五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

萩育つ

2014年08月27日 | 第2章 五感と体感
我が家の名物萩が昨晩からの雨で塩梅良くしなっています。
灰色の雲の下であっても葉に留まる露がきらりと光を放っています。
秋風が恋しいと思いながらもこうも急に涼しくなると、何か忘れ物をした様なそんな思いに駆られています。

雨は、草木の葉に露が留まる程度がよろしいです。

あと二週間もすれば萩の花が咲きます。それまでに天候が無事であることを祈るばかりです。

萩は花を終え、葉が黄色くなる秋を越し、葉が落ち、枝だけになる頃に枝を落とします。落とすというより地面すれすれに切ります。その状態で越冬させます。
春になり、一番枝が50センチくらい延びた頃に、一度思いっきり良く切ります。今年は地面から二、三センチのところで切ってみました。
梅雨の頃には随分育ち、梅雨明けには育ち上がります。
大きく育つと真夏の暑さと日射に強く、どの植物よりも夏バテしません。
そして、秋雨を何度か繰り返すと、ここ数年は敬老の日あたりには花を咲かせます。

萩と言えば、宮城野萩、宮城と言えば、そろそろ宮城行きの準備も始めます。
9月12日金曜日17時頃から宮城県亘理郡山元町の「NPO法人ささえ愛山元」にて「生き甲斐の心理学・傾聴の勉強会」を行います。
今回で第6回。半年に一度三年間こつこつと開催できているのはささえ愛さんの皆様のお陰です。
9月13日土曜日はお昼前頃から、「旧ささえ愛山元」にて恒例のパラソル喫茶を行います。
山元町や近隣にお住まいの皆様が集い、美味しい料理に舌鼓を打ちながら気楽に交流できます。
勉強会やパラソル喫茶での出会いを楽しみにしています。

☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。

☆ クりック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする