komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

春の兆し

2007-01-30 17:52:26 | 風景写真
まだまだ冬真っ盛りですが、
今朝、ちょっとだけ春の兆しを発見しました。

梅の花です。

通勤途中の道すがら、昨年と同じ場所で見つけました。
まだまだ少ししか咲いていませんが、春は確実に来ております。

ワイヤーの件

2007-01-30 17:49:25 | MTB
疑問に思ったら直ぐに解決!
との事で早速ショップへ電話で確認。

ヘッドチューブの外側を回るように入ってくるので、ケーブルのRを大きく取れ、ケーブルにストレスが掛からない手法だそうです。
キャノンデール等のMTBでは以前から採用されているそうで、BB下のケーブル受けが若干高低差があるので、接触も若干擦れる程度で済むだけなので採用しているそうです。

ひとまず安心でした。

今更ながらに気付きました!

2007-01-29 23:45:44 | MTB
PineMountainのダウンチューブ下のシフトワイヤーが交差しているのを発見。
ショップで組んで貰ったので間違いはないのですが、初めて気付いたものでビックリでした。

フロントシフトは左側なので、そこからケーブルの取り回しが右側へ行ってディレイラーへ、リアのシフトはその逆。

どうしてこう言う取り回しなのか、メンテナンス本等色々見たのですが全く判らず。
ショップのメカさんの知恵なのでしょうか?

白鷺について

2007-01-29 00:53:19 | 野鳥関連
エコサイの日記の方のコメントで、白鷺について質問頂き調べてみたら、白鷺と言う鳥は存在しないそうです。 
私もビックリでした。

身体の白い鷺の総称として使われているだけだそうです。
それに今の季節は2種類しか白い鷺が見られない事も判りました。

☆昨日写真に撮影した鷺は『コサギ』(写真上)です。見られる時期は1年中だそうで、水田、河川、湿地、干潟で見られます。クチバシは一年中黒、足の指が黄色だそうです。

☆『ダイサギ』(写真下)
日本のサギの中で一番大きなサギです。
ダイサギも1年中見られますが、一番の特徴は長い首です。
それに夏羽でクチバシが黒く、胸と背に長い飾り羽があり、冬羽になるとクチバシが黄色に変わるそうです。
なるほど、それでどうして黄色いクチバシなのかが判明しました。日本には2つの亜種がいるそうです。

☆それにもう一種、夏しか見られない渡り鳥の『チョウサギ』がいるそうです。
水田や湿地、池沼へ飛んで来るそうで、夏羽ではクチバシが黒、冬羽では黄色でダイサギと同じく胸と背に飾り羽があるそうです。
この種は農薬によってエサの昆虫や魚が減った事や、宅地化により日本で繁殖が出来ず、個体数が減少しているそうです。

知識の片隅にでも留めて置くと良いかも知れませんね。

PINE MOUNTAIN と泉の森

2007-01-29 00:01:00 | MTB
昨日の泉の森での写真です。

ロードでは押してもここまで入って来るのが大変なので、なかなか来る機会も少なかったのですが、MTB入口のゲートまでのダート道も苦にならず。
園内は自転車の走行禁止なので押さなくてはいけませんが、池の周りまで持って入れます。

たまには逆ビューもと言う事で撮影してきました。(笑)

不発!カワセミハンティング

2007-01-28 21:49:41 | 野鳥関連
今日は久しぶりにカワセミの写真を撮りに、泉の森までパイン号で出掛けて来ました。
写真のようなカワセミハンターのカメラの放列にもビックリでしたが、結局午前中粘った末に一度も現れず。
残念ですが時間切れ。

上の写真の手前の池には、写真中の白鷺が1羽いたのですが、誰もカメラを向けずちょっと寂しそうでした。
(私だけでした)

午前中は日が射し込み、気持ちの良い空気感が漂う泉の森でした。
帰りはちょっと回り道して、短いシングルトラックを1本走って帰宅。

水を眺めてノンビリもたまには良いですね!

泉の森

2007-01-28 09:17:24 | 風景写真
引地川の源流の泉の森
この池の先に源流があり、奇麗な水がコンコンと流れ出ております。

水は奇麗なのですが、川自体はゴミが捨てられていたりと汚い川に見られてしまいます。

池にはいろいろな鳥がいますが
一番人気はカワセミでしょうか?

