■メイン写真
どこの国の高原だろうか、いや、大和葛城山の山頂直下なのだ
■今回のコース
水越峠登山口→(ダイトレ)→パラグライダー離陸場→ツツジ鑑賞路分岐→葛城山→
葛城山キャンプ場→碓氷峠林道の四つ辻→弘川城跡石碑→西行墳→弘川寺
某旅行社の登山ツアーのガイドで、大和葛城山へ。
今年はツツジの開花が例年よりかなり早かったため、あの真っ赤な山肌はもう
観られないが、若葉の緑はさらに生き生きと . . . 本文を読む
■メイン写真
シャクナゲのトンネル箇所にて、花はかろうじて健在! これは嬉しかった。
■今回のコース
下多古川登山口→滝道出合→琵琶ノ滝展望台→滝道出合→シャクナゲ群落→
百合ヶ岳(大所山)→お立ち台(展望岩)→岩間の水場→大岩壁の出合(桟橋)→登山口
昨年の山行は、「ここをクリック」!!
この日は某社の登山ツアーのガイドとして大峰山系の百合ヶ岳をご案内。
予想されていた強い雨は、明け方ま . . . 本文を読む
■メイン写真
三ツ岩から見た倶留尊山東壁
■今回のコース
南出口⇒池の平分岐→西浦峠→高槻山→三ツ岩→倶留尊山→(往路を戻る)→西浦峠→池の平分岐
倶留尊山の北にある946mのピーク、高槻山を登り残していたので、
晴天に恵まれたこの日、サクッと歩いてきた。
池の平分岐から、倶留尊山を見上げる。いいカオしているな~!
西浦峠への道は、道標も完備。
細かい黒色の砂地に、たまに滑りそう . . . 本文を読む