毎度お馴染みの集計結果のご報告
訪問者数2,156人(2,917,447人中84位)
閲覧回数5,302回
という結果だった
足繁く通ってくださる読者の皆さんに感謝!!
ということでヘビーレリックのテレキャスが絶好調なのだ
レリック加工で音が変わることはない
弾き手である私のテンションが上がっているのだ
何より大事なことは手持ちのギターを好きになること
好きではないギターなど弾く気にもならない
趣味のギターなど、無理矢理弾くことはない
気分が乗らない時にはギターと距離を置くのも良いと思う
私の場合には吸い寄せられるようにギターを手に取ってしまうのだ
とにかく時間があればギターに触れている
自他共に認めるギタークレイジーなのだ
引き続きzoomR-8の音作りを研究しているのだ
このマシン一台でカッコいい音が作れれば
かなり便利なのだ
アーニーボールは良好なのだ
次回もこの弦を張る事に決めているのだ
特にカッティング時のピックの絡みが心地良い
ストラトも同様なのだ
今更だが・・
ジョン・フルシアンテとの出会いは大きい
カッティングの気持ちよさを教えてくれた
ジョン・フルシアンテはフレーズ作りの上手さもあるが・・
音作りが上手い
特にカッティングの音がカッコいい
基本的にはマーシャルを核に音作りしているようだ
レコーディングでは複数のアンプを同時に鳴らすこともあるようだ
今回の音はゲインを抑えたマーシャルにコンボ系のクリーンをミックスしている
マーシャルに足りない芯の部分を小型のアンプで追加するような形なのだ
同じフレーズをオーバーダビングしているのだ
最近はカッティングのフレーズを作ることが楽しくて仕方がない
今回のフレーズも私のオリジナルなのだ
少し変わったミックスダウンをしてみた
音の位相がズレていくのだ
ミックスダウン時にフェイザーをマニュアルで操作しているのだ
是非ともヘッドフォンでお聴きいただきたい