komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

仙台出張最終日

2012-07-31 05:29:36 | 風景写真
おはようございます。
仙台出張最終日です。
朝早くからの更新ですが、7時出勤の為に朝早くからバタバタです。
昨日は途中からの雷雨で、午後からの撮影が思う様に出来ず状態でしたので、今日は気合い入れて天気を持ち直させないとね!(笑)
では6時出発なので、そろそろホテルから撤収準備です。
いってきま~す!

杜の都へ

2012-07-29 23:28:16 | 風景写真
昼過ぎに出発し、栃木・福島通過時に何度か大雨に遭遇するが、無事夕方到着。
先程までIshiちゃん、キャプテンYさん、M君、I君と、居酒屋で飲み会で盛り上がる。
Motoさんの話題もかなり出て来ましたよ!(笑)
明日は7時スタートで早い為、そろそろ寝ます。

ロンドン五輪 男子ロード結果

2012-07-29 08:50:53 | ROAD
1位 アレクサンドル・ヴィノクロフ(カザフスタン)      5h45'57"
2位 リゴベルト・ウラン(コロンビア)
3位 アレクサンダー・クリストフ(ノルウェー)          +08"
4位 テイラー・フィニー(アメリカ)
5位 セルゲイ・ラグティン(ウズベキスタン)
6位 スチュアート・オグレディ(オーストラリア)
7位 ユルゲン・ルーランズ(ベルギー)
8位 グレゴリー・ラスト(スイス)
9位 ルーカ・パオリーニ(イタリア)
10位 ジャック・バウアー(ニュージーランド)
22位 別府史之(日本)
48位 新城幸也(日本)                      +40"

フミは、最初のエスケープから最後の逃げ集団(約30人)まで残り、8秒遅れの21位でゴールでした。
逃げにフミを確認した時に、結構ワクワクさせて貰いました。
優勝候補のイングランドチームはプロトンの先頭を引いていましたが、結局追い付けず。
見事にヴィノの勝利に終わりました。

アジア初の金メダルはカザフスタンでした。

ゴール後のカンチェラーラの涙のシーンが印象的でした。
コーチが右肩を見ていましたが、もしかして再度の骨折?

OS X Mountain Lion

2012-07-27 18:02:15 | Mac & iPhone
MacのOSがバージョンアップされた。
新し物好きの私は、昨夜早速ダウンロード開始。。。
しかし、ネット内が超混みらしく、全くダウンロードが出来ず。
OSなので4.08GBもあり、ダウンロードしたまま朝を迎える。
朝起きてみると、1/4しか落ちていない。。。
そのままにして会社に出勤。

今日は残業調整で早帰りだったので、帰宅後にチェックしてみるとダウンロードは完了していた。
早速インストール開始である。
インストールに34分と出ているので、先に耳鼻科へ行って帰ってみるといつもと変わらぬデスクトップが。。。
あれ?って思いながら「このMacについて」を確認するとOSは10.8になっていた。

Mountain Lion  降臨である。

使い勝手。。。まだ何もいじってない状況ですので、何とも言えず。
変わりないデスクトップを前にして・・・何が変わったんだろうか?(笑)

とりあえず、クイックルックが滅茶苦茶速くなっているのだけ確認。

駄目なのは、今打ち込んでいるのに、カーソルが移動していかない。。。完全にバグっている。

久々のSuperfly

2012-07-25 00:43:54 | MTB SS & 29er
昨日は早帰りをしてMARSHに寄り道の筈でしたが、急遽通院に。
帰宅したら次男が塾なので、夕食の準備がされていた。
食事後、20時頃まで買い物に出掛ける。
思ったより早く帰って来たので、バラしてあったSuperflyを組み立てる事に。
まずはシングルのスプロケを外し、タイヤも外しホイールバランスのチェック。
自分の手組で、初のオフロードを走ったホイールである。
ガッシリとテンション高く組んだ訳ではないので、心配していたのですが今の所問題無し。
タイヤを嵌めて、NOTUBE液を戻し補充。
久々に10速スプロケ、フォークを取り付けブレーキを装着。
タイヤ。。。ステム&ハンドルの方向をセット。
ここまでやっていたらパラパラ雨が上がっていたので、近所をノンビリ走る事に。

久々のギア付きMTB・・・サスも付けたし、カーボンフレームの乗り心地の良さを実感。
ギア無し、サス無しからは完全に解放されている。
・・・? 何か物足りなさを感じる。。。
良く考えてみると、スタートダッシュでのダイレクト感が足りない事に気付く。
やはりあのシングルのダイレクト感は、忘れ難き感覚である。
桜ヶ丘~高座渋谷駅付近をノンビリと夜走。

