komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

雨上がりの散策ライド

2020-01-26 23:41:11 | 風景写真

雪の予報でもあったので、ちょっと雪上走行を楽しみにしておりましたが、朝起きると雨になっていました。
半分ガッカリと言うか?
今度は逆に午後から雨が上がると言う情報を期待しましたが、路面の濡れ具合からトレイルは駄目と言う判断で、近所を散策。

帰路、drawerさんに寄ってeOne.Sixty800のファームウェアのバージョンアップをお願いし、預けて帰宅。

eOne.Sixty
実走行距離:7.86km
実走行時間:33分53秒
平均時速:13.9km/h:MAX:32.0km/h
平均心拍:95bpm:MAX:121bpm(心拍拾わず)
消費カロリー:268kcal
獲得標高:81m
平均気温:7.0℃:MIN:6.0℃:MAX:10.0℃


尾根緑道サイクリング

2020-01-19 22:27:55 | ROAD

18時30分から店の手伝いがあるので、朝から出掛けようと思っていたのですが、路面が乾かず出発が遅れ出かけたのが11時40分過ぎでした。
R467を北上し、R246経由で目黒から境川CRヘ侵入。
途中工事区間があるので、迂回路へ移動するが今日は西側を走ったため、上り下りを何度か経由し町田まで。
町田の先ではポケモンプレーヤーが溜まりに溜まっており、スマホ片手に危険な状況。
プレーヤーだけでもぶつかったりしているのに、自転車を避ける気配もなく。
少しブチ切れて大声で一喝するが、その時だけでウロウロし出す始末。
最悪な場所を何とかすり抜け移動する、目的はカワセミポイント。
いつもの場所にカメラマンが殆どいない。
鳴き声は聞こえるのだが、全く出て来ず。
少し上流に4〜5人ほど見えたので移動して確認すると、今日は殆ど出て来ないそうで、1人のカメラおじさんに捕まり作品説明が始まったが、何とか10分ほどで離脱。
そのままコンビニへ駆け込み、トイレ休憩ついでに昼食用のパンを1個購入。

そこから戻らずに、尾根緑道まで移動。
久々のアップダウンは身体に堪える、運動不足そのものだったのでマイペースで何とか上りきり緑道を移動。
途中で昼食タイムを取り、給水塔の見える場所まで走ってUターン。
帰路は桜美林側まで尾根緑道を走り切り、そのまま境川を移動して帰宅。

久々の50kmオーバーでした。

Specialized Allez Sprint
実走行距離:51.47km
実走行時間:2時間54分39秒
平均時速:17.7km/h: Max:37.9m/h
平均ケイデンス: 62pm:MAX:132rpm
平均心拍:116bpm:MAX:149bpm
消費カロリー:1705kcal
平均パワー:205w:MAX :812w
Allez Sprint Odo:1569.78km


SRAM RED22 インプレ

2020-01-19 06:06:51 | ROAD

冬期休暇中にある筋から入手したSRAM RED22 を投入!

車両重量の軽量化にはなったが、効果としてはどうだったのか?
この期に及んで、何故紐にしたのか?
2x12sの24速まで待てなかったのか?
本来なら、ここではe-TAP AXSだったのでは?と思う方もいらっしゃるかと思うのですが、S-Works Roubaix SL4がUltegra Di2な事もあり、余った79DURAコンポで組んだAllez Sprintは紐で走るのが楽しかったと言う事から紐系のコンポを物色しました。

そのままDURA 9100と言う選択肢もあった筈なんですが、Duraは最大30Tでもう少し大きなスプロケットが欲しかった事で、34TのUltegraでは芸がない?RED22なら34Tはないモノの32Tが存在する。しかもREDの方がマニアックに目立つ。
・・・と言う事からSRAM RED22になったのです。
先ずは見栄えで、年末に真っ赤なS-Works Powerサドルを入手、グリップ部も同じ赤に変更すべく確保。
ボトルケージは少々派手に、現在手配中。

今までのシマノとは全く違いますが、操作に慣れれば気持ち良く感じます。
装着時はスプロケットの共鳴音が目立ちましたが、実際の走行特に共鳴音は耳障りではありませんでした。
何が気持ち良いかって、シフトアップして行く時の音が良い!

