栃木から母・叔母・母の親友の3人が鎌倉2泊3日旅行に来たので、休暇を取って鎌倉の中でも遠いところを案内(?)の予定で出かけたのですが、春休みのせいもあり大渋滞。
桜に合わせて3月末に決めたのですが、まだまだ早かったです。
鎌倉駅で待ち合わせて、そのまま報国寺へ・・・境内の桜がちらほらと咲く程度。
報国寺到着は11時半過ぎ、予想通り混んでいましたが、竹林の中はそれほどでもなく・・・とはいえゆっくり写真が撮れるような状況ではなかったので、鑑賞メインで見事な竹林のお庭を拝見。
中の茶屋で竹林を見ながら抹茶をいただく。
すると後ろから「komezouさん・・・」とお声がけが・・・
なんと会社で同期入社のOKBさんご夫妻でした。
こんな所で、しかも平日会うとは・・・ということでちょっとお話をしてこちらは場所を交代し、瑞泉寺へ移動。
瑞泉寺はそばまでバスで入れないので、空いていました。
花の寺と言われているので、桜はまだですが期待外れでミツマタがちらほらだけで花の変わり目だったようです。
こちらも今週末以降でしょうか?
そのまま渋滞の鎌倉を抜け、同じく渋滞の海岸線を江の島へ移動。
14時近くに江の島で、遅い昼食をとりそのまま片瀬山の見晴らしの良い場所へ!
あいにく遠方は霞んでいて、富士山や丹沢・箱根の山系や伊豆半島は見られず。
朝早かったとのことで、保養荘には16時頃チェックイン。
自分は泊まらないので、そのまま途中寄り道をしながら帰宅。
母たちは明日明後日は鎌倉市内観光とのこと、今日より天気が良いとのことで良かったです。
自分でも久々の鎌倉でした。