実走行距離:7.32km
実走行時間:39分17秒

Superflyに乗るのは、今年の2月12日以来でした。

無事帰宅。。。そして

2012-07-23 07:29:36 | 風景写真
今週は自宅です。

北海道最終日は、サロマ湖~網走刑務所経由で昼過ぎのフライトで羽田に。。。羽田からバスで相模大野経由で電車で自宅。
サロマ湖では、ハマナスは少し早く、サンゴ草は8月末~9月との事でまだまだと殆ど花が見られずでしたが、ハマナスを少しとエゾカワラナデシコを見る事が出来ました。
かなり寒くジャンバーを着用でした。
低温で湿気のない北海道から、湿度が高く気温も高い神奈川へ帰って来たのですが、思った程暑くなく助かりましたが、休む暇なく店の手伝いが待っており、最悪の結果に。。。21時半頃から疲れが出てしまい夕食も食べずに寝込んでしまいました。
昨日は昼まで寝ていてスッキリと。。。買い物に出掛けて夕方MARSHに行き情報収集して帰宅。
昨夜はゆっくり寝る事が出来、今日はこれから仕事に出掛けます。

北海道出張最終出勤日

2012-07-20 06:05:58 | 風景写真
本日で仕事は終了の予定です。
本日は1日曇りの予報でしたが、朝起きるとガスっているのでこれから回復?と思いきや、前の道路に視線を移すと路面は濡れている。
雨が降ったまま。
昨日は低温注意報が出ていて午後は1桁の気温だったので、外での撮影は小雨降る中・・・まるで冬の様。
実験用の防寒服の上下を借りた位でした。
昨日よりも2度上がるとの予報ですが、この雨ではまた寒いかも知れません。
この気候から、明日神奈川に帰ると体調を崩しそうな予感が。。。(笑)
空調の暖房が効かないので、部屋は寒いし。。。
これからの天候回復を願って、そろそろ朝食の時間・・・そして出勤です。

最終日・・・1日頑張るぞ~!


※昨夜は雨でウォーキングも出来ずでした。

昨日は明け方に何度か起きてしまい。。。そして深夜のウォーキング

2012-07-18 00:40:48 | 風景写真
昨日は明け方に何度か起きてしまい、どうも寝付けず。

エアコンは切っているのでが付ける程ではないのに、2時・3時・4時の1時間置きに何故か目が覚めてしまう。
換気窓を開けていたせいか?
空気は冷たいが寒い程ではなく、体調が悪い訳ではないのですが、3時に目が覚めた時にふと思い立ち換気窓を閉めてみる。
カーテンを開けるとそこには月と明けの明星の金星?が。。。
素敵な光景に写真を撮る。
まだ眠い時間なのでそのままベッドで寝てしまうが、1時間後にまた目覚める。
カーテンの隙間が明るくなっているので、気になり窓の外を見るとまだ陽の出前である。
もう月も金星も目に入って来ず、何となく朝の気持ち良さを感じ、そのまままた寝てしまいました。

って事を書いて出掛けてしまった事に食事と飲みに行って帰って来たら気が付き、まずはシャワーを浴びる前に30分程深夜ウォーキング。
飲んでいたので、カメラも持たずにノンビリと坂の上のイオンまで往復3km程。
今、シャワー浴びて、これから写真整理なんですが、明日も早いので1時間半位で止めて寝ようと思います。

Roubaixセレクトで、竹谷さんに感謝です。

2012-07-17 00:00:29 | ROAD
実は今回のRoubaixのセレクトで、最終的に3台に絞られた中から最後はスペシャのVENGE?Roubaix?で悩みに悩みました。
そして強引にも、スペシャライズドのアドバイザー「竹谷賢二さん」に、自分の乗り方や、Roubaixの魅力と形の格好良さでVENGEも考えていると、素直にメールで相談させて頂いたのです。
当初は2012年度モデルの在庫車のVENGE EXPERT、ROUBAIX SL3 PRO DA、S-WORKS ROUBAIX SL3 F/S で、考えておりました。

竹谷さんとは相模湖PFの「スペシャ肉祭り」で、サインを頂いた時にFacebookのお仲間に加えさせて頂いただけでしたが、強引な押し掛けメールにも関わらず、きちんとお話を聞かせて頂きVengeの良さ、Roubaixの良さを教えて頂きました。
しかも、何度もやり取りさせて貰い感謝です。

