MY LIFE AS A FOOTBALL

ないかな ないよな きっとね いないよな
会ったら言えるかな まぶた閉じて浮かべているよ

病は気から(仮)

2020年01月30日 | A DAY IN THE LIFE

長い間、白血病といえば「死病」だとインプットされてきました。

不治の病とか、余命半年とか、生存率数パーセントだとか。
だから、あの池江里佳子さんがそうだと知らされた時の絶望感ときたら、
神も仏もあるものか! と。
ただただ、かわいそうだとしか思いませんでした。

 ※ 池江里佳子さんは間違い。正しくは池江璃花子さんです(2/09 訂正)

が、それはまったく間違った認識であることを最近知りました。

今や白血病は治る病気である。

それどころか、
多くのがんの中で最も治療が進んでいる分野のひとつだそうだ。
白血病と診察されても諦める必要などこれっぽちもないのだと知った時、
当事者でもないのに不思議と明るい気持ちになったもんです。


もひとつインプットされているのが「ゲームは悪である」という認識。
※ あくまでワタシの偏見、アタマの問題です。

スポ少で指導者をしていた頃、よくガキんちょたちに言っていたのが、
「オレの前でゲームの話すんじゃねえ!」という恫喝です^^
インステップも蹴れねえくせに、ぺらっぺらゲームの話ばっかしやがって、
小僧、ぶっ飛ばすぞ と^^

そーはいっても、依存症になったり深刻な面があるのも事実。
テトリス以降、ゲーム経験無しのワタシですから、
自分でいうのもなんですが、偏見のカタマリといってもいいんです。

んがしかし、
ゲームが大活躍する場面を見てから認識を新たにしました。
それは、障がい者、それも重度の障がいを持つ人たちにとってのゲームという見方です。
身体のほんの一部分しか動かせない彼らに、ゲームがもたらした生きがいと社会性。

凄いすよ。

チームを作って、作戦を練り、健常者チームとフルボッコにやり合う。
敵を倒した時の快感と充足感は、画面からでも十分伝わってきました。
重度障碍者の役に立っている、どころか生きる活力になっているゲーム。
そしてそれが「治療」にもなっている事実。

ゲームに比べれば、オレなんかなんの役にもたってねーじゃん。
ゲームは、明日への希望にさえなっているのに・・・。


何事も、偏見はいかんよ。 特に僕。
 


□□□□□□ □□□□□□

 

さて現状、病は「武漢」から・・・になってますね。

決して他人事ではなく、山梨にも感染した運転手さんが6日間滞在したそうだ。
中国人ツアーといえば、パッと富士五湖や忍野八海が浮かびます。
武漢は巨大都市ですが、いまやゴーストタウン化してます。
自然にそうなったわけではなく、国家が、中国政府がそうしたんです。

 

↑↑↑ 武漢 突貫工事で病院建設! 「失笑」どころではなくなりつつある現実。


東京をまるごと隔離するようなもんでしょう。
SARSの時は、北京でそれをやったんですね、確か。
日本、そんなことできる?

日本人の中には、中国人を病原菌のごとく言うひとがいますが、
残念、欧米ではアジア人全般が病原菌扱いされとるそうです。

それと、おでれーたのが、
武漢からの飛行機代、ひとり8万なり。自腹だと。。。

その時、羽鳥慎一モーニングショーでは・・・
自腹!?と聞いた瞬間のスタジオ、一瞬凍りつく。
Mr.バランスこと羽鳥でさえ、えっ 自腹ですか? と呆れつつ怒ったもの。
アンリ議員にはポンと1億5千万あげたのに・・・どこにカネ使ってんだか


アメリカはじめ、イギリス、オーストラリア、韓国も、帰国者は全員「隔離」です。
日本はとりあえずホテルに入れてと。 えーと、相部屋もありだと _| ̄|○
その後は? 本人任せ? 危機管理 ねえ大丈夫??????

と思って国会中継をのぞくと、、、、、
1月30日、15時現在「桜を見る会」問題をやっとる。_| ̄|○
桜を見る会、深く掘れば掘るほど魑魅魍魎が出てくる湧いてくるけれど、
それはそれ、今は国家レベルでコロナウイルスに立ち向かう時じゃないの?

ねえ おうち だいじょーぶ?






越えたの?

