![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/ab6a8eb3bfe4a9e50733b62042b03943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/eb/29916360daa2a56d5ecc5dd48bc0fb46.jpg)
木曜日は松中の3ランが2塁打に変更されるという「疑惑のホームラン事件」、延長11回に藤岡が打たれてオリックスに競り負けて連勝ストップした福岡ソフトバンクホークス。グダグダ感の残る内容、ドログバだったら「It's a fucking disgrace!(こんな試合は詐欺だ!)」と叫んでいただろう負け試合で2位に転落しました。この週末は函館オーシャンスタジアムで北海道日本ハムファイターズとの首位攻防戦です。現在首位・日本ハムとの差は1.5、この2試合を連勝すれば単独首位に立ちます。土曜日の試合はソフトバンク・杉内VS日ハム・八木の「左のエース」同士が先発しました。
この日のスタメン
1(三)松田宣浩
2(遊)川崎宗則
3(左)オーティズ
4(指)松中信彦
5(一)小久保裕紀
6(右)多村仁志
7(中)長谷川勇也
8(捕)田上秀則
9(二)森本学
リードオフマンの本多が背中の痛みを訴えて欠場。松田がプロ初の1番に起用され、2塁は森本学が担当。いつもは9番の田上が8番に入りました。
初回、ホークスは先頭の松田が右中間の2塁打を放ち、川崎の2塁ゴロで1死3塁と先制のチャンスを迎えます。しかし、オーティズと松中が連続三振に倒れて先制ならず。2回には2死から長谷川がヒットを放つも牽制でアウト。3回は先頭の田上がセンター前に弾き返すも、後続が相次いで凡退。ホークス打線は日ハム先発・八木から3イニング連続でヒットが出るも、チャンスを活かしきれません。
先発の杉内は、1回と2回を日ハム打線を連続で3者凡退に抑える完璧な立ち上がりをみせます。ところが3回、1死から鶴岡にセンター前ヒットを許すと、ホークス中堅手・長谷川のミスで2塁まで進められます。一打でピンチを背負った杉内は、2死3塁で田中賢介にセンター前タイムリーを浴びて1点を先制されました。この後森本稀哲の四球で2死1,2塁と追加点のピンチとなりましたが、稲葉をセンターフライに打ち取ってなんとか1点に抑えました。
1点を追いかけるホークスは4回、先頭のオーティズが四球で出塁。続く松中が八木の5球目のストレートを振り抜き、弾丸ライナーで右中間スタンドに突き刺さる2ラン本塁打で逆転に成功!主砲の一撃で流れがホークスに来たかと思われましたが、その裏に杉内が2死から小谷野・糸井に連打を浴びて1,3塁とピンチを迎え、鶴岡にレフト線を破るタイムリー2塁打で2人が帰って日ハム逆転。杉内は1点のリードを守り切れません。
試合は5回と6回に杉内と八木が相手打線を3人に抑え、1点を追いかける展開で終盤に突入。反撃したいソフトバンクは7回、先頭の小久保がレフト前ヒットで出塁すると、続く多村が八木の甘く入ったシンカーを捕らえ、レフトスタンドへの2ランで再逆転!逆転の援護を貰った杉内は、7回を日ハムの下位打線を3者凡退、8回には3者連続三振でパワーアップ!そして9回、ホークスは松中と長谷川が四球を選んで2死1,2塁、この場面で田上が日ハム3番手・江尻の4球目のストレートをライトスタンドに運ぶ3ラン本塁打を放って勝負あり!9回も続投の杉内がハムの反撃を0点に抑えて完投勝利!ソフトバンクが一発攻勢で首位攻防戦第1ラウンドを制しました。
パシフィック・リーグ公式戦 2009/07/04(土)
日本ハム-ソフトバンク 7回戦
(ソフトバンク4勝3敗、函館、13:02、18086人)
H 000 200 203 7
F 001 200 000 3
【投手】
(ソ)杉内-田上
(日)八木、建山、江尻-鶴岡
【責任投手】
(勝)杉内14試合9勝1敗
(敗)八木9試合6勝1敗
【本塁打】
(ソ)松中11号2ラン(4回、八木)、多村8号2ラン(7回、八木)、田上12号3ラン(9回、江尻)
土曜日の試合は、ホークス打線が3本の本塁打で開幕から負けなしの日ハム・八木をKO。一発攻勢で日ハムに勝利し、ゲーム差も0.5に縮まりました。4回に松中が正真正銘の11号、7回に多村が3試合連続アーチで逆転、そして最後は田上がダメ押し3ランを放ちました。松中の一撃は木曜日の鬱憤が大爆発したものだったと思いますよ。3試合連続の多村は、この5試合で4本塁打と量産モード。オールスター前までには2ケタに到達するのも時間の問題といえるでしょう。多村さん、日曜日の試合も打っちゃってください。
この日の先発の杉内は、9回を投げ切って今季3度目の完投勝利!打者34人に対して126球、7安打・9奪三振・1四死球・3失点の力投で今季9勝目。自身7連勝で2ケタ勝利にリーチをかけました。3回に先制点、4回に2失点喫して逆転を許してしまいましたが、その後は調子を取り戻して8回には3者連続三振を奪いました。昨年は左ふくらはぎを攣りながらも完封勝ち、今年は完投勝利を挙げ、相性のいい函館で2年連続で勝ち星を掴みました。交流戦MVP&6月月間MVP受賞で波に乗っている杉内投手、連勝記録はどこまで伸ばせるのか?
打線の方ですが、チーム全体で8安打と2ケタ安打ならず。田上選手はチーム唯一の2安打を記録。9回に6月20日の横浜戦以来2週間ぶりの12号アーチを放ち、チーム本塁打王のオーティズに並びました。3試合連続打点のおまけつきです。初の1番に起用された松田は4打数1安打。この日お休みの本多が日曜日もダメなら、また1番起用となりそう。先頭打者本塁打狙ってみる?久々のスタメン出場となった森本は3打数無安打に終わりました。
日曜日の予告先発は、ホークスがホールトン、日本ハムはスウィーニーの外国人対決。スウィーニーはここまで2勝4敗と黒星が先行中、ホールトンは2試合続けて白星なし。日ハムに連勝すれば、秋山ホークス初の単独首位に立つので、日曜日は絶対に負けられない戦いです。みんな打ちまくれー!
![にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ](http://music.blogmura.com/punk/img/punk88_31_darkgray.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer100_33.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ](http://soccer.blogmura.com/nationalteam/img/nationalteam88_31.gif)
![にほんブログ村 野球ブログへ](http://baseball.blogmura.com/img/baseball100_33.gif)
![にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ](http://baseball.blogmura.com/hawks/img/hawks88_31.gif)