goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

電車と桜のコラボ2019

2019-05-06 06:15:06 | 風景・散策

昨日の記事の続きです。


芦野公園に隣接する芦野公園駅の前で、
電車と桜のコラボ写真を撮るのが人気です。


この日は天気が最悪でしたから(小雨)、
少し暗めになりました。








電車が来ました。下り列車。




この黒茶の電車はストーブ列車です。

冬になると電車の中で石炭ストーブが焚かれ、
スルメなどを焼いて食べる事ができますよ。(スルメは有料)




車内にはアテンダントさんがいて、津軽弁も使って、
観光客に説明してくれますよ。





春は車内が桜祭りの雰囲気になり、夏は鈴虫列車になります。





この地域は、西風が強く、真冬には「地吹雪体験ツアー」が
行われたりしています。





次は別の電車です。これも下り。





「走れメロス号」です。さすが太宰ゆかりの地!





オレンジ色の電車が桜と対称的で映えますね。




こちらの電車には石炭ストーブは付いていません。
通勤、通学、通院などの市民の足になっています。






ここでは、電車が駅に停まっている間は、
踏切や線路で自由に撮ってもいい事になっていますが、

あまりに人が多くなって、公園内に入る人々の
通行の邪魔にならないようにと、祭り期間は、
駅員さんたちが常に監視し、交通整理と事故防止のために
がんばっておられます。




電車と植物のコラボ写真は、ここだけではなく、

菜の花のコラボが撮れるスポットや、
秋にはキバナコスモスとコラボ写真が
撮れるスポットもありますよ。


先日、菜の花のスポットにも行きました。
これはまた別の機会にアップしますね。





ここあでした。