2020年01月27日 | A DAY IN THE LIFE

コロナウイルスに勝るとも劣らない東出不倫。

一方は人類存亡(ちょっと大げさ)に関わる世界的な重大問題。
かたや、イケメン俳優と清純派女優の恋愛問題。
「清純派」ってとこに総ツッコミが入ってますが。

少し前は、乾とユッキーナのSNS問題も。
あまりにもワキが甘いと失笑を買いまくりですが。

コロナウイルスは笑えんが、
男女のことは、当事者以外は笑ってスルーに限る。
裁判官じゃないんだから。

そんな男女の生々しくも可笑しい生態。
見事な漫才に昇華させましたミルクボーイ。

「朝越えたやつ、夜越えとるからね」

久しぶりにゲラゲラ笑いました。


ミルクボーイの漫才 「一線」


超人と野人

2020年01月27日 | 木曜日のボール

NBAのレジェンド、コービー・ブライアント(Kobe Bryant)死去。

門外漢の私でも知ってるスーパースター。
もはやこのレベルは、人間というより超人といっていい。

Kobe Bryant's Top 10 Plays of his Career


□□□□□□□□□□□□□□□□□□


超人と言えば、わがサッカー界にもゴロゴロいる。
WOWOWがリーガ前半のベストゴールに選んだのがこれ ↓↓↓




ちょっとヤバめな超人、ルイス・スアレスのヒール。

よく見ると、、、そう、よく見ないとこのとんでもなさは分からない。
カカトで直に浮かせてるのではなく、蹴った瞬間バウンドさせている。
ハーフボレーをカカトでやってんのね・・・アンビリーバボーボーボー!!!

しかもイン回転でカーブもかけている・・・と、解説のキー坊が言ってる。半信半疑で^^
この映像の解説も、「こんなの今まで見たことがない」と。
遊びでもできんぞ^^ ちゅーか、そもそもこんな発想自体がない。

日本には100パー生まれてこないタイプの超人(野人でもある)スアレス。
たとえどこかで生まれていても、100パー育ってはこないだろう。
残念ながら我が国、そんなにフトコロが深くないもんで。


工作の様子

2020年01月24日 | A DAY IN THE LIFE

工作の様子を自撮り。

フレディ・マーキュリー(Freddie Mercury)

フレディ・マーキュリーの例のポーズを、ジグソーで切り取るところ。

その様子をビデオのタイムプラス撮影ってやつで、
設定を5秒に1コマにして撮ったもの。
ワハハ、速すぎ^^ 
何やってるかわからん。

今度は2秒に1コマでチャレンジしよう。


A DAY IN THE LIFE

2020年01月22日 | A DAY IN THE LIFE

ビートルズのサージェントペパーを聴いていると、
改めてジャケの人物たちが気になってくる。





CDに添付されてる人物番号と、英語表記の名前を比べます。

字が小さくて読めない!

と嘆きつつ、ハズキルーペもせずに照らし合わせていくと・・・あんた ヒマね
だいたい70人くらいで、写真ではなくイラストの人物もいます。

シャーリー・テンプル(子役・女優)は、姿を変えて3人登場してます。
キッシンジャーだとばかり思ってたのが、レニー・ブルースだったり、
アインシュタインが、いるはずなのに まっ  たく分からなかったり。

アリではなくソニー・リストンだし。
マリリン・モンローは白黒の方だし。
半世紀も前のアルバムが、いろいろ楽しませてくれます。

で、本題。

ビートルズといえば、リバプール。
とくれば、このジャケットにリバプールの選手がいてもいいはず。
そう、今の今まで知らんかったのよ。

サージェントペパーに登場するサッカー選手はただひとりでした。

アルバート・スタビンズ(Albert Stubbins)
ニューキャッスル~リバプール
センターフォワードで、イングランド代表1キャップ

WW2、第2次世界大戦前後にプレーした選手です。
だからもちろん知りません。
ただ、ロック不滅の金字塔であるアルバムに、
サッカー界からただひとり選ばれるって、、、
まさに永久に不滅です だ。 チョーさんか

その証拠に、
極東のヒマなオヤジが、こーして調べてブログに書くんだから。
そーか、スタビンスっていうのか、と。
どこかの国の、サッカーとビートルズが好きで、おまけにヒマなやつが、
スタビンスを見つけているはずだ。





首元、ひもで結ぶタイプ^^ 渋い
昔はボールも皮ひもで〆てましたね。 


Wikipediaの日本語訳をどうぞ:

 スタビンズは後にビートルズの軍曹の表紙に登場した。
 ペッパーのロンリーハーツクラブバンドアルバム、
描かれる唯一のサッカー選手。
  
 ※ じゅーーーぶん通じる^^ むしろ味があってよろしい。




右端にはアラビアのロレンス。


サージェントペパーズ・ロンリーハーツクラブバンド
(Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band)

あらためてデカい音で聴くと、ふたりとも声が若いし、
ドラッグミュージックでもあることが分かります。
これかなりキメてから歌ってるなぁ みたいな。
70人の中にはGURUが4、5人入ってるし。 時代だ。

それにしても、、、
このブログのカテゴリー名でも
ある 「A DAY IN THE LIFE」
なんて素晴らしい。
つくづくいい曲だなあ。。。


高校サッカー選手権を語る?

2020年01月21日 | 木曜日のボール

Number誌の高校サッカー選手権特集・「怪物伝説」を購入。

表紙は大迫勇也。

準々決勝・滝川二戦の自分が映っているタブレットをこちらに向けている。
そう、ご存知「大迫、ハンパないって」を生んだ試合だ。
表紙にはその発言の主、滝川二の主将、中西隆裕も写り込んでいる。

大迫の写真は表紙も含めて6枚載っている。(破格の扱い)
1枚は1ページまるまる使って現在の私服姿でのポートレート。
決勝後の表彰式で2位のメダルを外したところが1枚。
残りの4枚は試合中のもので、もれなく中西がついてくる^^ 中西、ハンパねぇ

その4枚は、中西がいかに大迫に張り付いていたかを証明している。
10年以上が経って、老舗のスポーツ誌の日本を代表する選手たちの特集に、
とにもかくにも、6枚中4枚に写り込んでる中西、ハンパないって! 拍手を送ろう。

ちなみに大迫、今はお嬢さんから「パパ、半端ないって」と言われるとか。

★★★ 中西君の写真はこーゆーやつが多い。
    ちゅーか、大迫の写真だけど^^

 


後にサッカーマガジンの記者になる石倉利英の記事も面白い。

島根県代表・松江東高校の主将として選手権の抽選会に臨んだ石倉。
抽選箱から取り出した番号札を、司会の日テレのアナウンサーに渡す。
渡されたアナ、石倉を見てニヤリと笑ってから叫ぶ、

「2番!」

会場、どよめく。

よりによって引き当てた初戦の相手とは、
前回大会優勝校、連覇を目指す東海大一高だった。
相手の主将はノボリこと、あの澤登正朗。

壇上でノボリとのツーショット撮影を待っていると、
帝京の主将、あの磯貝洋光がノボリに歩み寄って・・・

「お前、ラッキーだっだな」 と笑った と。

石倉は思う。
お、お、お、オレが目の前にいるのに、、、なんて失礼なヤツだ! と。
クーッ 島根だからって・・・誰も知らんと思って・・・

 ※ 正直、ワタシがノボリや磯貝だったら、、、やっぱそう思っただろう m(__)m

ところが、天才・磯貝の失礼極まりない予言は見事に当たる。
前後半4点づつくらい、0-8の歴史的惨敗・・・。
石倉少年、帰郷して録画を観ながら力なく笑った と。


ここは 天才・磯貝の片鱗を ↓↓↓


礒貝洋光さん(元ガンバ)のクールなFK



実はワタシ、サッカー好きは誰にも負けないつもりですが、
選手権に限らず、高校生大会にはそれほど興味はありません。 いまさら?
高校生当時でさえ、目の前の大会の名称が何であるかも気にしてませんでした。
なんせ新人戦のベスト8が最高でしたから。
ま、早い話 弱かったんだけど^^

そんなワタシでも記憶に残る選手がいます。

本山雅志と石塚啓次です。


雪の中の本山。
ついに登場した石塚。

国立の空気を一変させた石塚の登場シーンを鮮明に覚えています。
5歳違いのふたりが、代表の中心になることを夢想したもんです。
世の中、そうそう上手くはいかんのね・・・

 

第71回全国高校サッカー 超高校級MF 石塚啓次 登場


改めて観る石塚啓次、いやぁ カッコいいなぁ

引く手あまた、争奪戦になるはず。
そう予想をしていたヴェルディの強化担当は、あの小見幸隆。 あのが多いぞ
んが、競合することなくすんなり獲得。
それどころか、同業者から「よく獲ったね」と皮肉られたそうだ。

茶髪、ピアス、指輪、ファッショナブルで早熟な表現者に、
従順性を第一義とする時代が追いつくはずもなかった。。。

石塚が国立に降臨したのが1992年。
そう、Jリーグ開幕の1年前だ。

そりゃもう圧倒的だったヴェルディが、最も苦戦したのが紅白戦だったそう。
石塚と、後々セレソンになるアモローゾのサブ組が、よくトップチームをくったそうだ。

選手権後、
石塚を観たのはヴェルディのリーグ戦で1回だけだったと思う。
ちょっと痩せた彼は、途中出場してゴールしたんだと思う。
ヒーローインタビューで、

「僕をもっと使ってください・・・」

とか、ボソボソ言ったのを覚えている。

時代はまだ彼に追いついていなかったのか、
追い抜いちゃったのか。。。

事情を知らないから何とも言えないが、ちょっとくやしい。
もっと観たかったなぁ と。

 


