土曜日、作ったあじさいのリースを壁に飾りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/5a55f0c4aa3740ecad2b1988109f2d48.jpg)
小さめです。
隣の飾りは、もう十何年も前、この家に住む前に作りました。
カントリー調の飾りにあこがれた頃の作品。
ほうきとか、人形とか、極小リースとか。
日曜日、教会には、木工ツリーを飾ろうと思い、持参。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3b/b3ce80805f1b6f7f90d75173e3eea962.jpg)
これは、数年前、黒石教会のクリスマス会で作ったものの
残り物です。笑
雪だるまは、羊毛フェルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/76d9202f9aaf331747a8d94aa2490dd0.jpg)
松ぼっくり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dc/578f9be8b37305695e42751eb6fca334.jpg)
木のハート、普通のフェルトのブーツなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/e20b17dc3beb9c382010162816b5fa5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
先日、ノブさんが弘前に行ったついでに、畑に寄って、
今季最後の里芋としょうがの収穫をしました。
そして、なんと!!
この時期に、ブロッコリーが大きく生っていたんですよ!!!
これは、今年の秋がいかに暖かかったのかって事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/74645332e7d97805b285d07f618be22f.jpg)
手前がスティックブロッコリー。奥が普通のブロッコリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/3a08480cdd12d1802a8c3b5d2c935116.jpg)
たぶん、ブロッコリーを一度収穫して、その株の脇目が
どんどん生長して、大きくなったと思います。
この季節は、霜が降りるとすぐにダメになるし、
先日は、大雪でしたから凍りそうでした。
この季節のいい点は、虫の害や、ねずみなどの害も減る点です。
普通なら、ブロッコリーは、防虫ネットをしないと、
ちょうちょの幼虫に食われているところです。
期待していなかっただけに、家族みんなで感動して、
ちょっともうかったような錯覚に。 笑
このまま暖かい冬を期待します。
・・・でも、今冬は、もしかしたら予想つかないくらい
激しい気候になったりして。
つまり、がーっと寒くなったかと思うと、
今度は、がーっと暖かくなって・・・
こんな気候もまんざらはずれてないかもよ。
怖っ!
ここあでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/5a55f0c4aa3740ecad2b1988109f2d48.jpg)
小さめです。
隣の飾りは、もう十何年も前、この家に住む前に作りました。
カントリー調の飾りにあこがれた頃の作品。
ほうきとか、人形とか、極小リースとか。
日曜日、教会には、木工ツリーを飾ろうと思い、持参。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3b/b3ce80805f1b6f7f90d75173e3eea962.jpg)
これは、数年前、黒石教会のクリスマス会で作ったものの
残り物です。笑
雪だるまは、羊毛フェルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/76d9202f9aaf331747a8d94aa2490dd0.jpg)
松ぼっくり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dc/578f9be8b37305695e42751eb6fca334.jpg)
木のハート、普通のフェルトのブーツなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/e20b17dc3beb9c382010162816b5fa5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
先日、ノブさんが弘前に行ったついでに、畑に寄って、
今季最後の里芋としょうがの収穫をしました。
そして、なんと!!
この時期に、ブロッコリーが大きく生っていたんですよ!!!
これは、今年の秋がいかに暖かかったのかって事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/74645332e7d97805b285d07f618be22f.jpg)
手前がスティックブロッコリー。奥が普通のブロッコリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/3a08480cdd12d1802a8c3b5d2c935116.jpg)
たぶん、ブロッコリーを一度収穫して、その株の脇目が
どんどん生長して、大きくなったと思います。
この季節は、霜が降りるとすぐにダメになるし、
先日は、大雪でしたから凍りそうでした。
この季節のいい点は、虫の害や、ねずみなどの害も減る点です。
普通なら、ブロッコリーは、防虫ネットをしないと、
ちょうちょの幼虫に食われているところです。
期待していなかっただけに、家族みんなで感動して、
ちょっともうかったような錯覚に。 笑
このまま暖かい冬を期待します。
・・・でも、今冬は、もしかしたら予想つかないくらい
激しい気候になったりして。
つまり、がーっと寒くなったかと思うと、
今度は、がーっと暖かくなって・・・
こんな気候もまんざらはずれてないかもよ。
怖っ!
ここあでした。