日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

本田圭佑3試合連続ゴール!ザックJAPANガーナに逆転勝ち!

2013年09月11日 | soccer

サッカーの国際親善試合「キリンチャレンジカップ2013 日本代表VSガーナ代表」が10日、横浜の日産スタジアム(横浜国際総合競技場)で行われました。前回のグアテマラ戦で3-0の完封勝ちを収めたザックJAPAN、今回は初めてとなるアフリカ勢との試合に臨みます。対戦相手であるガーナは、前回の南アフリカW杯でベスト8に入っており、6日に行われたブラジルW杯のアフリカ2次予選のザンビア戦に勝って最終予選進出を決めています。今回の日本戦ではエッシェン、ケビン・プリンス・ボアテング、ギャンといった主力メンバーは来日せず。ザックJAPANはアフリカの強豪を相手に白星なるか?



日本代表のスタメン
GK 1 川島永嗣
DF 15 今野泰幸
DF 5 長友佑都
DF 2 内田篤人
DF 22 吉田麻也
MF 7 遠藤保仁
MF 17 長谷部誠
MF 4 本田圭佑
MF 8 清武弘嗣
FW 10 香川真司
FW 11 柿谷曜一朗
この日はベストメンバーで臨み、GK・川島、DFに内田と今野、中盤にはケガの岡崎慎司に代わって清武が右サイドに入り、本田と柿谷もスタメン出場。

ガーナボールで始まったこの試合、日本は前半6分、ペナルティエリア手前で本田が前線の香川へスルーパスを出すと、香川がPA内で倒れるもノーファウル。続く右ショートコーナーの流れから、本田の左足クロス→左ファーサイドの柿谷が折り返すも、ガーナGKの手に触れ、右にこぼれた所を香川がシュートするもオフサイド。前半10分、本田がパスを受けるとすぐに左足ミドルシュートを放ったが、ガーナGKのセーブに阻まれる。13分、左ショートコーナー→遠藤のクロス→今野が合わせるも決められず。
23分、香川が中盤の左サイドからロングパスを入れると、DFラインの裏へ抜け出した清武がボールを受けてから右足シュートを打つも、GKのブロックに阻まれゴールを奪えず。その1分後、ガーナが日本のパスミスを奪ってからカウンターを仕掛け、右サイドでワリスがヒールで落とすと、インコームの折り返しが日本DFに当たり、左サイドへこぼれたボールはアチェアンポングに渡り、左足シュートが内田の体に当たると、そのままゴールへ吸い込まれる。ガーナがワンチャンスで1点を先制。
1点を追う日本は、29分に左サイドで香川がスルーパス→柿谷がダイレクトで折り返したが、本田がシュートを上手く押し込めず、ボールはバーの上へ…。35分には香川がドリブルで持ち込んでシュートを放つも、相手DFに阻まれる。続くCKの流れから、香川がミドルを放つもダメ。前半終了間際の44分、ガーナのワリスが右サイドを突破してからグラウンダーのクロス→長谷部のクリアはあわやオウンゴール。前半はガーナの1点リードで折り返し。

後半に入り、日本は5分に左サイドで長友が香川にパスを入れ、香川がドリブルで仕掛けてから右足を振り抜き、グラウンダーのシュートがゴールに突き刺さる!香川のゴールで日本が1-1の同点に追い付きます。これで試合の流れが日本に傾き、後半11分にPAから右サイドへ飛び出した相手GKがハンドを犯してFKを獲得し、本田→麻也飛び込むも届かず。後半15分には香川がドリブルで相手DFをかわしてからクロスを上げると、本田がオーバーヘッドシュートを狙ったが、ガーナGKにキャッチされる。決まればビューティフルゴールだったんだけど…。
迎えた後半19分、遠藤が本田とのワンツーから右足ミドルシュート!ボールはGKの手をすり抜け、ゴールへと吸い込まれた。遠藤の2試合連続ゴールで日本が2-1と逆転します。日本は追加点を狙おうと更に攻め続け、24分に香川→本田→柿谷と繋ぎ、最後は香川が強烈な右足シュートを放ったが、GKのセーブに阻まれる。後半26分、左サイドのFKを遠藤が蹴り、本田が頭で叩きつけて3点目!3-1とガーナを突き放します。
ガーナは後半30分過ぎから日本陣内に攻め込み、32分に右サイドのアサンテがグラウンダーのクロスを入れたが、味方には合わず。33分にはオパレのクロス→アチェアンポングのヘッド→ラビウが飛び込むもGK川島がキャッチ。36分、ゴールやや左寄りのFKをオトが低い弾道で狙ったが、川島が上手く反応。日本は39分、1本の縦パスからチャンスを作り、途中出場・大迫勇也がドリブルから本田へスルーパス→本田のシュートはわずかに右へ逸れた。後半40分にはCKのこぼれ球を大迫→今野→森重真人(途中出場)と繋ぎ、最後は麻也がシュートするも決め切れず。結局試合は3-1で日本がガーナを下しました。


本田・香川・長友・清武などが出場し、ベストメンバーで若手主体のガーナに挑んだ今回の試合、前半に日本が何度も惜しいチャンスを作りながらも決められず、ガーナに先制点を許しました。しかし、後半に香川選手の同点ゴールをきっかけに日本に勢いが出て、遠藤選手の逆転ミドル弾、本田選手の3試合連続ゴールが生まれ、前半の1点ビハインドをひっくり返しました。横浜に駆け付けたサポーターも、本田選手と香川選手のゴール、日本の逆転勝利で嬉しい気分になったことでしょう。
後半5分に同点ゴールを決めた香川選手は、ドリブルで持ち込んでからシュートを鮮やかに決めて見せましたね~。代表の試合ではいい活躍を見せているのに、どうしてマンチェスター・ユナイテッドではベンチにすら入れないんですかねえ?モイーズ監督、たまには香川選手を使ってあげてください。遠藤選手は後半19分に逆転ゴールを決めると、後半26分には本田選手のゴールをお膳立てし、1ゴール1アシストの活躍で勝利に大きく貢献しました。本田選手も前回に続きヘディングで得点を挙げました。その前のオーバーヘッドキックが決まっていたらなあ…。
今年最後のホームでの試合を白星で飾り、9月2連戦を連勝で終えたザックJAPAN。この後は10月にヨーロッパ遠征を行い、11日にセルビア戦、15日はベラルーシと対戦。11月にも海外遠征が予定されていますが、対戦相手が未定。来年のW杯に向け、チームの強化はまだまだ続きます。




にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする