


3連勝で優勝マジック24の福岡ソフトバンクホークス。25日から福岡ヤフオクドームで千葉ロッテマリーンズと2連戦を戦います。前回の3連戦で1勝2敗と負け越している相手に、今回は2連勝でお返ししたいところ。25日の初戦は、台風15号の影響で試合開催が危ぶまれましたが、予定通り実施。試合はソフトバンク・寺原隼人VSロッテ・イデウンの先発で始まり、またもやホークスの若手選手が大活躍を見せました。
両チームのスタメン
ソフトバンク 千葉ロッテ
1(二)明石健志 (中)荻野貴司
2(遊)田知季 (左)角中勝也
3(中)柳田悠岐 (右)清田育宏
4(左)内川聖一 (指)デスパイネ
5(指)李大浩 (一)福浦和也
6(三)松田宣浩 (二)クルーズ
7(一)中村晃 (遊)鈴木大地
8(捕)鶴岡慎也 (三)中村奨吾
9(右)上林誠知 (捕)田村龍弘
(投)寺原隼人 (投)イ・デウン
1回、ホークス先発・寺原が1死から角中に四球を与え、2死2塁で4番・デスパイネにセンター前へのタイムリーヒットを浴び、先制点を与えます。この後、福浦のレフト前ヒットでランナー2人背負いましたが、後続を退けて追加点は許さず。
1点を追うホークスは2回、2死走者無しで松田がロッテの先発イ・デウンの3球目のストレートを捉え、レフトへの鋭い打球は、レフトホームランテラスに突き刺さるソロ本塁打。松田の一発で1-1の同点に追いつく。4回、柳田の四球、内川のヒット、松田の四球で2死満塁となり、一打勝ち越しの場面で、中村がイデウンの初球を弾き返し、ライト線を破るタイムリー2塁打!ランナー2人が還り、3-1とホークスが勝ち越しに成功します。
初回に1点を失った寺原は、2回から5回までロッテ打線をゼロに抑え、立ち直ったかに見えました。ところが6回、1死から清田の2塁打、デスパイネにもヒットを打たれ、2連打で1,3塁のピンチを招く。福浦を空振り三振に斬って2死とした後、クルーズに初球スライダーを打ち抜かれ、レフトホームランテラスへの3ラン本塁打を浴びてしまいます。これでスコアも3-4と逆転された…。
それでもホークスはその裏、2アウトから松田が四球で出塁し、中村と鶴岡も四球を選び、3連続四球で満塁とする。同点または逆転の場面で、9番・上林がイデウンの5球目ストレートを打ち返す!打球はライトへ大きな放物線を描き、そのままスタンドイン!上林誠知のプロ第1号本塁打は、逆転の満塁ホームラン!上林の大仕事で、7-4とホークスが再び逆転に成功しました!
ホークスは7回から中継ぎ陣が続々登場。まず7回に2番手で登板した森唯斗が3者凡退に抑えると、8回の3番手・五十嵐亮太は四球のランナーを出したものの、清田を併殺打に打ち取り2アウト。さらに4番・デスパイネから三振を奪う。そして9回は4番手・サファテが3者凡退でゲームセット。ホークスがロッテに競り勝って4連勝を収めました。
◇パ・リーグ 2015年8月25日 (火)
ソフトバンク-ロッテ 18回戦
(ソフトバンク11勝7敗、ヤフオクドーム、33,383人)
M 100 003 000-4
H 010 204 00×-7
▽勝 寺原 19試合8勝1敗
▽S サファテ 50試合3勝32S
▽敗 イ・デウン 27試合9勝4敗
▽本塁打 [ロ] クルーズ 16号(6回表3ラン)
[ソ] 松田 27号(2回裏ソロ) 、上林 1号(6回裏満塁)
日曜日の楽天戦で福田秀平選手が9回に決勝2ラン本塁打を放ちましたが、この日もホークスの若手選手が素晴らしい仕事をやってのけました。プロ2年目の上林選手が、6回2死満塁の場面で満塁ホームランを放ちました。プロ初本塁打と初打点がグランドスラムだなんて凄すぎる!ダイヤモンドを1周しているときには、スタンド全体からスタンディングオベーションが沸き起こっておりました。上林選手の一発がこの試合の決勝点となり、ホークスが7-4でロッテを下しました。これでホークスは4連勝で貯金も38に増え、優勝マジックも23に減りました。
先発の寺原投手は、6回まで97球を投げ、被安打6・5奪三振・2四死球・4失点で今季8勝目。立ち上がりに先制点を奪われた後、2回から4回まで3イニング連続で3者凡退の好投を見せましたが、6回にクルーズ選手に3ラン本塁打を打たれてしまいました。今季初黒星を喫した前回の西武戦でも、6回に崩れたんだよなあ。「寺原魔の6回」だよ。その後に味方が試合をひっくり返し、自身の連敗は免れました。上林選手に助けられた寺原投手、ホークスで初の2ケタ勝利まであと2勝です。
打線の方はチーム全体で5安打。ロッテの6安打より少ないけど…。柳田選手はイデウンの前に無安打に抑えられ、打率も.367にダウンしたけど、パリーグ打率トップの座は守っています。西武・秋山翔吾選手(.366)にわずか1厘差です…。こりゃ翌日にも抜かれそうだな。2回に27号のソロ本塁打を放った松田選手は、「チーム本塁打王争い」でイデホ選手と並びました。自身初の30本塁打まであと3本に迫りましたね。
満塁ホームランを含む2安打4打点の活躍でヒーローとなった上林選手は、3回にレフト前ヒットでプロ初安打を記録。積極果敢に2塁を陥れようとしましたがあえなくタッチアウト。ヤフオクドームで初めてのスタメンで初安打・初本塁打・初打点・初マルチヒットと「初めて尽くし」だった上林選手。数年後にはレギュラーの座を射止めていることでしょう…。




