってある絶壁歩道はかなり怖かったようで体力的にもキツカッタようです。

下りでも一泊は必要だった様です。

 

(明日につづく)

 

今日も週に一回のリハビリ通院。

左手はそれなりに順調ですが

右肩についてイロイロ話がありました。

判断は3週間後です。

それでもリハビリのメニューは加わりました。

(*_*) (ー_ー)!!

 

それでは、ゴキゲンヨウ