goo blog サービス終了のお知らせ 

五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

秋雨と蓮の実ご飯

2014年08月28日 | 第2章 五感と体感
お初の秋刀魚を頂かないうちに秋雨の様な雨です。
夏生まれの私は、ある程度汗が出る様な気候のほうが体調が良いので、寒いくらいの涼しさは少々灼熱の真夏との別れに名残惜しさも感じています。

涼しくなったことで某料理屋さんにて味わう事の出来る蓮の実ご飯の事を思い出しました。

9月限定で蓮の実ご飯所望の客にのみ与ることのできるのです。お隣の庭園の蓮の実です。

何しろ屋敷がそのまま料理屋になっているので、蚊に刺されない程度の気候を狙って予約を入れたいと思っていますが、今の気候がそのまま続いてしまうのも困りものです。

とりあえず、先ずは秋刀魚を頂かないと気持が落ち着きません。
我が家では大抵8月の最後の週末あたりにお初の秋刀魚を頂きます。
先ずは順番通り頂くものを頂いてから考えることにします。

夏休みが終った学校もありますね。暑い中授業を行う先生も受ける生徒さんも大変でしょうが、このくらい涼しいと気持が引き締まるかもしれません。

9月から二カ月ぶりに鎌倉、つつじヶ丘の勉強会が始まります。学校の講座も始まります。
涼しくなったことで私も気持が引き締まってまいりました。

元気な姿でお互い挨拶を交わしたいものです。

気候の変化で体調を崩さないよう気をつけて過ごしたいですね。

☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。

☆ クりック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする