昨日のニュースで、企業で働く人々の夏休みを二週間に。。。、と、政府が提言したようですが、一時、夏休みをずらして取る仕組みを試みたものの、今年あたりはやはり休みがお盆に集中し、日本人のアイデンティティに素直に従うならば、一極集中がやはり相応しいのかもしれません。よほどの企業でない限り、二週間の休みを社員に与えることは難しいでしょうし、権利としての休みを貰う気持にはならないのが、やはり多くの日本人の傾向でありましょう。
かくいう私も細々と動いていないと気が済まない性分であり、二足のわらじの片方は世間が休みにならないとなかなか手をつけることができません。それでも日々楽しく、しこしこと働くことを喜びと解釈しながら働いているわけです。
毎年真夏に作品展があり、ここ数年旅に出て気分を改めない限り自分の脳を休ませることができないでおりました。
しかし、今年は久しぶりにお盆休みの予定が「ほぼ無し」というスケジュールを与えられました。
働きアリの様な私ですので、朝からブログを書いたり真夏の大掃除をしたりして、あれこれ用事をこなしながら過ごすわけではありますが、そんな期間を与えられたことで、脳みそオフの時間をしっかりと頂いたように思います。
「脳みそオフ」の時間は、心身の養生に繋がりますね。しみじみ、そう思います。
夏休みらしい夏休みといえば、子供の頃に味わった何もすることが無いゴロゴロ状態の時間はとても貴重なのだと思います。
近所の子供達が家の庭にビニールプールを出し、夢中になって遊んでいる姿を見ながら、こういうことが生きる力になっていくんだなぁ~~と、目を細めて眺め過ぎる私の夏休みでありました。
今週からボチボチと仕事が始まりました。養生した心身を動かして、ここから一気に冬至を目標に(^^)/
残暑のムシムシした気候は、夏の疲れを増長しますね。皆様お身体をますます大切にお過ごしくださいますよう。
☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。
☆ クりック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング
かくいう私も細々と動いていないと気が済まない性分であり、二足のわらじの片方は世間が休みにならないとなかなか手をつけることができません。それでも日々楽しく、しこしこと働くことを喜びと解釈しながら働いているわけです。
毎年真夏に作品展があり、ここ数年旅に出て気分を改めない限り自分の脳を休ませることができないでおりました。
しかし、今年は久しぶりにお盆休みの予定が「ほぼ無し」というスケジュールを与えられました。
働きアリの様な私ですので、朝からブログを書いたり真夏の大掃除をしたりして、あれこれ用事をこなしながら過ごすわけではありますが、そんな期間を与えられたことで、脳みそオフの時間をしっかりと頂いたように思います。
「脳みそオフ」の時間は、心身の養生に繋がりますね。しみじみ、そう思います。
夏休みらしい夏休みといえば、子供の頃に味わった何もすることが無いゴロゴロ状態の時間はとても貴重なのだと思います。
近所の子供達が家の庭にビニールプールを出し、夢中になって遊んでいる姿を見ながら、こういうことが生きる力になっていくんだなぁ~~と、目を細めて眺め過ぎる私の夏休みでありました。
今週からボチボチと仕事が始まりました。養生した心身を動かして、ここから一気に冬至を目標に(^^)/
残暑のムシムシした気候は、夏の疲れを増長しますね。皆様お身体をますます大切にお過ごしくださいますよう。
☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。
☆ クりック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)