土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

4/4(月) ミョウガ、ミニキャベツ、サンチュ定植 & 畑の整備進みました

2016-04-08 06:00:28 | 農耕民族

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓



昨日4/7(木)は 当地 強風&降ったりやんだり・・の春の嵐。
散らしの雨となりました。
市内 最高気温 26.4℃だって。
外から戻り 家の中に入ると クーラー効いてるのか?と思っちゃうほど
家の中の方が寒かったです。

  

さてさて 少し遡り 4/4(月)のことを。

この日は せっかく ぽぽさんが仕事休みで 畑に来れる・・というのに
前夜からの雨が朝まで降り続き、今日も畑は無理ね、

ぽぽが珍しく畑に来るとか言うから雨が降るんだ・・なぁんて
lLINEで言っていたら
なんとなく 天気も回復傾向?

というわけで いつもよりちょっぴり遅く10時集合のM爺畑です。

  

ぽぽ持参の ミョウガ、

ぽぽ・ゆずぽんの腰痛コンビが
の樹の下の草取りをして 堆肥を入れ込み 植え付けました。
二人共 見事にヨボヨボよ。(笑)

その間に 鬼ちゃんが 先日草取りしたこちらを 

荒耕し してくれてました。

この日は ゆずぽん宅の米糠温床から
試しに これだけ持参してました。

さて 植え付けましょう。

ちょっと前に堆肥や石灰を入れ込んでいたこちら側に
ミニキャベツ定植。
 

定植の風よけ用に貯めてあった 2リットルのペットボトル
前回の風邪の時に 頭がぼ~っとして 
なんでこんなにペットボトル集めてんだよ!って捨てちゃってて 
ちょっとしかなかったので ぽぽ・鬼にも 持ってきてもらいました。

こちらも 以前 石灰・堆肥入れていたので
サンチュ定植です。
 
ミニキャベツ・サンチュ共 まだまだたくさんあるので
順次 追加植えしていく予定です。

その間に ぽぽさんは 去年のトマト畝のこちらを草取り。

鬼ちゃんは 高菜・水菜・大根あたりを撤収してくれて

草取り中。


収穫は
食えるかどうか 食ってみろ~~の撤収大根。


 高菜の花芽、スティックセニョール、白菜の花芽、スナップエンドウ
などです。 
こちらも ぽぽさんに 持って帰ってもらいました。

 

鬼ちゃんは 用事があるとのことで ここで( ´・ω・`)ノ~バイバイ

ぽぽさんと ランチにでも行くかねぇ・・と畑を後にしようとしたその時、、

うぎゃぁ、、、やっちまった。。。
 カラフルファイブ 肥大。
 
可愛くなくなってました。 

ぽぽさんと ランチのあと 某高校にて お花見。

空が青けりゃ もっと映えるでしょうに。。
でも 綺麗でしたよ~~。

このあと、M爺畑の川向こうに新しくできた産直市場を 二人で物色。

楽しい一日でした~~~。

ハタケビト;鬼婦人、ぽぽ、ゆずぽん

ぽぽさんより M爺宅のマーコットいただきました。 
 
 

訪問ありがとうございます。
 お帰りに ポチっと応援いただけると
 嬉しいです。
      ↓ ↓ ↓ 
                    
 


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村