goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

煮干しラーメン

2019-05-07 05:45:52 | お店紹介

昨年晩秋に、うちの近所にオープンした、
県内でも有名な煮干しラーメンのチェーン店があります。

「長尾中華そば」

青森県民は、ホントにラーメンが大好きで、
朝ラーさえ食べる方々もいます。
(私は朝からは無理です。)


人気店なので、祝日ともなれば行列ということもあり、
少し早め(11:30頃)に行きました。

私は初めてなので、まずは基本のラーメンを。



あっさりラーメン。
麺はどのラーメンも選択できます。
手打ち、中細、細、縮れ麺から。
私は、縮れ麺を選択しました。

メンマ、薄めの大きなチャーシュー2枚、
ねぎがトッピング。

はい、麺をリフトアップ!



縮れ麺にスープが絡み、おいしいです。

スープは、煮干しがほんのり香る、昔懐かしい味。
私の好みの味でした。あっさり、すっきり。




夫のノブさんは2回目の来店なので、
今回は「こく煮干し」を注文。
麺は、手打ちを選択。



煮干しがたっぷり、濃い目のスープなので、
あっさりラーメンとは比較にならない濃さ。
スープが濁ってます。脂分も多いです。


リフトアップ。



太めの手打ち麺、コシが強く、おいしいです。

スープは、さすがに煮干し臭が強く、こってりなので、
私は少し苦手でした。
夫は、この程度でちょうど良いとのこと。
好みによりますね。





箸が竹製で太めでした。ユニーク。


12時過ぎた頃には、ドアの外まで行列が!
早めに来て良かったと思いました。

メニューは、バラエティーに富み、
迷ってしまいますし、食券を券売機で買う為、
混んでいる時は焦ります。

事前に検索して、メニューをある程度把握しておくと、
初来店でも慌てず、大丈夫です。


そんなわけで、おいしかったので、
また近いうちに食べに来たいと思います。


明日から、また津軽の名所や景色をお届けします。
お楽しみに!




ここあでした。