サスペンション設定2 エア圧の違い(2007.01.27)

2007-01-28 00:16:25 | MTB
Marathon Race をインストールしてから、初めてのオフ(?)を走りに行きました。
公園でまずは試走がてらに丘をひと走り、設定通りにすると何故か80mmのストロークが50mmになってしまうので、ちょっと変更。

カメラが違うので何とも言えませんが、フロントサスの黒いインナーチューブの長さが違います。
上が設定通りで空気を入れ替えたもの。
下が設定とは逆に空気を入れたもの。

サグ 値 : 16mm(約20%初期値のまま)
ポジ 値 : 45PSI  ーーーーーーーーー>100PSI
ネガ 値 : 100PSI ーーーーーーーーー>40PSI
PAR値 : 15PSI

かなり乗り味に違いがありますが、短いセットで乗っていた時にはストロークが足りない?とは余り感じませんでした。
(かなり私が鈍感なのかも?)

しかし・・・セットし直すと下りがかなり楽になりました。

サスペンション設定(2007.01.22)

2007-01-23 10:42:11 | MTB
個人的メモです。
昨夜、ちょっとサスペンション設定を変えました。
体重が多目なので、数値は標準より高いです。
と言っても初期値からですので、これが最初の正式変更かな?

サグ 値 : 16mm(約20%初期値のまま)
ポジ 値 : 45PSI
ネガ 値 : 100PSI
PAR値 : 15PSI

MTBのサス調整本って何か良い物ありますでしょうか?
メンテナンス本何冊かあるのですが、サスの事は詳しく掛かれていないので・・・

とりあえず乗ってみないといけないのですが、深夜で走れるオフロードって無いからな~?
おっ、そうだオフロードと言う程の道ではないですが、
今夜は境川の対岸を走ってみることにします。

初雪 と Marzocchi Marathon Race インストール完了

2007-01-20 22:41:50 | MTB
初雪でした。
雪の中を昼頃ショップに出発、レインウェアをジャケットの上から着ているので、寒さは殆ど感じず。

ショップに着き、Marzocchi Marathon Raceを購入しインストールをお願いする。
おっとディスクキャリパーの形式が違う為、付かないとの事。
現在の物はほぼ1ヶ月使用していたが、ショップの試乗車で使用すると言う事で下取りをして貰い、新しいキャリパーを購入。しかしキャリパー交換と言う事はエア抜きが必要なので16時以降になるとの事。

ショップで代車を貸して頂き、南林間に入院中の先輩のお見舞いに出掛ける。
ショップを出たとたんにかなりの雪に、ビックリ。
MTBなのでロードのような気遣いは無用で、ガンガン漕いで行く。
代車はロッキーマウンテンのアルミハードテールで、フロントはXTRミドルギアのシングル/リアはXT9速なかなか面白いバイクでした。
フラットペダルの為、路肩へのジャンプとかかなり怖かったのですが、帰りには結構慣れて軽い車重を楽しめました。
マニトウのサスも軽く反応も良かった~♪
一番気に入ったのは、装着されていたボントレガーのボロボロのサドルでした。
真ん中にジェル(?のような感じ?)が入っていて、なかなか良かったです。

病院で先輩と話し込み1時間程長居をしている間に、外はちょっと雨になったようで、同僚と後輩が来てバトンタッチ!
再びショップへ!
今度は雨のようなミゾレのような中を南下する。
良いペースでクルクル回しながら、フラットペダル1個位あっても良いかな~って感じでショップ到着。

既に、Marzocchi Marathon Race インストール完了済。
80mmのストローク、きちんとありました。(笑)
一通りの説明とセッティングを教わり、実際は乗りながら決めないといけないとの事なので、サグの取り方等確認し、ミゾレの中をR467を北上する事にした。
アウターケースが白なのでかなり目立つ様になってしまった。
乗り出した時はロックアウト状態。
スムーズな発進だ!それに出だしも軽い。
680gの軽量化なので当たり前か!(タイヤ+チューブ1本分位)

手元レバーは現在仮置きですが、手元でロックアウト出来るのでなかなか便利です。
ロックアウト無しとロックアウトでの違いははっきり出ました。
CRを流していて、同じようなペースで走っても、どうも上手く距離が伸びなかった原因が何となく分かりました。
サスペンションに推進力がかなり吸収されていたのですね~!ビックリです。
それに直進状態時にかなり安定しました。
何となく微振動がフワフワ伝わって来たのが、タッ♪タッ♪タッ♪って感じで軽快に進めます。
段差の乗り上げ時も、軽い分楽になりました。
今日はダウンヒルポジション or ロックアウトで乗って来たので、そんな感じしか、まだ判りません。

