MY LIFE AS A FOOTBALL

ないかな ないよな きっとね いないよな
会ったら言えるかな まぶた閉じて浮かべているよ

ジューン・プライド

2012年05月31日 | 木曜日のボール

6月になれば

いよいよワールドカップ予選とユーロが始まる。
8日はいきなりダブるし。

本田の4番はなかなかのチョイスだ。
ゴリラにしては上出来。

古くはレイ・ウィルキンスが背負い、
もっと古くはスキッパー・ビリー・ブレムナーが、リーズ・ユナイテッドとスコットランド代表で付けていた。
カッコよかったなぁ 

私も10番台より一桁、それもより小さい数字の方が好みだ。
エースやプレーメーカーが2番や4番、5番なんかを付けていると、
それだけでその選手を好きになるくらいだ。(最近はあまり見かけないけど)

実際 不肖わたくしも、フォワードなのに、エースなのに(誰が? 言ったもん勝ちさ^^)
高校時代と、晩年(今、まさに今^^ ほぼ引退中(T T)) 5番をつけました。

 ユーロは8日開幕で、9日にいきなりドイツ・ポルトガルが対戦する。
10日がスペイン・イタリアで、11日にフランス・イングランドと、息つくひまなし!寝る間もなし!
・・・・・・そーはいっても ほぼ寝るくせに

TBSとWowowで、全試合生中継みたいだ。
・・・・・・う~ん、こりゃ確実に寝るさ  寝るな!人生短いぞ!

 Wowowでは、過去のユーロの名勝負を放送している。
いや~古いのもやっていて懐かしいぞ と。

マイフェイバリットは、84年フランス大会の準決勝 フランス対ポルトガルだ。
たぶん当時はダイヤモンドサッカーで観たはず。
だから当然、実況解説が岡野さんと金子さんの黄金コンビだったはず。 はずのはずだ。

そうそう、ポルトガルにシャラーナってとんでもなく上手いヤツがいて・・・
おお、そーいえばシャラーナもレフティで、背番号が4だったぞ。

ま、本田ゴリラとはタイプが違うけれど、背負っているものは同じだ。
4番と、命運だ。

チームと国の命運を背負うことのできる選手など そーはいない。
まさかあの本田がそうなるとは・・・・・・想像もできなかった。

で、最高の試合にケリをつけたのは、プラティニだ。
ティガナのドリブル突破からのセンタリングを、ワントラップしてから右足で決めた。
そのままダイレクトで打ちたいとこを、打てる技術もありながら
あそこでトラップする、できるプラティニの凄さよ! 今さらながら感服でございます。

 ※ 当時はもう圧倒的にティガナが好きだった。
    文句ばっかりで、いかにもワガママそうなプラティニは趣味じゃなかった。
    だから、決勝点も9割方ティガナのゴールじゃん と納得していた。

 
 フランスはこの2年前のワールドカップで、西ドイツと死闘を演じ、
2年後のワールドカップでは、ブラジルと美の極致のような試合をしている。

ジダンのチームも素晴らしかったけど、
やっぱ、フランスといえばこの時代が好きさ。

そのフランス、今回初戦はルーニー抜きのイングランドが相手。
ドメルク・アネルカ戦争で地に堕ちた評判を、汚名を返上できるのか。

・・・・・・とはいえ、今のフランスにはあんまり興味がないんだけど^^ 
ついでにイングランドにも。

11日は確実におやすみになってるな^^



つけまつける

2012年05月29日 | A DAY IN THE LIFE

あらまぁ ほったらかしで早2週間。
いかん いかん。

いろんなことがあったけど、PCを前にすると思い出せんなぁ。
座る前にはいろんなことが頭にあったんだけど。

とりあえず・・・
きゃりーぱみゅぱみゅのバックダンサーにぶっ飛ぶ。

観たのは、女子小学生4人組のバージョン(たぶんね。だって少年にも見えるのさ)
キバのメイクに金髪のウィッグ。

マドンナのダンサーにも、おでれえたけど、
衝撃はこっちが上だ。

おかげで、きゃりーぱみゅぱみゅの楽曲まで良く聴こえるってもんだ^^

 ※ きゃりーぱみゅぱみゅ、Googleの日本語入力機能がなければ、何度も書かんとこだ。
    そして、こーやって頭もキーボードの腕も劣化していくのだ。


 次課長の河本の話は・・・・・・もいっか。 1点だけ。

あの騒動で恥ずかしいのは、河本が片山さつきにツッコまれたことだ。
お笑い芸人が、よりにもよってあのおばさんにツッコまれちゃあ・・・・・・

ほらぁ~ さっそくヒロイン気取りだもの。
あんなもんに1ミリも権威を与えちゃダメなのに。

 総選挙といえば、もはやAKBのものだ。
民主も自民も深い海の底だ。 浮かんでこなくていいぞ! 誰も困らんぞ!


 あーた、サッカーの話題へ行きなさい! 早く早く なにしてんの

えーと、ありすぎてどれから書こうかな? ♪どれにしようかな 天神様のゆ~とおり・・・
えーと、この「・・・ゆ~とおり」のあと、なんか付けるよね、五文字。

なんだっけなぁ? 