ビリーとビリー

2020年01月20日 | 音楽をPEDROむ

早くも大寒が過ぎようとしている。
しかもたいして寒くないんだ、これが。 中寒くらいだろ。

大ヒマの時は、そう、スペースシャワーTVとMTVを交互に観続ける^^
ほんと 大ヒマじゃ なんかせえ! いいの、たまにはいいの。

で、スピッツの「ありがとさん」が流れる。
すぐわかる。 スピッツだな と。
ギターの音色で『 お、サンタナだ 』ていうのと一緒だ。

その草野さんが去年を振り返って印象に残ったミュージシャンを挙げている。
おじさんロックファンとしては・・・秋山黄色がよかった と。
ジャカジャカ鳴るギターが、エレキギターの未来を示している と。

そうなのよ・・・

MVを観ていてつくづく実感するのは、オレはバンドが好きだなということと、
ギターがキモだなぁ ということだ。
そりゃそーで、始まりがベンチャーズや寺内タケシ、加山雄三のデンデケデケデケだし。

すぐ洋モノにサイドチェンジすると、、、いるいる凄いのが(ギタリスト)
ビートルズのふたり。
ストーンズのふたり、、、ミック・テイラーが好きだったりしてね。

クラプトン、ベック、ペイジ からの フレディ、アルバート、B.Bの3大キング。
あの頃の小僧たちは、この順番だと思う。 
白人から入る。カッコから入る。アイドルから入る。今もそうだけど^^

クリームからデレク&ドミノスまでクラプトンフォロー
ジミヘン、オールマン・ブラザーズ、CCR、ロビー・ロバートソンのクキカキコキギター
サンタナ、ライ・クーダー、ザッパ、ロリー・ギャラガー、etc.etc.

まあギターサウンドのオンパレード。
それも弾けば弾くほどよろし。アドリブが欲しいの
若もんの頃、こんなんばっか浴びてきたもんで、近頃の若もんのバンド・サウンド・・・
足りんのよ、ギターが。
いやいやいや、アンサンブルじゃダメだって。 満足できんカラダに^^

サザンやミスチルでさえ、足りん。
ワタシにギターをちょーだいな。
 ※ 長くないけど、山下達郎のギターは好きなのよ。 


さて、マサムネ推しの秋山黄色・・・いまだ聴いておらず m(__)m
聴きます! あとで聴きます! これ書いたら聴きます! あやしいなぁ


じゃ、ワタシ推しのPEDRO(アユニ・D)の去年のイチ押しは・・・

とーぜんのNUMBER GIRL!

LIVE ALBUM『感電の記憶』
2002.5.19 TOUR 『NUM-HEAVYMETALLIC』日比谷野外大音楽堂

アユニ・D セッド:

ナンバーガールを知る前、ましてや自分が物心がつく前のライブ音源を
この復活後に出してくれるのが恐ろしいほど興奮した。
自分の原点であり頂点であるバンドの未知のライブ音源ほど、
想像を膨らまし興奮するものはない。


よく言った!
アユニ・D、成長がとんでもない。

NUMBER GIRLといえば、
ワタシも、場所は同じ日比谷野音での去年のライブをWOWOWで。
3回目を観たばかりですが、また観ようかと^^
向井氏の「ぶーりぶーり」と「ナイスですね」「ゴンドーに5000万!」が風に飛んでいきます。

 


□□□□□□ □□□□□□ □□□□□□

 


洋モンでちょっと琴線にふれたのが、ビリーとビリー。

 

ビリー・アイリッシュと、グリーンデイのビリー・ジョー
「ドゥーギー」は1000万枚売れたんだと。
今をトキメク、ビリー・アイリッシュのアイドルがビリー・ジョーなんですね。
微笑ましい会話をどうぞ ↓↓↓

アイリッシュ:ウォールペーパーにするぐらい憧れてた人からそんな風に言われるなんて、何だか信じられない。

アームストロング:俺の写真を?

アイリッシュ:そう、携帯の待ち受け画像にしてたの。

アームストロング:ああ、そっちのウォールペーパーか。嬉しいな。


ビリー・ジョー、部屋の壁紙にしたと思ったのね^^ 
ワタシも最初かん違いしました。
部屋の壁にデカく伸ばしたビリー・ジョーの写真を張ったんだ と。
ちょっとした世代間ギャップが。。。
英語に堪能な方はこちらも ↓↓↓

Billie Eilish and Billie Joe Armstrong Are Big Fans of Each Other | Musicians on Musicians

 私はアドバイスって信じないの。
 誰かからアドバイスをもらうと、私はまるで逆のことをやっちゃったりするし。
 私ってこれまでもずっとそんな感じだったの。
 自分とまったく同じ経験をした人なんて、この世に存在しないもの。

 (ビリー・ジョーとしての)人生を歩んだのは彼だけだし、
 他の人は誰も理解できない。
 いろんなことを経験した彼が今も正気で、いまだにゴージャスで、
 自分を見失ってないっていうのはすごいことだと思う。
 それに比べたら、今の私にはアドバイスする資格なんてないもの。


ビリーとビリーの関係が、
アユニ・Dと田渕ひさ子の関係にちょっとダブります。


飛び出せ!青春

2020年01月19日 | A DAY IN THE LIFE

年に一度の「アラウンド70’S」の会に出席。

早い話、サッカー部のOB会です。
誰かどうか忘却の彼方にあった古い資料を持ってきたりしておもしろい。

今回はこれが出てきた ↓↓↓



こ、これは、筆跡鑑定するまでもなく私の字 私のイラスト。
春季合宿ってあるぞ、春休みに合宿なんてやったっけ?
合宿といえば、夏の記憶しかないぞ。
1年から2年へ上がる春か・・・クーッ 青春真っただ中だ。アオハルだ。
覚えてないが _| ̄|○

見ると合宿の参加メンバーが・・・11人ピッタリだ。
しかも、ふたり覚えてない^^ 小田と岩下・・・誰?
後で卒アル引っ張り出して見てみないと、眠れんぞ。

まあ確かに、出たり入ったりしてたの何人もいたからなぁ。

で、スケジュールを見ると4泊5日で、最終日に「試合」とある。
どことやったんだろう?
たぶん工業だろうなぁ 甲府工業、近いから。

なんせ1972年のお話だもの。
そりゃ忘れてるはずだ。
でもこれを持ってきた男は、僕以上に忘れてますから。
ほぼなにも覚えていない、と言っても過言ではないくらいバカになってます^^
今では立派な前立腺肥大で、尿漏れしてますし。

何書いても文句言いません。
SNSには近寄りもしませんから。

※ 心配無用、どんなこと言っても大丈夫な間柄です。


表紙のジョージ・ベスト、確かに描いた記憶があります。
ちゅーか、よく描いてたわ ベストは。
これはサッカーマガジンの表紙を模写したんだろうなぁ、たぶん。

で、この表紙裏に目標と諸注意が小汚い字で書いてあって、
その下になぜか唐突に世界のベスト11が載っている。
変わらんなぁオレ、考えることは。 進歩がないとも言う^^




システムは 4-2-4 だ。 実際にあったんだぜぇ424。
そもそもシステムなんて用語、使ってたかなぁ?
では、16歳の僕の頭の中を見てみましょう^^

キーパーはゴードン・バンクス 異議なし。

バックス陣は左から
クーパー
ムーア
フォクツ
ファケッティ

これだとセンターバックがボビー・ムーアとフォクツになっちゃうな。
右がファケッティで、左はクーパーとあるけど 誰^^
イングランドの選手だろうなぁ 覚えてないぞ と。

ハーフのふたりはとんでもない。
ペレとベッケンバウアーだもん^^

フォワードの4人も豪華版だ。
ジョージ・ベスト
リバ
ゲルト・ミュラー
エウゼビオ


ディフェンス陣はとにかく、
というか、ディフェンスには興味がなかったであろうことが分かる。
前はとにかく好きな選手ばっかだ。

クライフとルバンスキーが不在だけど、
ルバンスキーはこの年の夏のオリンピックで、
クライフ大先生は、2年後のワールドカップで目にするからね。
まだ実際には動くところを観てないんだろう。


と、ここまで書いてきてふと思う。
あれ? これ 同じこと前も書いたような気がする・・・と。

ま、よくあるやつ^^
話がダブるどころか、トリプったり、フォースったり。

年を取ると、んなことは気にしなくなる。
今回の会にしても、去年と同じことを同じように話し、
同じところで笑い、同じように感心し、同じようにしんみりする。

それでいいのだ。


Born To Love You

2020年01月17日 | A DAY IN THE LIFE

 

 フレディ・マーキュリー  ジグソーでカットした後、彩色。

 

