土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

いつかの晩御飯 あれこれ ヽ(*´∀`)ノ

2016-04-07 05:00:00 | クッキング

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓



なんてことないものだけど 
最近食べたものを載せておきます。

いつぞや 安心院の民家の八百屋さんでもらった
出来そこないの新玉ねぎ、覚えてます?
この左に見えてるやつ。
 
これを綺麗に始末して 半分に切って牛肉と炒めました。

紅麹を使ったにんにく風味の元気味噌で味付けする予定が
冷蔵庫内で行方不明で・・
急遽 ピーチ屋さんのラー油で。


いやぁ、美味しいわ。
できそこないの玉ねぎとはいえ、甘くてとろっとしてるのは
さすが!な感じ。
タダでもらったから なお美味しいね。
うちの今季の玉ねぎ、こんなやつ多そうだから
参考になるかも。

  

なんで こんなのお写真撮ってるのかな?


ま、すき焼きですけど・・・

と思って お写真ながめつつ、思い出してみたら・・・
これ、 これでした!
コンパニオンとしての生涯をまっとうした太っこネギ。

甘くて トロっとして美味しかったです。
下仁田くんと きっと親戚?

あ、車麩も入れてました。
鬼ちゃんからも 以前お土産で頂いたけれど
これはまた別の方から いただいたやつです。


みなさんのお宅のすきやきは 関東風?関西風?

A:関東「わりした」と言う味のついただし汁を入れて、
それから肉や野菜を入れて
「煮る」・・・感じ。

B:関西
は 牛脂を熱した鍋で肉を焼いて、
そこに砂糖かけて 焼きながら、酒やらみりんや醤油で味をつけ、
そのあと野菜もどんどん入れて 味を薄めつつ「焼く」・・・感じ。

我が家は A方式の時代もあったけど 今は B方式 関西風です。

  

こちら アヒージョ。
パンは 街中のオシャレなお店で買ってきてもらいました。
コチラ パン教室もやってるらしく かなり高額な受講費らしい。


なぜか オリーブオイルのいただき物多く・・
上等なやつが 何本かあります。
パスタなんて滅多に作んないし、ふだん調理に使う量もしれてて
こういうものも時々作って消費しないとね。

牡蠣でやりたかったのに、もう牡蠣は終わったんだって。
以前も こんなタイミングの時にやったことあるなぁ。

なので 
マテ貝、海老、マッシュルーム、ミニトマト・・かな?

アヒージョって ほんと ニンニクとオリーブオイルが良い仕事するね。

パンが足りなかった~~。
(写真に写ってないとこにも まだあるんだけどね)

ご飯 炊いてなかったのよ~~

この日は こんなものも 一緒に食べてます。
ご飯が欲しくなる献立ではありました。
でも パンも食べてるからね~~~、我慢したんですわ。

ま、 飲む気満々の献立ですね。(笑)

前日の 天然ぶりの漬けの残りと 
義兄からもらっていたモイカ(アオリイカ)の明太子和え。
ほうれん草は 相変わらず 甘くて美味しかった~~~。


ごちそうサマンサ。

訪問ありがとうございます。
 お帰りに ポチっと応援いただけると
 嬉しいです。
      ↓ ↓ ↓ 
                    







コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村