この場でお礼申し上げます。
竹谷さん ありがとうございました。

さて以下は、
青字はkomezouの質問。
赤字は竹谷さんのアドバイスになります。

ヴェンジとルーベの違いは?****************

ヴェンジとルーベはどちらも良いバイクです。
その悩みを持つのはある意味当然かも知れません。
ロングライド目的にはルーベの性能があっているかと思います。
トレーニングライド的な結構ペースの速いライドもされているようなので、そちらにはヴェンジが合っていますね。
想定されるスピードが高い場合は、空気抵抗が高まりますので、ヴェンジ。
路面からの振動をカットしてVIPカーのような高級車の乗りここちと、バイクの安定性を求めれるのならばルーベ、ですね。


PROとS-WORKSのフレームの違いは?****************

カーボンの積層の違いからくる、硬さと重量の比率が違います。
S-Wは軽くて硬くパリっとしています。PROはそこに僅かに粘りが加わる感じです。
究極を求めるのならばS-Worksですね。乗り比べれば明確な差がありますが、
それでもPROに単体でずっと乗っていても、十分満足できる性能ですよ、PROも!


ヴェンジでのロングライドは、ルーベに比べ負荷が掛かるのでしょうか?****************

いえ、ゆっくりであればあるほど、空力のメリットはよりも、ルーベの振動吸収のメリットが生きていきます。
ヴェンジも路面からの吸収性はガチガチにレーサーほどには悪くないので、そこまで負担が増えることはないです。
ルーベが極めて優秀、だと思って下さい。


エンジンが一番問題ですが、ヴェンジでの上りはルーベに比べ、負荷が掛かるのでしょうか?****************

エンジンと体重含む総重量の問題になりますゆえ。
シッティングでのフィーリングとしては、VENGEはバネ感はやや希薄で、ルーベのほうがリズミカルに登りやすいです。
反面ダンシングでは、VENGEの方が伸びが良いです。
走行スピードが30km前後の時の快適性を重視するならばルーベ、30kmを35kmに引き上げたいならばヴェンジ、ですね。


私の使い方からするとルーベが良い感じに思えます。
検討してみますので、壁に当たったらまた相談に乗って下さいませ。****************


了解です!ルーベSL4ももうすぐ発表ですし、ご期待ください!

このやり取りとりから、やはりルーベを買おうと決断。
しかしSL3ではなく、SL4を待ってみて気に要らないカラーリングであれば、在庫があるSL3でもと思い、今年のパリ~ルーベでボーネンが乗り勝っている、Roubaix SL4の発表を待ってみようと思いました。

そして。。。14日の土曜日にショップでフレームをお願いした後、竹谷さんにお礼のメールを送ると、自分の事の様に喜んで返信を頂きました。

おおお!
ご成約をありがとうございます!!
ルーベSL4を選んで頂き、自分も嬉しいです。

まだSL4は乗っていませんが、明日、ちょっと乗ります、
コンセプトはそのままに、走りのシャープさとノイズとバイブと跳ねを抑えた
かなりの正常進化を果たしていることが用意に想像つきます。

とても納車が楽しみですね。
パーツは乗せかえで、ポジションは仮に組んでおいてもらい、
BG FITでピッタリとフィットしたもので、仕上げていけると最高ですね。


・・・というやり取りでした。
そしてブログでは下記の様に書かれており。

ということで、なんと発表間もない、S-WorksルーベSL4をお選び頂きました!!
バイクを選ぶ方の気持ち、ショップスタッフがバイクをオススメするときの気持ち、
そして成約の喜び、いろいろな思いを共感させてもらえました。

最高の愛車を選ぶお手伝いができて、本当に良かったです。

バイクを通して、より多くの方のお役に立てるように、
今日からの白馬、SPECIALIZEDウィークも張り切っていきます!!!


・・・で今、竹谷さんは白馬に行ってらっしゃいます。
より多くの人に、バイクの魅力を伝えられる様、頑張って下さい。
ありがとうございました。

やは納車後は、BG-FITに行かないとね!
竹谷さんとの出会いは、大切にして行きたいと思います。
・・・と同時に、スペシャライズド・コンセプトストアのIさんにもいろいろお世話になりました。
是非、納車後に伺わせて頂きますよ~!

