komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

CARVE-SSのメンテとチェックライドでのトラブル

2018-09-21 06:22:30 | MTB SS & 29er
9月の「勝手に5連休」を取得し名古屋まで行ってきたのですが、その詳細は後日書きますが、これは火曜日の最終日。



朝から買い物に出掛けた位で、ノンビリとCARVE-SS 650Bのハブチェックとヘッドパーツ、エキセントリックBBにチェーン清掃、と言うことで連日のメンテナンス。タイヤのエアは漏れていたが、エアを入れたら問題無さそうなので、ちょっと走って来ますかね〜と軽い気分で出かけたのですが・・・

ペダルが途中で弛んだのに気付かず、思い切って漕いでしまい。
ペダルではなくクランクの軸ネジを舐めてしまった。
最悪〜と思いながら、Drawerさんに預けて来ました。
どうなるか?
ヘリサート加工かな?
最悪はクランク交換・・・どうする〜???

CARVE SS 650B+
実走行距離:4.08km
実走行時間:21分42秒
平均時速:11.3km/h:MAX:31.9km/h
平均心拍:102bpm:MAX:123bpm
消費カロリー:127cal

The F-Si: For those with Serious Issues

2018-08-30 23:31:40 | MTB SS & 29er
Cannondale FSi New Lefty装備のこのモデル、なかなか良さそうな感じ。
これだけ走れてしまうと、パンラマのCコースでも問題なく走れてしまいそう・・・ただしプロの話で、自分には無理ですが。



しかも、最初の限定車はこの色、きっとGENさんは手配してるに違いない!


The F-Si: For those with Serious Issues


昨夜の夜走で最高ケイデンス190rpm・・・つきみ野>高座渋谷

2018-01-19 06:20:54 | MTB SS & 29er
水曜の夜は雨で走れず、1日空けて昨夜は路面に湿りのある場所が残っていたが、シングルスピードMTBでしっかりと約20kmを走って来ました。
先ずは北へ向かって、つきみ野方面へ!
28T x 21T の感触を確かめながら比較的ゆっくりペースで、足もきつくない程度にノンビリ漕ぎ、約8.5km走ったところで戻り始める。
復路はいろいろチェックしながらでしたが、殆どフラットなので意外に走れちゃいました。

平均はそれほど速くないですが、復路の途中の県道で回して出た最高速は32.2km、帰宅してケイデンスをチェックしてみると何と190rpm、今までで最速だったかも?(笑)

このコグでも街中は辛いので、チェーンリングを34T位にしちゃおうか?検討中。

CARVE SS 650B+
実走行距離:20.37km
実走行時間:1時間27分18秒
平均時速:14.0km/h:MAX:32.2km/h
平均心拍:109bpm:MAX:129bpm
平均ケイデンス:84rpm:MAX:190rpm
消費カロリー:506cal
平均気温:5.0度


今夜もCARVE-SSで!

2018-01-16 23:52:05 | MTB SS & 29er
今夜はタイヤ圧を1.0barに上げての出撃。
ちょっとだけ遠くの長後駅まで、出掛けて来ました。
久々の階段下り、フルリジッドには少々苦行となりました。

気温は昨夜より、平均気温が4.2度と暖かくなってました。

CARVE 29 SS
実走行距離:10.36km
実走行時間:48分04秒
平均時速:10.4km/h:MAX:30.0km/h
平均心拍:103bpm:MAX:124bpm
平均ケイデンス:110rpm:MAX:145rpm
消費カロリー:292cal
平均気温:4.2度

途中で、イルミネーションに遭遇!
線路沿いを押していたら発見!!

これまた久々のシングルスピード!

2018-01-16 06:37:09 | MTB SS & 29er
昨夜の夜走はシングルスピードのCARVE SS。
このバイクは昨年1度も乗らずでした。

これで今年に入って、3台目の MTB初乗りとなりました。
空気圧を過去最低の0.55barに設定、タイヤがヨレてフォークに当たらないギリギリな感じで設定。
これが限界な感じで、高低差の高い段差はなるべく避けて通過したりと、この圧だとかなり気を使います。
この圧だと乗り心地は良いのですが、漕ぐのが大変。
山用のギヤを装着していることもあり、何と140回転前後行ってました。
普通に漕いでいると、ママチャリに置いていかれる始末。
平均でも109回転でしたので、かなり高負荷?なライドでした。

会社からの帰宅時は10度もあったのですが、22時過ぎはググッと下がり平均0度。
寒かった〜!

自宅前に戻ってから、8の字をしっかりやって終了。

SSは走行音が静かなので、いろいろな音が感じられるのが良いんですよ〜!!
これも楽しいバイクです。
ふと思ったのですが、このバイクのドロップ化って価値あるかな?(笑)

CARVE 29 SS
実走行距離:6.95km
実走行時間:40分08秒
平均時速:10.4km/h:MAX:30.0km/h
平均心拍:90bpm:MAX:111bpm
平均ケイデンス:109rpm:MAX:144rpm
消費カロリー:230cal
平均気温:0度


