今回も集合場所は、海老名運動公園。
時間は8時30分とゆっくりでした。
メンバーはGunCannonさん、王様GENさん、komezouの3名。
本日はMotoさんは、残念ながらチビコちゃんのお宮参りとの事で欠席。(次回はよろしく~)
まだロードが納車されない王様GENさんは、MTBで小田原挑戦です!(信じられません)
王様GENさんは、集合場所までで15km以上を走って来ているので、本日も100kmオーバー決定です。
さて、今回は11時に開店するラーメン屋が最初の目的地、その後が小田原の守谷のアンパン。
ちょっと話が弾んでしまい出発したのが、8時45分頃。
今回は戸沢橋を越えてそのまま直進して、小田原厚木道路の南測道を平塚IC方面へ進みます。
雲一つない快晴で、少々汗ばむ位でした。
9時半過ぎに国府中学校交差点北側にあるコンビニで休憩。
結構なペースで来たので、暫し休憩。
国府津駅を越えて、気持ち良いペースでラーメン屋到着は10時40分。
待つ事20分でホールショットで店内へ。
GunCannonさんは「こてこてヤングチャーシューめん」
私は「とんこつ塩チャーシューめん」
王様GENさんは「味噌ラーメン+半チャーハン」(いや~嬉しそうなお顔が~!)
結構美味しかったと言う情報もあったのですが、可もなく不可もなくと言った普通の味でした。
ラーメン屋を後にして11時40分にはR1に復帰し、酒匂川酒匂橋上で休憩。
食後にいきなりここまで来たので、ちょっと休憩。
何と二人は初めて自転車で酒匂川を越えます。(と言うか花水川も越えて来ましたね)
そしてR1をそのまま走って小田原駅前へ。
目的の守谷パンは、丁度昼時でもあり並んでおりました。
とうとう、最終目的地の小田原まで来ちゃいましたね~!
写真を撮影した時点で12時20分でした。
そのまま箱根湯本まで・・・お誘いしたのですが、次回Motoさんと一緒に来た時との事で、次回にお預けと言う事になりました。(笑)
さて小田原からの復路です。
R1を向かい風に遮られながら進んで、酒匂川東岸のサイクリングコースで休憩。
アンパンを食べました、餡がギッシリ詰まった薄皮のアンパン。
これで完璧にお腹一杯に。。。(笑)
さてR1から大磯でR134に移動してと思ったのですが、向かい風の中ではMTBの王様GENさんが一番大変なので、往路の逆走で走る事にして国府新宿を左折し山側へ、そろそろ足の疲れも出ている頃なので、R1から平塚ICへのショートカットの道のアップダウンがジャブの様に効いて来ます。
公所の交差点で30分程休憩をする。
二人ともお尻が痛いとの事、乗り出したばかりなのでまだまだ痛くなるでしょう。
これも試練?それとも来れなかったMotoさんの怨念か~?(笑)
休憩終了し平塚IC横から、小田原厚木道路の北側測道を暫く進んで、戸沢橋方面へ離脱。
相模川を渡るとそろそろ近いので、ホッとしながら海老名運動公園に15時13分到着。
ここで暫し自転車談義開始。
これなら小田原は楽ですね~、次回は王様GENさんのバイクがロードになっている筈なので、もっと早いペースでも大丈夫でしょう。
となれば箱根や熱海も夢ではないですよ~!まずは伊豆攻略は湯河原辺りでしょうか?(笑)
ヤビツは暫く先延ばしにして、その前に城ヶ島かな?
何やら王様GENさんが、GunCannonさんに一緒のパーツを買いましょう!と誘っていたり・・・(笑)
なんていろいろ。
約1時間盛り上がってしまい、気付くと16時20分。
まだ100kmではなかったので、GunCannonさんも私も王様GENさんと一緒に移動開始。
途中で海老名駅方面へGunCannonさんが離脱。
目九尻川へ向かうそうで、気合い入っておりました。(笑)
私はそのまま王様GENさんと一緒にJR相模線沿いを北上し、新戸から座間キャンプ下を通るトンネルに突入。
相武台で解散。
王様GENさんはそのまま相模原方面への裏道を、私は行幸道路に出て相武台を暫し散策。
会社の寮は更地になってしまい何もありませんでしたが、懐かしい場所の変貌を見ながら相武台から大和方面へ移動開始。
・・・と途中で100kmを達成。
17時30分に家に到着。
いや~本日も楽しかったです。
GunCannonさん、王様GENさんお疲れ様でした。
GunCannonさんは3度目の100km越え、王様GENさんは2度目の100km越え、お尻の方は大丈夫でしょうか?
