komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

BRM225でのデータ

2006-02-28 17:50:12 | ポタリング+グッズ等
先日のBRM225埼玉300kmで、ポラール720iで計測したデータです。

認定記録:17時間46分
Start: 07:00
PC1 : 09:43
PC2 : 11:36
PC3 : 14:53
PC4 : 18:34
PC5 : 21:11
Goal : 00:46(NextDay)

実走行時間:13時間43分33.4秒

実走行距離:312.6km

平均心拍:138bpm
最大心拍:191bpm
 (最大心拍が183bpmの為混信有りと思われるが、
     ビーフラインの3回目の10%の上りで計測)

平均時速:22.9km
最高時速:57.6km
 (復路ビーフラインの最初の下り)

平均ケイデンス:79rpm
最高ケイデンス:116rpm

平均パワー:174watt(0.23ps)
最大パワー:1249watt(1.67ps)
 (初めて1.5psを越しました、
  場所は復路の真壁を過ぎた辺りの、平地でのトラブル後の追走時)

左右ペダリングバランス:L55-R45

平均気温:6度
最大気温:16度
最低気温:3度

上昇値:1939m

消費カロリー:9553kcal


★写真は夕暮れ前に抜けられたビーフラインで撮影したものです。

BRM225埼玉300kmアタックビーフラインに参加して

2006-02-27 19:24:00 | ポタリング+グッズ等
前日は雪が降るとか言われながら、
朝から晴れ間が覗いているではないですか!
さて、200km以上の未体験ゾーンを走ってきました。

エコサイ仲間とエコサイトレインを組んで走り始める。
最初のPC2までは前回の200kmを上回るペースで移動。
ビーフラインの10%のアップダウンで喰われる事を考え、私も付いて行った。

やはり坂は難敵だ!
約20kmの中10%を何回上ったのか、切りが無い位でした。
アウターギヤへの変速が出来ないトラブルもあり、
下りで速度が稼げず上りで途中まで楽が出来ない為、
足も攣り始めてしまった。
やっとの思いで、PC3折り返し地点へ到着。
スタッフと仲間が暖かく迎えてくれ、ホッと一息。
そして復路、帰りの方がビーフラインは楽だったような感じ。
何とか日暮れまでにビーフラインを抜けられました。
PC4では思わぬ出迎えが、エコサイのメンバーが応援に来てくれました。
嬉しい事、ここからは平地なのであと100kmあるのですが、
完走したつもりになっていました。(笑)


PC4を出発し、トラブル発生!
真壁を過ぎた辺りで、カタカタと異音がする。
足を止め良く聞くと、鳴っていないのでペダル関係だ!と思い、
信号待ちでチェック???
ポラールのパワーキットケイデンス用の磁石がズレて、
カタカタとチェーンと接触しているらしい。
簡単に戻して、対処!暫く走行していたら、
つくしこ調整池付近でまたカタカタと言い出すので、
応急処置を施す事にして、次の交差点で離脱し先へ行って貰う。

いろいろデータを取っていた都合上、
ケイデンスも大切なのでタイラップで付け替え作業を敢行!
長いままでは不便な時もあるかと思い、
タイラップをいろいろな長さへ切っておいたのが正解でした。
マイナスドライバーで磁石とタイラップを切断し、クランクへ戻す作業。交差点の歩道でやっていたら、
何かあったかと作業服を着て髭を生やしたおじいさんが
「寒いから大丈夫?工場近所だけど・・・」と声を掛けてくれた。
「直ぐに直せるので大丈夫です。ありがとうございます。」と嬉しい会話でした。
困っている時にはありがたいです。

そんな人情に触れて、作業も完了。
そのおじいさん寒い中を話しながら、
3分位でしたが作業終了まで居てくれました。
りんりんロードがあるのでロードを良く見かけるそうです。

再び挨拶を交わし「頑張れよ!」と激励されて、
追撃へインナートップ(いつも使わないギヤ)で漕いだ漕いだ平均30km/h以上!
幸い「内町下交差点」の信号待ちで待っているエコサイ+姫隊へ合流出来ました。

PC5から+姫の為に、少々ペースを落とし走ることに。

利根川の真っ暗なサイクリングロードを抜け野田の市街へ入る
先行している仲間から携帯に連絡が入っていた。
もうゴールへ着いたのかな?と言いながら、越谷へ

ここまで来るともう直ぐだと言う実感が湧いてくる。
さすがに腹が減って来たのか
食べ物やが目に付いてくる。(笑)

そうこう思っているうちにゴール!
無事に完走出来ました。

さすがに足の疲れは200km以上でした。

やはり山が課題ですね!
次はいつ参戦出来るか未定ですが、暫くは走らないかな?