スマホには様々なお知らせが入る。

いちいち開けるの面倒だから、お知らせ機能はほぼ遮断しているが、
本日、お初にお目見えなやつがグーグルフォトから届いた。
いわく、「写真フォルダに横倒れの写真があります」ってやつだ。

おせっかいなやっちゃなぁ・・・ほっとけや^^

ま、確かにあるあるです。
シャッター切った時のカメラの持ち方(縦横)なんでしょうけど。
ここへ載せようとして、あれ!横向きじゃん てのよくあります。

ここ、gooブログは画像フォルダで回転できるんですが、
反映されるのに10分くらいかかります。
書いたらすぐ投稿したいのにぃ 待ってられんなぁ^^  せっかち君じゃのう
 
 ※せっかちなばかりに載ってしまったが、前回の山本英臣の工作です。
  VF甲府の終身名誉キャプテン?です。
  短歌の前の唐突な写真の理由です。


それと、画像あるあるでめんどいのが縮小です。
いざ添付して見ると デカっ ってやつ。
ここgooブログ(無料版)では、好きなサイズに縮小ができんのよ。。。
最近は縮小専用のフリーソフトを重宝してますが。

前回の記事の写真 ↓↓↓
回転前・縮小後。


おせっかいするなら、ここでしょ と。
文脈から画像のデカさ、調度よさげなサイズ、レイアウトにしてみろ と。
〇〇様、これでいかがでしょう? みたいな。
ますますバカになりそうだけど。

ついでに文章も出てきそうだ。
そいつのデータを解析して、キーワード1個、写真1枚から、
そいつの書きそうな記事が出来上がる。
そいつの言いそうな表現で。

てことは僕のブログ、
めちゃめちゃ美しい日本語の、気高く上品な記事であふれるな。。。



文明が終わるとき

2020年01月17日 | 木曜日のボール

 

 

「手をのべてあなたとあなたに触れたきに息が足りないこの世の息が」

歌人、河野裕子(64)さんの辞世のうた。
亡くなる前日に口述し、夫が書き留めたそうだ。

この一音に涙しつつテレビを観ると、
オーストラリアの森林火災のあまりの凄まじさに呆然とする。
解説していた女性は「地獄絵図」と言い、
コメンテーターの玉川 徹は、「文明が終わる時」と言った。

マジで破滅が迫っているのかもしれん。

□□□□□□

タイとイラクの試合を観る。

イラクの選手が倒れていると、タイの選手がボールを外に蹴り出した。
速攻のチャンスだったし、審判も笛を吹いていないので、そのまま攻めてもよかったが、
イラク選手のアピールもあって、タイの選手は外に出した。

その後すぐに、まったく同じシチュエーションが今度はイラクにおとずれる。
タイの選手が倒れた。
イラクの選手は・・・攻め続ける。
タイの選手がアピールしたものの無視して攻める。

それはないよな と。

 クルマを運転中にもたまにあるやつ。
 譲って前に入れてあげたクルマが、同じような場面に遭遇したら譲らない。
 譲らんのかーい!?
 あんたさぁ、さっき譲ってやったじゃん。。。

でもタイの選手はあまり怒らなかった。
逆だったらイラクの選手は激怒しそうだけど。
国民性か・・・

がぜんタイを応援する。
そうだ、監督、アキラくんじゃん。同級生じゃん。
と、タイはこのまま引き分ければ、この年代初の準々決勝進出だ と。
東京オリンピック出場の目も出てくる・・・

・・・無事、引き分ける。
けっこう喜んでる自分がいる^^

タイの戦いぶりは清々しい。
我が若もんたちのフン詰まりのような試合とはエラい違いだ。

韓国も観たけど、勝ち点「9」で文句なしだ。
我が若もんたちの消化不良のような試合とはエラい違いだ。

フン詰まりと消化不良は早く治さんと。。。


タイ代表監督 西野 朗


左足に片思い

2020年01月13日 | 木曜日のボール

夕べのことは もう言わないで・・・

 ※ 負け試合の後の常とう句です。
   ゆうべの秘密 by 小川知子 ふるっw

にしても、、、2戦連続で、、、あの負け方って _| ̄|○

強烈に強いチームに敗けるなら腹も立たんが、、、
じゅーぶん勝てる相手に、判で押したような、コピペのようなやられ方。。。
金メダルを目指すなら、すべてをドラスティックに変えないと。


昨日は女子の高校選手権を観る(半分昼寝落ちしつつ)
敗れた神村学園の7番?の・・・1年生が印象的だった。
軽やかできれいなドリブルをしていた。

で、今日は男子の決勝か・・・
静岡学園と青森山田
さすがにちょっと気になるカード。
気になる、といえばこの2人 ↓↓↓





田中克幸 (帝京長岡)