というわけで また次回^^



先制さえすれば・・・

2012年05月11日 | 木曜日のボール

2対1 

サッカーの世界でこのスコアはよく話題になる。
正確には、2-0とリードしてから1点返された場合の2対1のこと。

要は、まだリードしているのに受けに回ってしまう。
勝っているのに、心理的には追い込まれてしまう状態。

統計的には2対1はほんとに危険なのか?
じゃあ実際にJリーグや、過去のワールドカップの試合を調べてみましょう・・・
みたいな切り口の記事が、山日新聞に連載されている。

2-1の行末? どうなるのかって?
知らん^^;  そこはまだ掲載されてませんから。

私も高校時代、1-0 2-0 2-1 2-2 2-3 と、絵に描いたような逆転を食らいつつも、
ノリさん(もちろん佐々木監督ではない)のダイビングヘッドが決まって、3-3に追いついた経験がある。
不死鳥のようによみがえった我々は、PK戦の末・・・・・・

 話を戻すと、今日の記事は先制点の重要性について書いている。
ワールドカップのような大会では、先制点を取ったほうが断然有利になると。

で、南アフリカ大会 おぼえてます?
代表の初戦、対亀戦  ※(カメルーンは私にとって亀。カニージャが蟹)

そうです、本田のゴールで日本が先制したんでした。
その時、実況していたアナさんが言ったそうです。(まったく記憶にございませんが)

「前回のドイツ大会では、先制したチームが敗れた試合は2試合しかありません」 と。

つまり、先制さえすればだいたい勝つと。 断然有利だと。 これでひと安心だ と。

んんんがぁ、ここでマニアな人間なら気がつくのです。怖ろしい事実に。
’06ドイツ大会 代表のオーストラリア戦とブラジル戦・・・・・・

ワハハハハ そーです。
先制したチームが敗れた2試合とは、我らが日本代表の試合でありました クーーーッ!
それじゃダメじゃん^^

先制すれば勝つ! この統計は日本だけには当てはまらない。
いやいや、それどころか、先制すれば負ける確率がデカいという・・・
世界的にも稀な、例外的なチームだったわけです。

賢明なるアナウンサー氏、そのことには触れなかったそうだ。


すべて真夜中の恋人たち

2012年05月10日 | A DAY IN THE LIFE

えーと、最近読んだ本は3人とも女流だ。
おっと、読みかけの川上未映子を加えると、4人だ。

・越智月子   「モンスターU子の嘘」 
・上田早夕里  「ブラック・アゲート」
・真梨幸子   「女ともだち」

三冊とも本の帯につられて、つい。

「モンスター~」のオビは、作家の白石一文・・・

  いやあ、久々に熱中・・・
  仕事そっちのけ、
  寝食忘れて というのはいつ以来だろうか。
  すごい小説だった。

「ブラック・アゲート」は、コラムニストの香山二三郎・・・

  「殺人バチ」の忍び寄る恐怖。
  私たちに残された時間はあと僅かしか、ない。
  怖いうえに面白い! 
  マイクル・クライトンに匹敵する 迫真の理系冒険活劇

「女ともだち」は、著者自身・・・

  この小説は、「殺人鬼フジコの衝動」「みんな邪魔」と並ぶ
  私の”ドロドロ三部作” 最初の作品です。
  「深く深く、砂に埋めて」の前に読んでください!

ね、読みたくなるしょ 本好きなひとは。
でも最近、オビの熱さと実際の中味との温度差が、私の中では大きくなってきている。 
年か? 老化か? 死ぬのか?

特に「ブラック・アゲート」は期待値がデカかった分、ちょいがっかり。
結論から言うと、「女ともだち」がいちばん面白かった。
と言っても、ストーリーはすでに忘却の彼方だけど。

前の2冊は、残念ながらオビに負けている。 オビほどではなかった。
逆に言えば、オビの勝ちだ。 
私のようなオビ信者をうまく取り込んだんだから^^
ついでに言うと、センスがキラリな「ポップ」にも弱い。


 じゃ、最後くらいは男性で。
孫くんを。 悟空でも悟飯ちゃんでもない・・・・・孫 正義だ。

カンブリア宮殿の特別版。
村上 龍との対談から、孫 正義の印象的な発言。

村上 龍の、「なにか若い人へのメッセージを」に応えて・・・

決して若い人だけへのメッセージにとどまらず、もっと普遍的なものになっている。
長いけど引用しちゃおう。



 若いということは無限大の夢を持つことができるということです。
 そしてその自分の持った夢に、自分の人生はおおむね比例する結果を生むと思っています。

 小さな夢でも大きな夢でも、その夢の範囲の中で、
 夢の80%が達成できるのか、50%が達成できるのか、という話です。
 そういう意味では、夢はできるだけでかい方がいいんじゃないか、というのが一つのアドバイスです。

 もう一つは、その夢を達成できる人とできない人の唯一の違いは、
 自分はその夢をどのくらい心の底から達成したいと思っているか、にあるということです。
 すごく強い決意をして、その夢の達成に向かって恐ろしいまでの情熱で努力したかどうか、ということです。

 どんな夢であれ、夢を描くということは、ある種、自分の人生に対するビジョンだと思うんです。
 そういう自分の夢も明確に持たずに、自分の人生に対するビジョンを持たずに、
 ただ生きていくために、どこかに給料をもらいにいく人もいるでしょう。
 でも、「現状はそれしか仕方ないじゃん」と言ってる間に、人生、あっという間に終わるから。

 あっという間ですよ。 本当に。
 あっという間に50代になり、 60代になる。

 「そうはいうけど、現実はこうだから」とか「そんな夢物語ばっかり語ってもダメだ」とか、
 「とりあえず目先の現実を踏まえて」とか言ってる人ほど、
 その現実の世界から逃げられないまま人生が終わる場合が多いのです。

 現実の世界が厳しいからこそ、自分の夢を、自分の人生に対するビジョンを、
 僕はしっかり持つべきではないかなと思います。

 「志高く」。
 それが僕のメッセージです。




ワン太郎の帰還

2012年05月10日 | A DAY IN THE LIFE

今日もわが街に竜巻注意情報が出た。
出たものの、出てほんのわずかでぇぇぇぇぇぇぇ 快晴!

甲府に竜巻はないでしょ。
山ばっかで、スーパーセルが形成される場所がないもの。
盆地の空はせまいのさ。

で、ワン太郎だ。
あの時の竜巻で、首輪が外れ行方不明になっていたものの、
無事に飼い主のもとへに帰ってきた迷犬・名犬だ。

名前が素晴らしい。
「ワン太郎」だもの。
つけた人のセンスがいい。
犬の名前はこうでなくちゃね。

おばあちゃんになでられて、見事に笑っているワン太郎の表情が秀逸だ。
新聞にのったからワン太郎、もはや全国区だ。

とはいえ、ワン太郎にしてみれば、アセったに違いない。
首輪が抜け、飛ばされたんだから。 見たわけじゃないが

気がつけば、周りの風景が違う。
見慣れた我が家や、ご近所の様子も変だ。

だからワン太郎、吠えながらダッシュで帰還 というわけではなく、
生垣のかげからソーーーっと、様子をうかがっていたらしい。

おばあちゃんに声をかけられ、
「・・・・・・いいんすか、ボクで?」 みたいな感じで出てきたそうな^^

かわいいやっちゃなぁ
ワン太郎、ヒーローだな


ハナミズキ

2012年05月04日 | 木曜日のボール

空を押し上げてるなぁ ハナミズキ

木の下から見ると、今さらながら実感できる。
白や薄紅の無数の手のひらが、空に向けられている感じが。

日本中のハナミズキがそうやって空を押し上げているというのに
連休中の天気はいまいちだ。

なぜハナミズキかというと、一青窈を歌番組で観たからだ。 まんまじゃん^^
ヘアメイクも色っぽく、「喝采」を歌ってました。
本家には若干及ばないか? と思いつつ・・・・・・

で、お色直し後、再度登場して、かの名曲を披露してくれました。
 君と好きなひぃ~とが、百年続きぃますよにぃ~~

い~~ ってとこで、彼女片目が閉じ気味になり、顔がゆがむ と。
あそこがミソね。 どんなミソだか
いい曲だわ しみじみと。


 さて話はガラッと変わって、「史上最大のダービー」にいってみよう。

マンチェスター・ダービーでございます。

あらまの展開。
ユナイテッドに覇気っちゅーもんが感じられない。

あらまのパク★チソン、しばらく見ないうちに衰えている!

単純に前の4人を比較してみても、シティのほうがよっぽど魅力的だ。

シティは、ダビド・シウバ、テベス、ナスリにトップがクン・アグエロ
かたやユナイテッドは、ナニ、パク★チソン、ギグスにトップがルーニー

加えてシティには、ヤヤ・トゥーレという化けのモノが控えている。
後半、アグエロ残しで、3人引っ込めた後は、ヤヤ・トゥーレが・・・・・・全部やる! 凄い凄い

ギグスとスコールズの両ベテランと、パク君の出来を考えると・・・・・・
香川へのオファーが現実味をおびてくるぞ。
そう、まさに香川が必要だ。ルーニーの相棒として。

いやいやいや (ちょっと考えて) いやいやいやいやいやいや 
ジョージ・ベストが金髪のオネーちゃんをジャガー・Eタイプに乗っけてお持ち帰りしてたのを
別世界の出来事として、呆然と眺めていた純な高校生としては・・・・・・^^

まさか日本人選手がオールド・トラフォードに立つ日が来るとは! まだ来てませんけど^^
いやぁ 来てほしいなぁ そんな日が。


 というわけで、シティ 完勝であります。

マラドーナもノエル・ギャラガーも子供のように嬉しそうだ。
最後はマンチェスターなのに、「ヘイ・ジュード」の大合唱

ナ~~ナ~ナ ナナナ ナ~~  ナナナ ナ~~ ヘ~イ ジュ~~ド

ここはもうエンドレスで^^