シフター:
最初は、シフトアップとダウンに戸惑いました。
シフトアップは、グリップの握りが小さいこともあり、ストロークが短く超気持ちよいのですが、シフトダウンには慣れが要るって所でしょうか?
レバーを手前に引くような感じで内側に大きく押す、この感触を掴むのに時間がかかった。
特にフロントシフトが、よっこらしょ感満載である!
送り切れない場合が多く、チャラチャラと異音で気付かせてくれるのですが、気付かず踏み続ける場面が多発した。
79DURAと違うのは、Di2と同じくブレーキング時にレバーが横に逃げないのが、気持ち的に楽に思えました。
とにかく先ずはレバーを押してみる。
カチッ!と音が鳴る位置で、ディレイラ―は動かない。
その位置から指でレバーを戻す(離す)か押し込むかでディレイラ―が動くのが、10分程走って直ぐに納得。
カチッ!となって指を離すとシフトアップ、カチッ!となって指を押し込むとシフトダウンになる。
シマノはレバーを動かし始めるとディレイラ―が動き出すので、同じ感覚だとシフトタイミングが遅くなる?と言うことになる。
それを見越してシフトして行く事、先ずは扱いに慣れると言う事でしょうかね!

そして思い出したのが、リーチアジャスト機能の調整でした。ブレーキレバーとシフトレバーのそれぞれにリーチアジャスト機能が搭載されていて、レバー位置を細かく調整出来るので、手が小さく指が短い自分にはかなり好感触!
とりあえずシフトレバーのアジャストを調整してみる、3段階の一番手前にセットし操作してみたら、なかなか楽にシフトダウン出来る様になりました。

あとはブレーキレバーの調整です、しかし調整場所が見付からず、どうしたものか?と確認するとブラケットカバーを外すとアジャスターがある事が判明。
IN側に回すと、レバーが近付く様になっていました。
何と素晴らしい機構でしょう!

ブレーキは79Duraのままですが、ブレーキレバーとシフトレバーが別と言う事から起因するものなのか?ですが、引きの操作がかなり軽くなった気がします。
試しに小指だけで引いてみたが、結構抵抗なく引けビックリ!
変速性能的にはDuraAceかも知れませんが、このRED22は操作するモチベーションをかなりアップしてくれるコンポーネントだと思いました。
とにかく、メカを動かしている感があり楽しいんです。

フロントディレイラ―:
シフトダウン時によっこらしょ感満載と書いたフロントの操作ですが、インナーにバロックギア装着の為と言う事もあるかも知れません。
アウターに上げる際も上がり切らなかったり・・・と言う状況に出くわしましたが、チェーン落ちまでには至っておらず。
セッティングが出るまではシビアな様です。

リアディレイラ―&スプロケット:
1速目と11速目にチェーンがいる時にシフターを動かしてしまうと1速>2速に11速が10速に戻ってしまう。
自分はレースをやらないので諦めれば良いのですが、レースをやる方は要注意ですね!
ダブルタップのクリックの感じ、特にシフトアップ時はストロークが小さく気持ち良い。
Di2と同じでブレーキングしながらシフトも出来る。
シマノの様な、ある程度調整がラフでも許容してくれるコンポーネントではない気がするが、嵌る所に嵌れば偏りながらも素晴らしいコンポーネントの様な気がする。
軽さは正義ではないですが、このお蔭でアルミながらも7.480kgで、ペダルレスで7.294kg(ケージ2個、テールライト、サイコンアダプター、ライト取り付け治具、ベル装着済)と言う軽さになってくれました。(笑)

もう20年以上シマノを使用して来ているので、まだ咄嗟の時にストレスに感じている部分がありますが、感覚的に慣れてしまえば変わりないですかね!

調整にご協力頂いた、drawer THE BIKE STOREの山路店長に感謝です。


夜練 20200118

2020-01-18 18:04:12 | ROAD

今日は朝から雪が降ったりと寒い1日でした。

昨夜の夜練は公園周回と、公園外道路の往復練。
午前中から雨・・・雪に変化する気候なので、昨夜はかなりの冷え込みでした。�まあ走っているとそれほどでもないのですが、底冷えして寒い夜でした。
21時20分ごろからパラパラと雪に変わりましたが、そのままパラパラ雨に変わる程度だったので、900mコースを12周回し10kmちょっとを走って来ました。
まだまだ身体が言うことを効かない様で、無理することなく夜練を終了。

今日はロードで走りに行きたいと思いつつ、雨でガッカリ。
外は雪から雨に変わっているので、明日はMTBの予定でしたが明日のトレイルは駄目の様ですね。
昼間にちょこっとロードにでも乗りますか〜!

