MY LIFE AS A FOOTBALL

ないかな ないよな きっとね いないよな
会ったら言えるかな まぶた閉じて浮かべているよ

カモナ、マイハウス

2007年10月29日 | A DAY IN THE LIFE

 嵐の夜、天然の女が運転するクルマに乗るのは・・・


新築祝いにド田舎に行った。
そりゃあ、山梨自体が田舎ですけど。

その田舎の中にも田舎はあるわけで。
そんなド田舎のくせに、豪邸を新築したのだ^^

おりから、急に発生し急接近した台風の夜だ。
雨も風もだんだん強くなってくる・・・

おやおや?私を拾いにきたクルマの運転席には・・・天然女の姿が!

「あれ、旦那は?」

「これから仕事なのよぉ」

ひょっとして、これはピンチじゃないのか?
でもま、ここは明るく振る舞うことにしよう。

「あんたの運転に乗るの、初めてだなぁ」

「あらそーだっけ? よりによってこんな夜にねぇ」

本人、少しは自覚してるらしいぞ^^

彼女のよくできた娘を助手席に、私とも一組のご夫婦をバックシートに、
合計5人を乗せた白いデリカは、ド田舎への遥かな道のりを行くのだ。

えーと、ブレーキが遅い。怖いよ~
前のクルマのテールランプがいっきに近づいてくる恐怖よ!

前の席の母娘は、ノーテンキに会話を楽しんでいるが、
後ろの3人は、カラダにチカラがはいりまくる。
ここは一応、注意をうながしておこう。

「あのさ、ブレーキ遅くねぇ?」

「あらそぉ? 遅いぃ?」

・・・『 テメ、 しばくぞっ! 』


でもま、ド田舎への道は空いているのが救いだ。
あとね、ナレるのね。 人間、たいがいのことには慣れるのだ。

だから、嵐の夜、天然女の運転するクルマに乗る恐怖より
そんなことにも慣れてしまう神経が怖い、とも言えるのだ。
・・・んな大げさな^^

そーこーしているうちに、ド田舎の大豪邸が見えてきた。
無事に着いてよかったね。

新築の豪邸の模様はまた次回・・・


雲の上を散歩

2007年10月17日 | 木曜日のボール


 
世界中で国際Aマッチデイだ。

南米はワールドカップ予選、ヨーロッパはユーロ予選。

高所恐怖症のブラジルは、1発目の高所(2600m)で予想通りドロー
残りの高所はふたつ、2850m!と3600m!! 

