最近出会った小鳥たちをアップします。
木に登ったオシドリの雄。
池でよく見ますが、木の上で見たのは初です。


しばらくキョロキョロ。
近くの小屋の屋根にいた雌と一緒に
飛んで行ってしまいました。
デートの待ち合わせ的な~~?笑
***
ある日、川原で車の中で昼食を摂っていると、
シジュウカラとモズがやって来ました。
窓ガラス越しでくもってますが、急いでパチリ!


何かを咥えてますね。

どの子も看板の上が気に入ったようですね!
さりげなく「警告」「禁止」看板をアピール。
川原に粗大ゴミや家電を捨てる人々が多いのです。
困ったものですね!
別の日ですが、同じ川原に居たのは、

なんとヨシガモです。
かなりの距離でしたが、ここでは珍しいので撮りました。
ペアでしたが、雌は残念ながら撮れませんでした。
この辺の川原にもヨシガモが来るとは!
ましてこの時期にまだ居たなんて。居残り組?
ヨシガモの顔に光が当たって、緑がキレイでした。
また別の日の公園で。

ヒヨドリは珍しくありませんが、かわいく見えたので、
思わずパチリ!
なんとなく森の中のフクロウみたいに見えました。笑
次はお馴染みのアオジです。

甲高いキレイな声が響きます。

別の個体です。

こちらも高らかに歌っていました。
美声が林に響きます。
***
ここからチョウです。
土の上にキアゲハがいました。

今季初のキアゲハでした。
別の日、川原にもキアゲハ。

今季すでに3回もキアゲハを見ました。
会う率が高いです。今年は多いのかな??

タテハ類のチョウ。シータテハかキタテハと思われます。
どちらでしょうね??
これから、野鳥の他にもいろんな生物に遭遇する季節、
楽しみが増えますね。
クマとヘビとスズメバチには遭遇したくないです。笑
最近、強風続きです。この地域の宿命です。
鳥見がしづらい、バラの新枝が折れる、葉が傷む。
昨日は、なんと2鉢がひっくり返っていました!
バラには致命的なことです。
強風には毎年心が折れそうになります。。。泣
ここあでした。