って書きながら来週神奈川200kmでした。(笑)

でも、400km以上やるのならフロント3段要るかなっ?て
何となく考えております。(笑)

ハンドル周り

2006-02-22 01:43:51 | ROAD
今週のブルベはこれで走ります。

TOPEAKのBARXTENDERを交換して頂いて来ました。
今回は、ライトではなくポラールを装着する予定です。
ライト類はエミネンザのカーボンマウントへ装着完了。
あとは天気だけです。

でも、雨かな・・・合羽買わないといけないな!

ローラー台

2006-02-20 14:40:38 | ポタリング+グッズ等
ミノウラのVFSと言うローラー台を購入しました。

雑誌で、静かだと評判なので期待して購入。
リビングで家族でTV見ながら漕ぎましたが、
エアロバイクより遥かに静かで、
TVの音を殆ど上げないで済んでおります。

走行感覚も実走感に近く、心地良い走りです。

雨や帰りが遅い時でも、活用出来そうです。(笑)

製品紹介がCyclingTime.comにも掲載されております。

TOPEAK BARXTENDER

2006-02-16 18:04:56 | ROAD
1月の始めにTOPEAKのBARXTENDERと言う
ステムからぶら下げられるタイプのアタッチメントを購入して来ました。
来るべきブルべへ向けて、ライトが2灯必要になり
ステムからぶら下げられればスペース的にも助かるので、
雑誌に紹介された時から興味を持ち探しておりました。

装着すると良好でステムの下にライト類が来る為
ハンドル周りがスッキリ収まったように見えます。
深夜走でもサイコンと心拍計で埋まったハンドルに何も付けなくて済む為に、きちんとハンドルが握れるようになりました。(笑)

距離的にはブルべの前に300km走ってもズレもしないし問題は何も無かったのですが、
ブルべ当日、無事にスタートし約60km先のPC1へ移動中の40km地点辺りで微振動が発生しました。
ハンドルを曲げると少々重かったのですが、ちょっと気になる程度だった為、そのまま走行。
しかし、おかしい?
振動が酷くなる??
ふとステムを見ると、ライトが下で踊っているではないですか?
さあ大変ブレーキケーブルやシフトケーブルにぶら下り何とか、落ちないですんでいました。
ケーブルに引っ掛かりなかなか取れないので、とりあえずPC1まで押さえつつ走行しました。(今思えば危険だったな!)

PC1でチェック後直ぐに取り外しに掛かりました。
しかし私のハンドルがオーバーサイズなので、
ノーマルサイズのライトアダプタが付かないではないですか!
困った挙句、バーテープギリギリのスペースに何とか取り付けられて
難を避けられました。

振動に弱いのか?
重量的にはライト2灯で問題は無いと思うのですが?

使用方法は間違っていなかったのになー?
これは明らかに強度不足なのではと思いつつ、そのままにしてしまったのです。
先週知人と出掛けた時に、どうしたの?と問われて
上記の事を話して、たまたま破損した部位がサドルバッグへ入っていたので物を見せると、TOPEAKへ連絡してみたらとの事。
よく見ると断面は結構薄く長時間振動には耐えられない厚みかも知れません。

今後の商品に期待したい事もあり
製品のクレームとして
時間が経ってしまいましたが、一応連絡してみる事にしました。

これからTOPEAKへ連絡してみます。

捻挫とキネシオテーピング

2006-02-15 12:06:13 | ETC・・・
宣伝ではないのですが、
弟の仕事がスポーツ医療等の治療や気圧・気功関連の仕事をしているので、
キネシオテックス社のキネシオテーピングと言うものを教わっています。
最近では、接骨院とかでも使われているそうです。

足首を捻挫してしまい、テーピングする事にしました。
通常テーピングとは違い、固定が目的ではなく伸縮性のある人工筋肉テープを使用したテーピングです。

人工筋肉テープよりスポーツ関係の筋肉の補助にもなるので、筋力疲労の軽減にも繋がるそうです。

私は最近弟の勧めではじめたのですが、なかなか良い感じです。
この前のブルべで足に貼りました。
今まで100km位で起こっていた翌日の筋肉痛が無かったのもこのせいかも知れません。
貼り方はHP上に載っているので簡単なのですが、テープが通常のテーピングテープよりも高いのが難点です。
成長期の子供の成長痛にも良いそうです。

ワコールのCW-Xもこう言う「筋肉補助」の入ったパンツですね。

GPSの表示

2006-02-13 15:44:16 | ポタリング+グッズ等
使い方がぜんぜん判らないのですが、何とか使っている状況です。

ラルさんのブログを読むとブルべでは、
GPSが必須アイテムになってくるのでは?
と思わせる文章がありました。(笑)

ブルべ以外でもポダリングで充分使えますね。
表示はいろいろあって、カスタマイズ出来るのですが
再来週のBRM225埼玉300kmまでには
ちょっと遊んで使いこなさなくては!