タフな南米予選は18試合もある。
最終節が09年の10月だから・・・マルマル2年間楽しめます。

一方、ヨーロッパはユーロ予選が佳境を向かえ、ドイツが一番乗り。
んで、ユーロが終われば即ワールドカップへシフトする・・・

両大陸はファンを飽きさせない、ちゅーか、強迫神経症を引き起こす^^

幸か不幸か、ボクは日本人。安定期が2年はあります。
日本人の平均寿命世界一には、この安定期が一役買っています。 ウソつけっ


真剣な恋愛

2007年10月17日 | 木曜日のボール
 C・ロナウド

「サッカーが1番の時に真剣な恋愛はできない」

               BY:クリスティアーノ・ロナウド

これは言い訳かな 遊びまくるための。
あるいは、ホントにハードボイルドでストイックな男なのか・・・

あのオカズの多いフェイントを見る限り・・・前者だろう^^ 

・・・これを“偏見”といいます。

スイ、スイ、スイサイド

2007年10月17日 | A DAY IN THE LIFE

池袋で果物屋をやってるマコト君とは、2年に1回位会う。

幸い彼のお母さんも元気そうだ。
ウチのおふくろと同様、20年来の“笑点”ファンだ。

また、マコト君の生みの親であるイラさんは、たまにテレビで見かける。
いつも飄々としてポーカーフェイスだ。

でも、ごくたまに激烈なアジを飛ばす。
ポーカーフェイスから、ちょっと感情的になったイラさんが顔を出す。

サンマ氏の番組にも出ちゃう。
ほとんどしゃべっていない風な扱いを受けるも、
別に気にする様子もない。

マコト君によく似ている。

じゃ、今回印象に残ったマコトのセリフを紹介しておこう …

「おれたちの心がどれほどでこぼこでも、
  月は笑いながら真円を描き、夜空を駆けていく」

「そいつは誰にでも簡単なことのはずだ。
  欲望の大きさに金の額をあわせるのでなく、
    手持ちの額に欲をあわせればいい」

「見上げるとたっぷりと墨を吸った空に、
  まだらに光を残したサンシャイン60が四角く突き刺さっている」

最後はちょっとシリアスだ・・・
  
「おれは日本中の父親にいっておきたい。

  あんたの子供が16歳以下だとすると、父親が自殺した場合

   通常の何百倍もあんたの子供の自殺性向は高まる。これは統計的事実。
 
    あんたは、あんたの子供まで自分と同じようになっても平気なのか」


「 反自殺クラブ 」 池袋ウエストゲートパークⅤ 石田衣良・著 文春文庫

新刊も出ているらしいけど、
文庫しか買わないのであしからず。


森を行く

2007年10月16日 | A DAY IN THE LIFE

久しぶりにハイハイ、ハイキング
ハイキングは午前中がいとよろし。

ウィークデイの森はひっそりしていて、人の気配もなし。
出会ったのは、ゴールデン2頭を遊ばせていたカップルのみ。

さぞ静かな森林浴、かと思いきや
相棒(一応女性)が超の付くおしゃべりで …

えーと、4時間しゃべりっぱなし。
まあ、アキないっちゃー、アキないけど。

おしゃべり女子の特徴は、はなしが“飛ぶ”ことだ。
あっちへこっちへ脈絡がない。

その話、乗った と、思ってクチを出そうとすると、
すでに次の話題に移っている。せわしないやっちゃなぁ

で、歩いた後の楽しみが昼食のカップ麺。
携帯コンロでお湯を沸かし、コンビニのおにぎりと共に食すと

う、う、うまい !!!

泣きそうに美味い。
私の定番は、マルちゃんのワンタンだ。

買う時、カップヌードルの新作、ミソ・日本と迷ったのだが・・・
こーゆー時は定番をなかなか外せない。思い切れない。度胸がない。

昼の定食を終えると・・・あとは帰るのみだ! はやっ

帰りのクルマの中でも、彼女はしゃべりっぱだ。
それもかなり強烈なシモネタを、あっけらかんと、ある意味さわやかに^^

クルマも、運転もおまかせだから、こっちとしては文句なしだ。
廃車寸前のオンボロ軽で、「じゃあ、また」と、帰って行きました。

2時には家に着いていた私 はやっ
いい感じでお昼寝タイムを満喫したのでした。



荷台にのった少年

2007年10月14日 | A DAY IN THE LIFE

もう朝はちょい寒だ。

朝、私の前を軽ットラが通過していく。
荷台に少年を乗せて・・・

今どき珍しい光景だ。
昔はよくある光景だったけど。

少年の日のトラックの荷台は、心ときめく経験のひとつだ。
チャリやバイクのタンデムシートもなかなかだけど。

今朝の少年は、薄手のパーカーを着て眠そうに座っている。
そのかたわらには、バックパックと赤いキャップ・・・

日曜日に親父さんの仕事の手伝い って雰囲気だ。

信号待ちで追いついて荷台をよく見ると
バックパックは荷物ではなく、赤いキャップをかぶった人間だった^^

赤いキャップをかぶった、もひとりの少年が、
腹ばいになってマンガを読んでいたのだ。

たぶんパーカー少年の弟だと、勝手に想像する。

軽ットラが止まったので、頭を上げてキョロキョロし、
まだ目的地までは遠いぞ、と判断して、またマンガに戻っていった。

弟くんはお気楽だ。(弟じゃないかもしれないのに … )
あのシチュエーションで、よく読めるもんだ。

カーブじゃ右へ左へ振られるだろうし、
キツめのブレーキ踏まれたひにゃ、運転席の壁にヘディングするぞ

軽ットラはスピードを上げ、土手の上をかっ飛んでいく。
座った少年は、微動だにしない^^ 大仏か

“軽ットラの荷台”より少年を夢中にさせるマンガ・・・
たぶん「ナルト」だな^^

そーいえば先日、千葉戦が始まる前、小瀬競技場のスタンドで、
いい年して「ナルト疾風伝」を読みふけっていたのは私です。

恥を知りなさい、あなた。


恋は水色

2007年10月12日 | A DAY IN THE LIFE


わが街(県庁所在地)でも医師不足は深刻で …

まだ新しくてデカい市立病院でさえ、産科は予約診療ができなくなった。
ましてや、ちょっと田舎へ行くと・・・

この国は、もう子供をまともに産むことさえできなくなっている。


 マイケル・ムーアの新作は、医療問題(保険)を扱っている。

恐るべし!アメリカ 
9・11のヒーローたち(消防士や看護士)さえ、平気で見殺しだ。

ちゅーことは、カネのない人間はゴミと同義語になり、
必然的にゴミは捨てられるのだ。

支払い能力がないと分かると、大きな病院はタクシーに患者を無理やり乗せ、
貧しい地区の医療機関の前で患者を捨てるのだ! 
もちろん、どこの病院の仕業か分からないよう工作までして。 ビバ!アメリカ

じゃあフランスはどーかな?
と、ムーアが巨体をゆすってパリを歩くシーンに流れるのが♪恋は水色だ。

そう、フランスはまるで・・・パラダイス!
在仏アメリカ人が言うのだ、恵まれすぎていて申し訳ないほどだ、と。

実際、フランスは少子化など、どこ吹く風
出生率も右肩上がりだ。

このくだりを観ていると・・・
日本人でいることが情けない、ちゅーか恥ずかしくなる。

まちがいなく日本はアメリカにより近い。こわいヨ~

医療先進国として出てくる、フランス、イギリス、キューバと、
りっぱな医療後進国であるアメリカと日本の違いは・・・

前者が“政府が国民を恐れている国”なのに対して、
後者はその逆、“国民が政府を恐れている国”という指摘は痛い。

そりゃフランスだって、決してパラダイスじゃないし、
“恋は水色”とはまったく違う側面も持っているでしょうけど。

 
ただ、フランスが少子化を食い止めるモデルケースになるとしたら、
とてもじゃないけど、マスゾエひとりがシャカリキになって済むような問題じゃない。

もうね、ほんと 凄まじい改革が必要だなぁ と。

今回、マイケル・ムーアは静かに語る。
だから、笑いと感動も静かにやってくる。

傑作だと思う。


いっそ死ねと・・・

2007年10月12日 | 木曜日のボール
 セルティック・サポ

ひとりのファンが酔っぱらった代償は …

チーム(セルティック)に、執行猶予付きで罰金600万円
ジーダには2試合の出場停止
そして当の酔っ払いには、ホームゲーム生涯観戦禁止!

“個人”にいちばんキツい裁きが下った。
これは熱狂的なサポーターにとっては“死の宣告”に等しいでしょう。

『これからの人生、何をしろと!』

そう、すべてを失くし、彼には何もない。
ただただ茫漠たる人生が待っているだけだ。 ご愁傷さま

どっちもどっち

2007年10月10日 | 木曜日のボール
 トリオ・ザ・パンチ

バルサのトリオ→ロナウジーニョ、メッシ&アンリ と、
マンUのトリオ→ルーニー、テベス&C・ロナウド


さぁ好きなの、あなたはどっち?

 ※アンリのところは、好みでエトーとの交換可

いやいやいやいや・・・これは凄いすね、両方とも。めちゃめちゃおもしろい。
ビッグネームという点では、バルサの方がビミョーにリードしてますが …

“コマ送り”も、ひとりずついるし、
“いいとこのおぼっちゃん顔”はひとりもいません^^

アレックス・ファーガソンが凄いのは、こんな3人を一緒に使っちゃうところ。
じっちゃんも見たいのね、きっと。

で、私はというと、バルサの3人を考えうる最高のトリオだと思っていましたが
・・・ホント、こりゃまいった。どっちでもOKじゃん!

サッカー小僧の憂鬱

2007年10月10日 | 木曜日のボール

 勝村 政信

深夜のCX、CLダイジェスト、今週のゲストは勝村政信。

週8試合をこなし、そのうえ週2回の練習!^^
ヒザがガッタガタです、と自慢していた^^

舞台の合間にサッカーをする・・・んではなくて、サッカーの合間に舞台をするんだそうだ。

カビラのあんちゃんが振った、ストラカン・ネタに完璧に応え、ジャッジメントのコーナーでも、
コメントがことごとく途中で切られる、という“お約束”を見事に果たした。

んで、勝村氏
日本リーグ時代の三菱に所属していて優勝経験もある・・・と、紹介されている。
ホント? ちぃーっとも知らなかったわ

でも、そんなカツムラ氏のブログのタイトルが
「テニスボーイの憂鬱」ってのはどーしてなのかな。


オスカーゴーズトゥー

2007年10月05日 | 木曜日のボール
 セルティック/ミラン

主演男優賞候補は、カカ、俊輔、ストラカン、そしてジーダ!


さすがにイタリアでもジーダの演技は“無理!”みたいだ^^
あの恥のなさときたら・・・日本人、理解不能です。

決勝ゴールに関して、ジョン・カビラは「バリューセットだぁ」と。
そのこころは・・・マクドナルドが決めました^^

さて、問題のアカデミー賞の行方は …
シャレでは済みそうになく、セルティックにはホーム2試合を無観客で、という裁定が。

ジーダもヒドいが、あのセルティック・サポも、アホっぷりでは負けていない。

ある瞬間まではまっとうな人間だったのが、
ある瞬間を境にして、突然アホになってしまう・・・

つまり、ジーダとあのサポーターが交わった一瞬は、
歴史に残るアホがふたり同時に誕生した瞬間でもあったのだ。

ちなみに、助演はシャフタールで、
ワースト(ラズベリー賞だっけ?)が、ベンフィカでしょ。

続・もんじゃの子

2007年10月04日 | A DAY IN THE LIFE


 お仕事仲間と、我が家でもんじゃを焼き、食す。

どーゆーわけか、もんじゃをする場には妊婦がいる。
去年も爆発寸前の妊婦がいた。

たしか、もんじゃの3日後にご出産したはずだ。
そう、もんじゃで押し出したのだ・・・便秘か

ベイビーは、それ以来“もんじゃの子”と呼ばれている。
めちゃめちゃ可愛いが、もんじゃの子には違いない。

今年の妊婦は、出産までまだ時間があるし、
母親は私にとっても親同然なので、めったなことは言えない …

んが、“ビミョーにもんじゃの子”であることは間違いない。
もちろん、スーパー可愛い赤ちゃんが誕生するのも間違いない。

そう、この夜は、同僚「アホみや!」とのお別れ会も兼ねていたが、
誰もまったく気にする様子はなく、

むしろ、サンマを持ってこなかったことを批判する私たち^^
ヤキトリは持ってきたのにね、残念。

だって、今夜のサンマを楽しみにしていた低学年のレージ少年は、
帰りのクルマの中で …

「サンマが食べたかったのになぁ」

と、エンドレスに繰り返し、ヒズ・マザーをキレさせつつ、

「どうせ来年まで食べられないんでしょ」

と、怒りながらも笑らわずにはいられないコメントを残したのでした。


というわけで、「アホみや!」は、来年は必ずサンマを持ってくるように。
あと、誰かのおかげで“お肉”も不足していましたので、よろしくね。


たとえ家庭が崩壊しても・・・

2007年10月02日 | A DAY IN THE LIFE

雨がしとしと降る日曜の夜
同級生の弾くギターを聴きに、葦のランプが灯る街へ行く。

会場に着くと、古い友人たちもチラホラと。

前の席から振り向いて、私を見上げた顔は・・・
な、なんと、酔った勢いで高校生だった私のクチビルを奪った女

つまりなんちゅーか、初キスの相手・・・らしい 
なんせ、こっちもダウンしていて記憶がない。
後から友達に教えてもらって判明したわけで、なんちゅーか 不本意!


・・・んなことはどーでもよく^^

出てきて、イスに座り「こんばんは」もなく、いきなり
♪ロング・アンド・ワインディングロードを弾きだす。

ガットギターの音色はやさしげで、この日の雨のようだ。
んんが、ミスタッチもけっこうあって、こっちが緊張する。

聴衆を凍らせるなっ! 沢尻エリカか!

高校時代、試合で放送禁止用語を連発していたゴールキーパーがアガっている。
人前で弾くという行為は、非日常そのもので、なかなか経験できない。

いくつになっても、たとえ恥をかいても
人の前に出て行くことを選んだ我がキーパーはたいしたもんだ。

「 家庭が崩壊しても
   恋人に捨てられても
    犬に笑われてもギターを弾きつづけるのです 」

これが彼のモットーというか、キャッチフレーズというか、
ほとんど実話なんですが・・・

いつでも聴きにいくぞ。