深夜トレーニング・・・20161205

2016-12-05 23:58:39 | MTB SS & 29er
暖かな夜でした。
Tシャツにウインドブレーカーで、深夜トレーニング開始。
ヘルメットから入ってくる風は冷たいものの、体の方は問題なく。
八の字も徐々に早く回れる様になり、問題なし・・・
あとは漕がずに身体全体を使って走るトレーニング。
650Bの他車に乗るよりも、SSに乗るときの方が身体全体を使って走っている感覚が大きいです。
これはフレームサイズが大きいからなのか?
フルサス&ハードテイル、フルサス&フルリジッド、フルリジッド&ハードテイル、ギヤード&シングルスピード、650B&29er、いろいろ乗り方を考えながら走らないといけないので大変ですが、それなりにスキルアップに繋がっていれば嬉しい限りです。
乗り比べると考えて乗る様になるもので、自分なりに進歩を実感しておりますが、体力の低減も実感しています。

CARVE 29 SS
実走行距離:3.12km
実走行時間:22分22秒
平均時速:8.4km/h:MAX:14.8km/h
平均心拍:109bpm:MAX:129bpm
消費カロリー:455cal
平均気温:18.5度

雨上がりの月夜で八の字!

2016-10-17 23:44:41 | MTB SS & 29er
最初は月が出ていたのですが、最後は見えなくなってしまいました。
クロモリからクランクを付け替えたので、28Tx24T と超軽ギアになっています。
街中で遊ぶのと上り坂ではかなり有利ですが、平地では23km/h台がやっとな感じです。
リアを21Tか20Tへ変更しようと思っています。

実走行時間:14分20秒(38分44秒)
実走行距離:2.04km
平均速度:3.2km/h(8.5km/h):MAX:23.7km/h
平均心拍:107bpm:MAX:120bpm
消費カロリー:259kcal

29erは乗り易い、やはり29インチか〜!(笑)

T川でカワセミ探索・・・惨敗に!

2016-05-14 23:55:33 | MTB SS & 29er
短かったですが、今日は蓼川へカワセミ探索。
綾瀬市のT川にカワセミがいると市役所のHP等にありましたが、全く気配もなく。
歩きでは?と思ったので、途中でCARVE-SSを繰り出すが惨敗!

仕方なく17時近くから19時までM川で撮影し帰宅。

実走行時間:14分03秒
実走行距離:2.78km
消費カロリー:347kcal

本日は SS出動!

2016-05-06 22:41:18 | MTB SS & 29er
本日は久々のSS出動でした。
行き先はヤマセミ捜索だったのですが、折角なのでその先まで出かけてきました。
K林道を終点まで、途中たくさんの鳥が見られましたが、現在照合中です。(笑)

鈍った身体には丁度良かったかな?
途中崖崩れでハイカーしか通行帯が確保されていない場所がありましたが、何とかK林道終点まで。
川の冷たい水で顔を洗ったら、目が覚める位冷たかった~!

実働時間:4時間41分41秒
実走行時間:1時間22分10秒
実走行距離:10.18km
平均速度:7.4km/h:MAX:34.0km/h
平均心拍:120bpm:MAX:160bpm
消費カロリー:2032kcal


久々のM森ライド

2016-01-23 20:02:37 | MTB SS & 29er
車で移動し、スタートは15時前。
まだまだ先週の雪が残るM森の入口。
Motoさんと待ち合わせたのですが、なかなか遭遇できず30分ほど一人で彷徨いなんとか合流。
日頃乗っていないのがすぐにわかるバテバテ状態、年取るとなかなか戻せませんね。
下ったはいいが、上りは乗車ではなくほとんど押し・・・余計にバテバテ。
Motoさんのレフティと若さには脱帽でした。

実走行時間:31分59秒
実走行距離:4.82km
平均速度:9.0km/h:MAX:27.1km/h
消費カロリー:1074kcal

Motoさんと二人で走るのは昨年の5月25日の富士見パノラマ午後の部以来でした!
パノラマ以外では20120624の境川以来です。

森の中は暗いです。 - Spherical Image - RICOH THETA

<script async src="https://theta360.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

今更ながら気になるフレーム

2016-01-04 00:03:52 | MTB SS & 29er
このフレームは2012年モデルの

Stumpjumper Carbon29 SingleSpeed Frame

S-Worksではありませんが、どこぞの倉庫の奥に眠っているのでは?と言われているフレームです。

以前から、なんとなく気になっているのですが、ものは探せない状況なので。

サイズ的には17.5もしくは19インチがベストなんですがね~!
どこかに眠ってないかな~?(笑)

SPECは

Frame:
FACT 8m carbon
29" geometry
FACT IS construction
tapered HT carbon PF30 BB
PM 140 rear brake
sliding dropouts

Head Parts:
1-1/8 threadless
Campy style upper with 1-1/2" lower bearing for tapered integrated HT
cartridge bearings

BB:
S-Works OS
integrated for PF30

Seat Post:
S-Works Carbon
27.2mm
single-bolt head
15.5/17.5": 350mm
Others: 400mm

ご近所ライド

2015-12-30 00:38:59 | MTB SS & 29er
午前中からカミさんと南町田のモンベルへ。
15時頃帰宅し、購入したてのトレッキング用のジャケットを着て、近所の緑地トレイルでライド。
夕方はかなり寒かったですがジャケットの防風性が良く、楽しいミニライドでした。

実走行時間:26分22秒
実走行距離:4.2km
平均速度:8.9km/h:MAX:14.6km/h
消費カロリー:204kcal