カシミールからもいろいろ設定を持って来れるらしいので
調べる事が一杯です。(笑)

念願のGPS

2006-02-12 23:48:36 | ポタリング+グッズ等
長男を部活に送り出し、またまた朝練へ出掛けて来ました。
今日はちょっとペースは速めに平均23km/h位で走ろうかと考えて出発。
今日のお伴は・・・GPSです。(マルキン2号改さん鋭い!) 買ってしまいました。

Garmin Legend Cと言うカラーモデルと地図を購入。
最初はデジタルコンパスと気圧高度計の付いたVISTA Cか白黒のVISTAかで悩みましたが白黒のLegendの電池が28時間と一番持つそうで、お店の登山関係の店員さんも、地図が読めて山でなければLegendで大丈夫との事で決定でした。

WIN2000のPCを復活させて、 GPSのソフトをインストール。
で無事にGPSが接続完了。

今朝は使い方は全然把握していませんが、
境川CRを南下し茅ヶ崎のサザンビーチまで「でらうまツアー」で走った道を移動!
サザンビーチで寒いと思っていたら、雪が舞っていました。
取りあえず使い方の把握と帰りはその経路を逆走でナビゲーション、無事に表示通りに帰って来ました。

結構便利で使えそうです。(当たり前ですね)
但し、境川CR等のサイクリングロードの表示が無かったのが残念な事でした。
取り付けはOSアダプターが無かったので、簡易的に取り付けております。

今日も・・・行きも帰りも向かい風に祟られておりました。

2月9日の通勤風景

2006-02-10 11:37:21 | 風景写真
昨日の通勤時の景色です。

渋滞の中の下り坂での1コマ。
何となく苛々のストレスも吹っ飛ぶ瞬間です。

富士山がそんなに急ぐなと呼んでいるように聞こえる場所。
好きな場所です。
いつもは通過しないのですが、
晴れて空気が澄んでいる時は
この道を走って富士山にご挨拶!

気持ち良い1日が過ごせそうな予感がします。

ORCA6000km突破&ハブダイナモのシェイクダウン

2006-02-08 01:12:14 | ROAD
ORCAの走行距離が6015km(2004年12月3日~)と6000kmを越しました。

そして今日がハブダイナモの初走行でした。
自分で組んだホイールだったので、
最初は怖々漕ぎ出しましたが、
深夜走で走り回りなかなか仕上がりの良さに感動ものでした。
(自己満足なだけです:笑)

キシリウムESが対照機種なので敵わないのは判っているのですが、
少々感じた事を書いておきます。

漕ぎ出しは重いのですが、走り出してしまえばそれ程重さは感じません。
ホイールの中心が重いだけなので速度もそこそこ出ます。
いつものコースを走って来たのですが、
平均時速22.1km/hで、最高速は40.3km/hでした。
(2~3km/h位平均が遅かったかな?)

しかし、ハブの重さは坂道に効いて来ます。
長ーい坂は軽い方が吉でしょう。
ブルベでどうしようか迷いますが、キシリウムを選択するでしょうね。
しかし、50km位だったら全然問題なく、
通勤等で使用するのならライトを含めてお勧めの一品です。(笑)
それにミヤタのウルトラレーザービームライト結構明るいです。
使えますよ!

・・・何よりも自分で組んだホイールと言う所に感激です。

GPSのMacOSXへの対応について

2006-02-07 01:54:57 | ポタリング+グッズ等
「ラルさん」のブログや「おのひろきさん」のブログで確認したOSXへの対応ですが、日本発売元のいいよネットさんへ問い合わせをした所、早速返事が頂けました。

******************************
お問い合わせ頂きましたマックOSXへの対応につきましては、
英語版への対応が2006年末になります為、
日本版への対応はその後となります。

従いまして、時期等の詳細は只今の所未定ではございますが、
英語版がマックOSX対応になれば、おそらく日本版への対応も
いずれ可能になるかとは思います。
******************************

と言う回答でした。
今年度には間に合わなさそうですが、
来年度への期待は高まります。

写真はLegend Cと言う機種です。
電子コンパス、高度計は付いていないのですが
これでも十分過ぎるぐらい機能は充実しております。