 

西川 潤 (桐光学園)

 

田中くんは準決でのゴールがあまりに素晴らしく・・・
ドリブル至上主義者にとっては快感の極みです。
吸い付いてましたね、ボールが。
だから誰も飛び込めない。見てるだけ。
まさにボールウォッチャー・メイカーです(んな言葉ないか^^)

西川くんの方は、U-17ワールドカップでの印象がデカい。
すでに風格さえ漂わせてましたから。
 ※ 選手権では観てないもんで。


同学年、ともにレフティー!! クーッ
レフティー偏愛主義者としては楽しみしかありません。
大学、Jリーグと それぞれの道を進み、いつか交差する日が来るといいね。


冬の雷は下から来る

2020年01月11日 | A DAY IN THE LIFE

部屋の中でネジを踏んづけたと思いましょう。

なんやかんやDIYしているワタシにとってはよくあることですが、
普通は「あれっ?」と、「ナニコレ?」と思うはず。
しかも思い当たる器具なんぞなかった場合・・・どーします?
大抵の人は、ちょっと考えて流しますね、ま、いっかと。

んが、翻訳家であり“妄想家”でもある岸本佐知子さんは違います。
消去法から自分に行き着くんだそうです。
自分から出た と^^
私は機械だったのね と^^

~そういえば最近、脳の処理能力が落ちた。
~部品を交換したら若返りも可能ではないか?
~でも50年も前の部品はとっくに生産中止だろうなぁ
~落ち込む。

落ち込むまで行くのが妄想家。
いや、妄想家でも特別だろうなぁ^^ 凄いなぁ
妄想家の鑑(かがみ)だ。


□□□□□□

ラップ界の事はまったく知りませんが、
ダースレイダーというラッパーがいて、
彼が小学6年生の時に父親から勧められて読んだのが「Yの悲劇」だったと。

ワタシ、高校卒業後に「Xの悲劇」を読んで読書に目覚めました。
X、Yとくれば Z もあって当然。
読みましたねぇ エラリー・クイーンのシリーズもん。

で、ダースレイダー
もちろん元ネタはダースベイダー。
ワタシも大工(だいく)をもじって、デーク・スカイウォーカーと一時期^^
で、今 打ち間違えて スイカイウォーカーと・・・
おぉ、デーク・スイカウォーカーでも良かったか と。 アホや

□□□□□□


お隣では、
受験生を警察官がパトや白バイでサイレン鳴らして試験会場まで運んだりします。
日本の荒れる成人式同様、風物詩みたいになってます。
凄まじい受験戦争の、強烈な格差社会の象徴です。

格差社会
日本も無縁どころか、まんま当事者です。
極端な新自由主義は、「社会ダーウィニズム運動」にほかならない・・・
うん?ダーウィニズム、ちょいと考えて、進化論のダーウィンか と。

「自然淘汰」や「適者生存」「弱肉強食」を認め、格差社会を受け入れる。
新自由主義者、 さては、ホリエモンのようなヤツか?
斎藤貴男さんは著書「機会不平等」の中でこう言います↓↓↓

「社会ダーウィニストが最も憎むのは、平等や公平の思想である」

□□□□□□


↑↑↑ 3つの話題は、山日新聞のBOOK欄からでした。


じゃ、ワタシの本ネタもいっこ。
とりあえず画像をどうぞ ↓↓↓



  

左が正式な表紙で、右が実際に買ったやつ。
同じ本とは思えない^^
どーなの これ。

表紙を変えてもうひと儲け・・・みたいな。
初版から2年も経ってるし、ここはとにかく目立つやつ、キャッチーなやつでいこう!

ちなみに、表紙イラスト
は坂本ヒメミさんで、
本全体のデザインは柳川貴代さんという方です。
もしワタシだったら、これ本屋で見たらがっかりするぜ。
それから、自分を納得させる^^ 

