先週末、家族と私の妹と、大鰐町の茶臼山公園の
「つつじまつり」へ行きました。
私は、場所もまつり自体も初めてでした。

「山」と付くので、小高い所にある公園なんだろう、
くらいに考えていましたが、

結構急勾配で、山登り的な事は全然しないので、
息切れして、つつじを見ながら。。。なんて
悠長な事は言っておられず、疲れました。
行き交う人たちは、皆さん一様に、
「ひぇー、まだあるの~!」と、苦しそうでしたよ。
(ただし、楽に頂上まで行けるコースもあるようですが、
私たちは知りませんでした。)
私たちが着いた駐車場から、すぐにこんな景色が。

下には町の景色、遠くに岩木山が見えます。

大鰐町は、古くからの温泉街で、スキー場があります。
昔は、とてもにぎわっていました。
そのうち、やはり財政難が襲い、
窮地に立たされていたようですが、
平成の大合併でも、どことも合併せず、
単独でがんばっています。
最近は、全国的に紹介されている「大鰐温泉もやし」が
有名になってきました。
(温泉水を利用して育てたもやし。
大鰐温泉もやし入りのラーメンが有名です。)


ちょうどオープン初日のため、開会式が行われていました。

地元の中学校の吹奏楽部の演奏がありました。
肝心のつつじは、まだ2分咲きくらいで、
ちょっと淋しい感じがしました。







これは娘の後ろ姿ですが、
この後、県内のテレビ局の取材に応じて、
その日の夕方のニュースにちゃっかり登場していました。
ただし、映像のみで、インタビューはなしです。
(ちなみにうちの娘は何回もテレビに映った事があります。
テレビ局でバイトしていた事があったためと、
偶然、取材を受けたことが数回あったのです。
私は一度もテレビに出た事はないのですよ。)

最後に、岩木山とつつじのコラボ写真を。


岩木山がつつじの間から見えますが、わかりますか?
ちょっと薄かったですけど・・・。
・・・続く。
***
今日は畑に行って、幾つかの苗を植えたいと思います。
今日も27℃予報になっています。
最近ずっと雨が降らなくて、土もカラカラです。
少しでも恵みの雨がほしいところです。
でも、南の地方では大雨が降り、
特に屋久島では大雨による被害がありましたね。
心からお見舞い申し上げます。
今年も、5月だというのにもう暑くて、
今夏が心配になりますね。
少しでも過ごしやすい夏であるように祈ります。
ここあでした。