明日の夜は店の手伝いなので、残念ながらMARSHの新年会には行けずです。�
Specialized Allez Sprint
実走行距離:22.06km
実走行時間:1時間10分15秒
平均時速:18.8km/h: Max:38.1m/h
平均ケイデンス: 69pm:MAX:123rpm
平均心拍:117bpm:MAX:140bpm
消費カロリー:711kcal
平均パワー:207w:MAX :907w
Allez Sprint Odo:1518.31km


今年初の境川ライド

2020-01-13 01:25:38 | ROAD

最高気温10℃と言っていた割には、陽が出ないと意外に寒いかも?
暖かいとの予報に、サイクリストも意外に多いが男女カップル2列走行の多さには参りました。
2人の世界は邪魔するつもりは全くないのですが、話に夢中で避けてくれない。

とりあえず、シフターのレバーを手前に一番近付けて見たら、かなり感触が良くなりました。
サドルも、Roubaix SL4と同じPOWERにして正解でした。

Specialized Allez Sprint
実走行距離:32.87km
実走行時間:1時間58分22秒
平均時速:16.7km/h: Max:40.0m/h
平均ケイデンス: 63pm:MAX:111rpm
平均心拍:---bpm:MAX:---bpm
消費カロリー:867kcal
平均パワー:212w:MAX :765w
Allez Sprint Odo:1496.25km


SRAM RED 22 シェイクダウン

2020-01-06 23:55:56 | ROAD

DuraAce 7900から RED 22に換装した ALLEZ SPRINT REDHOOK。

持った瞬間、軽っ!って感じでしたが、1.460kgと重いアルミフレームなので、8kg切っていれば・・・と思っていました。
計量したのは、ROTORクランク変更後初めてでしたが、サドル交換+ケージ2個+GARMINマウント+フロントミニライトマウント+ペダル装着で7.480g
購入時、7900装着でペダル装着+FSAカーボンクランク+サドルはS-WORKS ROMIN装着時の重量が8.317kgだったので、-837g2017年12月からすると大幅軽量化になってます。
・・・が、ペダルを外しても184gしかないので、ペダル無しでも7.294g、残念ながらYさんの主催する6kgクラブへの加入は叶いませんでした。

先ほどシェイクダウンへ・・・近所で18kmほど今年初の夜走に出掛けてきました。
本日の課題は、シフト操作慣れの為のライド。
シフターのタイミングはかなり掴めたので、何とかなりそうです・・・がフロントがもう少し楽になれば嬉しいかも?
調整してみるしかないなー??(笑)

午前はあちこち挨拶回り、昼からカミさんと町田へ出掛け、ランチ&ショッピング。
夕食後、ALLEZ SPRINTで夜走へ!
本年初の夜走は、59歳になって初の夜走でした。
いつまで走れるか?って所ですが、行ける所まで行きましょうかね〜!!(笑)

Specialized Allez Sprint
実走行距離:18.71km
実走行時間:1時間06分48秒
平均時速:16.8km/h: Max:28.7m/h
平均ケイデンス: 62pm:MAX:113rpm
平均心拍:---bpm:MAX:---bpm
消費カロリー:375kcal
平均パワー:136w:MAX :531w
Allez Sprint Odo:1463.38km


昨日の走り初め里山ライド 20200105

2020-01-06 10:00:07 | MTB

走り初めは、いつものトレイルでした。
昨夜は先にムービーをアップ!
寒かったのですが6時前に準備開始して、先ずはdrawerさんのジュニアチームのシクロ練へ参加。

そこからソロで里山へ・・・本当はKWBさんと行く予定でしたが、KWBさん体調不良によりダウンの為。
前日の夜・・・霰が降り(初雪)、少々路面が心配でしたが、ドロドロの場所は全くなく、落ち葉の絨毯でフカフカなライドでした。

eOne.Sixty
実走行距離:21.58km
実走行時間:2時間11分34秒
平均時速:9.8km/h:MAX:38.1km/h
平均心拍:---bpm:MAX:---bpm(心拍拾わず)
消費カロリー:1172kcal
獲得標高:580m
平均気温:11.0℃:MIN:8.0℃:MAX:19.0℃


S-WORKS ENDUROの重量

2020-01-06 08:30:43 | MTB

新年のイベントではなく、昨年末の話になります。

昨年末にオーバーホールを行い、ハンドルをRENTHAL CARBON HANDLE、ステムをRENTHAL STEM、そしてコマンドポスト用カーボンレール対応クランプ ALIEN HEAD CARBON RAIL CLAMP BLK 7X9MMを投入する事で、ALLEZ SPRINT REDHOOKに装着していたカーボンベースでカーボンレールのS-WORKS TOUPEを早速インストール。

今までの仕様だと、チューブドのペダルレスで12.010kg、チューブドのペダル装着で12.574kg、軽量化を求めるバイクではないので、チューブレス化してから未計測。

その間にチューブレス化で軽くなったり、クッシユコア投入等重くなったりと当初の状況とは変化しましたが、オーバーホール後という事もあり、きれいな状態になっていたので計測してみると11.510kgになっていました。この重量にはビックリ!