本自体はめちゃめちゃ面白かった。
クイクイ読ませ、キーキーおもしろい。
まさにイッキ読みでありました。


ゲスの極み

2020年01月07日 | A DAY IN THE LIFE

新年一発目だ。。。

と言っても、個人的には変化なし。あろうはずもない^^


むかしむかし あるところで 
姉弟がのんびりしていると、テレビに戦車が映りました。
かしこな姉がボソッとつぶやきます。

「これは、、、戦争になるかもしれんね」

テレビは、
ソ連の戦車がチェコスロバキアに入ったことを映していました。

あれから50年! くらい
愚かな弟さえもつぶやきます。

「これは、、、戦争になるかもしれんなぁ」

トランプの殺人指令。
一個人が一個人を殺せ と。
で、それを実行する人間がいる と。
で、彼の地に自衛隊を送る人間もいる と。

 ※ トランプは、軍の提案した中でも最も極端な選択をしたそう。

□□□□□□


新年早々、きな臭い話で申し訳ございません。 
じゃ、スーパー明るいニュースを1発。

南野のリバプールデビュー?
いんや、ワタシの初蹴り成る! の話^^
誰も興味ないぜぇ  知ってる^^




恒例の高齢の初蹴り。

ヒザの手術もあり、まったく動けなかったここ3年間。
朝、5000円寄付し、昼、軽食をつまんで帰るのを初蹴りとは呼ばない(T_T)
そんなつまらん正月にようやく蹴りをつける日が来た。

と言っても、ミニゲームを15分×2本しただけでしたが。
しかも2本目は息が上がり途中でギブしたくせに。

だからどーした、素晴らしい進歩じゃ。走るって素晴らしい^^
おまけに、得点倍付けルールのマタ抜きゴールも決めたし。 偶然だけど
いやぁ サッカーは楽しい。
久しぶりにサッカーで汗をかいた。 気持ちいいのー

それに、、、サッカーが面白いのは、
20歳くらいの若いOB達と、平均年齢50歳くらいの超OBの対決で、
超OB チームが勝ってしまうことだ。
若もんは驕り溺れるのよ、自らの体力とテクに^^
で、リードされると血が上ってますます墓穴を掘ることになる。 青いなぁ

「勝ち逃げして悪いね」
と言って、終了するおっさんの意地悪なこと^^ 
キズ口には塩をぬる。 溺れた犬は棒でたたく と。 大人げないなぁ


□□□□□□


正月の新聞に、「注目アスリート・新春インタビュー」 という記事が。

メンツは野球の鈴木誠也、テニスの錦織圭、ゴルフの渋野日向子、
そして、野球からもひとり、佐々木郎希の4人。

あれサッカーは? いないじゃん と思いつつこの順番で読んでいくと、

最後に小学校3年生の時に東日本大震災を経験した。という質問が出てくる。
答える佐々木郎希は岩手出身だ。

 「当たり前のことが当たり前ではなくなった。
  ご飯を食べることも難しかった。
  当たり前がどれだけすごいことなのかを感じた。
  今でも、今あることが全て当たり前ではないと思う」


そして、最後の最後にインタビュアーが質問する。

 ━ 父親を津波で亡くした。

ええ そうだったの・・・しばし絶句。
佐々木、あの津波でお父さんを亡くしてるの・・・


 「キャッチボールは普段からやってくれた。
  一緒に兄と3人で野球をすることが多かった。
  活躍することが一番の恩返しになる」





□□□□□□

 

新年一発め 長っ^^

ついでに意外な人のファンになったことも言っとくか。

「昔NHKかなんかの番組で、帰国子女の子が、
 『オーレンジ』って『オレンジ』のことを発音良く言ったら、
 まわりから笑われて、『オーレンジ』『オーレンジ』って言われて、
 家に帰っておかあさんに『僕、明日から、「オレンジ」って言う』みたいな。
 いじめ
られたっていうのがあって。
 日本の嘲笑文化、茶化したりとか、SNSで過熱しちゃって。
 彼(被告)もいじめられてたとか言ってましたし」

※ 彼(被告)とは、新幹線殺傷事件の裁判で、判決に万歳三唱した彼。


「そういう人がどんどん増えてきて、こういう犯罪増えるんじゃないのかなとか思って。
 それをどう止めるのかっていう。
 感情論で言えば、そりゃもう死刑にしてほしいとかありますけど、もちろん。
 こういう犯罪がもう起きないようにするには、
 ちっちゃいところからやってかないといけないんじゃないかと思います」


発言の主は、ゲスの極み乙女の川谷絵音


この人、NUMBER GIRLの特集番組で、
「ナンバガのコピーバンドをやりたい」と発言してた。
過去形ではなく、今やりたい と。

これでワタシの川谷絵音イメージが一瞬にしてひっくり返ったわけです^^
もちろん、良き方向へと。
なんだ、ゲス極 いいやつじゃん。

だったらあん時のベッキー騒動(そんな言い方ねぇぞ)
なんのことはない、“ゲスの極み”って、オレの方だったんじゃね? と。
まさに、ブーメラン現象ですね _| ̄|○



よし、今年も書くときは 書くか と。
読んでくださる奇特な方々、よろしくお願いいたします。