前傾にしてもそんなに感じませんでした。
セッティングが出るまでは、サスペンション用エアーポンプは必須です。
BD-1のエアサス導入時にPocket Shock DXGを買っていたので、持ってて良かった~♪(笑)

同じサスペンション、ショップにもう1本あるそうです。如何でしょうか?(笑)

寒かった事と体調も完全ではない状況でしたが、心地良い走行が出来ました。

RESPRO Sports ta anti-pollution mask

2007-01-20 22:27:59 | ポタリング+グッズ等
午前中、新兵器が到着。
RESPRO Sports ta anti-pollution mask
俗に言うスポーツフィルターマスクです。

昨年ブルベで装着している方を発見し、英国で発見し買いそびれてしまったマスク。
最近の雑誌等でも紹介されて、結構人気のマスクだそうです。

使われている方がいるかも知れませんが、これで今年の春の花粉対策はバッチリです。

Marzocchi Marathon Race 購入への序章?(笑)

2007-01-18 21:13:21 | MTB
いろいろな方にアドバイス頂きました。

やはり、買いの方向で検討したいと思います。
いろいろ情報が満載のネットの割には、Marathon Raceの情報が少なくいろいろ調べ尽くしましたが、その他の物だとTalasRLCになってしまうし、フレームに最適なのは80~100のフレームとの事を考えると、その辺りのサスで良い物って「Marathon Race」なんですよね!(笑)

鈴木雷太選手のインプレです。

メーカー実測で 1606g(カタログ値1432g) と言うことは

現在のMZ-COMPの 2286g(私の実測:カタログ値?) より  

680g の軽量化になると言う事。

TST5システムでロックアウトを含めて5種類のセッティング。
手元でロックアウトのオンオフが可能なリモートコントロールスイッチ。

それに2007年モデルには存在しないんですね!
貴重な品・・・海外ではあるのかも知れませんが?


悩んだ分だけ、いろいろサスの事を学べたのでかなり勉強になりました。

今週土曜日にインストールしてくる予定です。

サスの結末と新しいサドル

2007-01-13 14:18:32 | MTB
早朝、引地川CRを南下し里山?朝練へ、 帰りは、六会へ周りショップへ寄る。
店に入ると案の定、店長がすぐにニコニコ顔でMARZOCCHI MARATHON RACEを持って来る、細部のチェック。
『物を見たら欲しくなるよ~!』とエコサイのT師匠が書かれていたのを思い出しながら、さりげなく FOX や ROCK SHOX の事も聞くと、店長はかなり売る気満々!(笑)
『良い物だよ~!』を連発!
物は良いのは判っているのですが、どうも決め手が・・・
外へ持って行って、パイン号に合わせてみる。
すると長さが2cm位短い事が発覚!
短いと言う事は、前傾すると言う事、下り時にこれ以上前傾するのはかなりキツいので、丁重にお断りし、別のサスを探す事にしました。

店内で他を物色すると、フィジークのGOBIが入荷していた。
しかも欲しかったグレイバージョンが、GOBIを購入しメカのI高さんに装着して頂いてしまった。

帰りは、GOBIの感触を確かめながら境川CRへ、今田休憩所南側から入り、湘南台からは横浜側のオフロードを走行。
長後で西側へ戻り北上する。

GOBIはかなり良さそうです。
ARIONEはBD-1へ移植が決定!

フロントサスペンション

2007-01-12 17:39:15 | MTB
エコサイのT師匠から、ショップにフロントサスの出物があるらしいとの情報が!

'06モデルのMarzocchi MARATHON RACE
50-80mmストロークのリモート・ロックアウトレバー付き。
ボトムケースは白、インナーチューブは黒。
ブリジストンアンカーの鈴木雷太選手も使用しているらしいですので、結構高額物です。

ショップメカのIさんお薦めのFOXのTALAS RLCが
100-120-140
とトラベル値が替えられるので、いろいろ良さそうかな?
と候補だっただけに、どうなのか?

悩み中。(笑)

今週末にでもショップに顔を出してみます。