■メイン写真
ブナの疎林の中を快適に登る
■今回のコース
国境高原スノーパーク→大谷ゲレンデ・リフトトップ(高島トレイル登山口)→P789→
乗鞍岳→(往路を戻る)→国境高原スノーパーク
スノーシューの季節もそろそろ終盤。
国境高原スノーパークから、高島トレイルをたどり、乗鞍岳までスノーシューで歩いてきた。
京阪神からの日帰り圏内としては、福井/滋賀県境のこのあたりが限界かもしれない。
国境高原スノーパークのゲレンデ情報では連日、積雪量が減っていくなか、山の上は
まだ雪がそこそこ残っており、快適なスノーシューハイクが楽しめた。
スキー場の大谷ゲレンデのリフトはもう稼働していない。人影もないゲレンデの端を上る。
高島トレイルの道標が埋まりかけた登山口をスタート。いきなりの急登だ。
ブナの根元の雪は、樹の体温で融けている。踏み抜きに注意せねば。
東を見ると、横山岳(左)、金糞岳(右)が見えた。
さらに右には伊吹山もうっすら見えていた。いやー雄大!
ブナ林の、気持ちのいい斜面を行く。
この日の風向きは南東。春一番かと思うほど、時折、強い風が吹いてきた。
広いところでは、思い思いにトレースをつける。足元の雪は湿雪で重いが、安定していた。
789mピークへ。
琵琶湖に浮かぶ、竹生島。
なんとも立派な枝ぶりのブナ。感動だ。
主稜線に出て山頂が近くなるにつれ、東側の雪庇が大きくなってくる。
ウッカリ踏み抜いたら大変だ。
あと一息で山頂だ。がんばれ!
山頂の小屋が見えてきた。
山頂に到着。感動と充実の一瞬!
皆さん健脚揃いで、予想していた山頂到達時間よりも、かなり早く登頂。
三角点も山名表示板も雪の下。深い所で2m以上は積もっているかな。
山頂から見た高島トレイルの山々。
あっちの山もいいなぁ。
往路を戻って下山。
帰りに寄った道の駅「マキノ追坂峠」は改装中。少し離れた倉庫のようなところで
仮店舗ができていた。そこで買った小鮎の天ぷら、最高に美味だった。
ブナの疎林の中を快適に登る
■今回のコース
国境高原スノーパーク→大谷ゲレンデ・リフトトップ(高島トレイル登山口)→P789→
乗鞍岳→(往路を戻る)→国境高原スノーパーク
スノーシューの季節もそろそろ終盤。
国境高原スノーパークから、高島トレイルをたどり、乗鞍岳までスノーシューで歩いてきた。
京阪神からの日帰り圏内としては、福井/滋賀県境のこのあたりが限界かもしれない。
国境高原スノーパークのゲレンデ情報では連日、積雪量が減っていくなか、山の上は
まだ雪がそこそこ残っており、快適なスノーシューハイクが楽しめた。
スキー場の大谷ゲレンデのリフトはもう稼働していない。人影もないゲレンデの端を上る。
高島トレイルの道標が埋まりかけた登山口をスタート。いきなりの急登だ。
ブナの根元の雪は、樹の体温で融けている。踏み抜きに注意せねば。
東を見ると、横山岳(左)、金糞岳(右)が見えた。
さらに右には伊吹山もうっすら見えていた。いやー雄大!
ブナ林の、気持ちのいい斜面を行く。
この日の風向きは南東。春一番かと思うほど、時折、強い風が吹いてきた。
広いところでは、思い思いにトレースをつける。足元の雪は湿雪で重いが、安定していた。
789mピークへ。
琵琶湖に浮かぶ、竹生島。
なんとも立派な枝ぶりのブナ。感動だ。
主稜線に出て山頂が近くなるにつれ、東側の雪庇が大きくなってくる。
ウッカリ踏み抜いたら大変だ。
あと一息で山頂だ。がんばれ!
山頂の小屋が見えてきた。
山頂に到着。感動と充実の一瞬!
皆さん健脚揃いで、予想していた山頂到達時間よりも、かなり早く登頂。
三角点も山名表示板も雪の下。深い所で2m以上は積もっているかな。
山頂から見た高島トレイルの山々。
あっちの山もいいなぁ。
往路を戻って下山。
帰りに寄った道の駅「マキノ追坂峠」は改装中。少し離れた倉庫のようなところで
仮店舗ができていた。そこで買った小鮎の天ぷら、最高に美味だった。