また次回もよろしくお願いします。
さて、今回のLongでは朗報がありました。
Newホイールですが、キシリESと比較すると、少々柔らかいのですが、適度な堅さで乗り心地がかなり良く、100km走っても足に疲労が来なかった事です。
これを山に持って行ったらどうなるか判りませんが、このホイール組んだのは大正解だったようです。
ただ、難点は横風に少々取られる事でしょうか?(R1及び小田厚測道では結構辛かった~)
王様GENさんのNewマシンが納車されたら城ヶ島だそうなのですが、城ヶ島もこのホイールです。
と言うか、暫くはこのホイールで行こうと思います。
実走行距離:105.56km
実走行時間:4時間47分00秒
平均時速:22.0km/h(MAX:51.2km/h)
平均心拍:128bpm
消費カロリー:3894kcal
平均ケイデンス:82rpm(MAX:126rpm)
都合が付けば11月3日午後、常磐口アタックをこのホイールでやってみる予定です。
時間は8時30分とゆっくりでした。
メンバーはGunCannonさん、王様GENさん、komezouの3名。
本日はMotoさんは、残念ながらチビコちゃんのお宮参りとの事で欠席。(次回はよろしく~)
まだロードが納車されない王様GENさんは、MTBで小田原挑戦です!(信じられません)
王様GENさんは、集合場所までで15km以上を走って来ているので、本日も100kmオーバー決定です。
さて、今回は11時に開店するラーメン屋が最初の目的地、その後が小田原の守谷のアンパン。
ちょっと話が弾んでしまい出発したのが、8時45分頃。
今回は戸沢橋を越えてそのまま直進して、小田原厚木道路の南測道を平塚IC方面へ進みます。
雲一つない快晴で、少々汗ばむ位でした。
9時半過ぎに国府中学校交差点北側にあるコンビニで休憩。
結構なペースで来たので、暫し休憩。
国府津駅を越えて、気持ち良いペースでラーメン屋到着は10時40分。
待つ事20分でホールショットで店内へ。
GunCannonさんは「こてこてヤングチャーシューめん」
私は「とんこつ塩チャーシューめん」
王様GENさんは「味噌ラーメン+半チャーハン」(いや~嬉しそうなお顔が~!)
結構美味しかったと言う情報もあったのですが、可もなく不可もなくと言った普通の味でした。
ラーメン屋を後にして11時40分にはR1に復帰し、酒匂川酒匂橋上で休憩。
食後にいきなりここまで来たので、ちょっと休憩。
何と二人は初めて自転車で酒匂川を越えます。(と言うか花水川も越えて来ましたね)
そしてR1をそのまま走って小田原駅前へ。
目的の守谷パンは、丁度昼時でもあり並んでおりました。
とうとう、最終目的地の小田原まで来ちゃいましたね~!
写真を撮影した時点で12時20分でした。
そのまま箱根湯本まで・・・お誘いしたのですが、次回Motoさんと一緒に来た時との事で、次回にお預けと言う事になりました。(笑)
さて小田原からの復路です。
R1を向かい風に遮られながら進んで、酒匂川東岸のサイクリングコースで休憩。
アンパンを食べました、餡がギッシリ詰まった薄皮のアンパン。
これで完璧にお腹一杯に。。。(笑)
さてR1から大磯でR134に移動してと思ったのですが、向かい風の中ではMTBの王様GENさんが一番大変なので、往路の逆走で走る事にして国府新宿を左折し山側へ、そろそろ足の疲れも出ている頃なので、R1から平塚ICへのショートカットの道のアップダウンがジャブの様に効いて来ます。
公所の交差点で30分程休憩をする。
二人ともお尻が痛いとの事、乗り出したばかりなのでまだまだ痛くなるでしょう。
これも試練?それとも来れなかったMotoさんの怨念か~?(笑)
休憩終了し平塚IC横から、小田原厚木道路の北側測道を暫く進んで、戸沢橋方面へ離脱。
相模川を渡るとそろそろ近いので、ホッとしながら海老名運動公園に15時13分到着。
ここで暫し自転車談義開始。
これなら小田原は楽ですね~、次回は王様GENさんのバイクがロードになっている筈なので、もっと早いペースでも大丈夫でしょう。
となれば箱根や熱海も夢ではないですよ~!まずは伊豆攻略は湯河原辺りでしょうか?(笑)
ヤビツは暫く先延ばしにして、その前に城ヶ島かな?
何やら王様GENさんが、GunCannonさんに一緒のパーツを買いましょう!と誘っていたり・・・(笑)
なんていろいろ。
約1時間盛り上がってしまい、気付くと16時20分。
まだ100kmではなかったので、GunCannonさんも私も王様GENさんと一緒に移動開始。
途中で海老名駅方面へGunCannonさんが離脱。
目九尻川へ向かうそうで、気合い入っておりました。(笑)
私はそのまま王様GENさんと一緒にJR相模線沿いを北上し、新戸から座間キャンプ下を通るトンネルに突入。
相武台で解散。
王様GENさんはそのまま相模原方面への裏道を、私は行幸道路に出て相武台を暫し散策。
会社の寮は更地になってしまい何もありませんでしたが、懐かしい場所の変貌を見ながら相武台から大和方面へ移動開始。
・・・と途中で100kmを達成。
17時30分に家に到着。
いや~本日も楽しかったです。
GunCannonさん、王様GENさんお疲れ様でした。
GunCannonさんは3度目の100km越え、王様GENさんは2度目の100km越え、お尻の方は大丈夫でしょうか?
また次回もよろしくお願いします。
さて、今回のLongでは朗報がありました。
Newホイールですが、キシリESと比較すると、少々柔らかいのですが、適度な堅さで乗り心地がかなり良く、100km走っても足に疲労が来なかった事です。
これを山に持って行ったらどうなるか判りませんが、このホイール組んだのは大正解だったようです。
ただ、難点は横風に少々取られる事でしょうか?(R1及び小田厚測道では結構辛かった~)
王様GENさんのNewマシンが納車されたら城ヶ島だそうなのですが、城ヶ島もこのホイールです。
と言うか、暫くはこのホイールで行こうと思います。
実走行距離:105.56km
実走行時間:4時間47分00秒
平均時速:22.0km/h(MAX:51.2km/h)
平均心拍:128bpm
消費カロリー:3894kcal
平均ケイデンス:82rpm(MAX:126rpm)
都合が付けば11月3日午後、常磐口アタックをこのホイールでやってみる予定です。