北見 夜のウォーキング

2012-07-16 22:12:47 | トレーニング関連
北見で夜のウォーキング。
昨日は30分でホテル周りを約3km。
今日は最初の1kmはジョギングで、残りの4.75kmは散策ウォーキング。
北見の繁華街は月曜日とあってガラガラでした。
自転車屋も見付けたし、美味しそうなケーキ屋さんも見付けられ。
知らない街を歩く楽しさは格別なものです。(笑)

歩行時間:1時間10分11秒
歩行距離:5.75km
平均心拍:124bpm:MAX:153bpm
消費カロリー:505kcal

SPECIALIZED S-WORKS ROUBAIX SL4 OSBB FRAMESET

2012-07-15 21:47:28 | ROAD
飛行機に乗る前にMotoさんと合流。
昨日貰って来たスペシャの2013総合カタログを渡し、つい話の流れで暴露てしまったので、秘密にしておいても仕方なくアップしておきます。(笑)



熟慮に熟慮を重ねて決めた ROUBAIX SL4は「S-WORKS」のフレームセット。
カラーはやはり艶ありの「ホワイト&レッド」である。
やっと、赤の入ったフレームに乗れる事に・・・(笑)
フジのクロモリもホワイト&ブルー
BD-1はスコッチシルバー
ORCAはシルバー&ブラック
パインマウンテンはガンメタルグレイ
FSRはブラック&ゴールド
R3がホワイト&ブラック
Superflyがホワイト・ブルー・ブラック&グレイ
CARVE-SSがホワイト&ブラック
・・・と赤好きの私が、赤に乗った事がないとは。。。
全て赤塗装ではないので、3倍速くはないですよ!(笑)

BB30仕様のこのフレームは、セラミックベアリングが装着されているのですが、専用のクランクは用意されていないモデル。
シマノ用のアダプターは付属されているらしいとの事。
詳細はまだ不明であるが、ロード用のアダプターはメーカーでも常時在庫を持っているらしいので、入手困難ではないらしい。
と言った情報が全てであり、20日の白馬でのスペシャの発表展示会を待たないと、新型の乗り味等のインプレが上がって来ないので、まだまだ情報不足です。
しかし、先に発注しておかないと9月デリバリー開始のROUBAIXは、何月になるか全く判らずとの事で店長にお願いして来ました。

そのうちS-WORKSのカタログも来るだろうし、詳細がどんどん判って行くのが楽しみである。
9月以降の動きも判らずであるが、夏休みまで1ヶ月を切り栃木帰省&WhiteRockさん一家と恒例の避暑地退避。
8月中旬からは永年勤続旅行があり、9月までロードに乗れる機会も無さそうなので、問題ないでしょう。
それまでにロードツーリングがあれば、久々にクロモリロードを引っ張り出すしかないですが。。。(笑)

・・・と言う事で、私の次期バイクは

S-WORKS ROUBAIX SL4

サイズは52で決定です!

北海道出張

2012-07-15 21:14:04 | 風景写真
北海道出張中。
本日は移動日なので、空港到着後14時過ぎから観光モードで屈斜路湖・摩周湖観光で阿寒経由で北見に入りました。
飛行機からいろいろな角度を探したのですが、UFOは見つからず。
屈斜路湖ではクッシーも見つからず。
極め付けは摩周湖4度目にして、またまた見られず4戦全敗。
帰り際に、木々の間から波打つ湖面を発見!
まあ、何とか見えたのが救いでした。
明日は祭日なんですが、私は仕事で~す!

COBL GOBL-R

2012-07-15 07:40:54 | ROAD
Cobl Gobl-R・・・S-WORKS及びPROモデルに装着されているシートポスト。

2011年にTom Boonenによりテストされたシートポストだそうです。
櫓下に挟まれているのは、エラストマーです。
Boonenは最初このポストについて懐疑的な見方をしていたそうですが、テストして行く間に2012年のパリ~ルーベで、強力なアシストにあるであろうと早期に決定。
ルーベのフレームと共に作動し、かつ大規模な振動および小さなインパクトを消す事が可能だそうです。
垂直偏向値が、ルーベSL3に対抗されて作られたDomane2012(2013年モデル)のトラベル値約9.5に対13.56です。
・・・って言われているそうですが、どう言う事なのか詳しくは判りません。

しかし・・・フレームを活かし切るには、必要不可欠なシートポストである事は確かなので、これが付いているモデルか?単品での購入が必要になりそうですね。


さ~てと、そろそろ出掛ける時間です。
北海道出張なんですが、北海道は良い季節・・・しかし私は仕事です。
暫し更新が出来るか?判りませんが。。。いってきま~す。

長男の誕生日から遅れて・・・バースデーケーキ

2012-07-14 23:09:52 | ETC・・・
長男の誕生日は、7月10日。
その日は外食に出掛けて終了だったので、バースデーケーキはお預けでした。
頼んでおいたニューヨークチーズケーキが、本日届き。
夕方からケーキでお祝い。
濃厚な味で美味しかった~♪

あっと言う間に、もう20才です。
これからは大人として、いろいろ頑張って欲しいと思います。