MY LIFE AS A FOOTBALL

ないかな ないよな きっとね いないよな
会ったら言えるかな まぶた閉じて浮かべているよ

無差別攻撃の深層

2022年08月31日 | 個人的なメモ帳

本日は山日新聞からコピペ。

わざと難民を作り出し、人々を武器として利用する冷血。
怖ろしい世界になった。

 

難民を「武器」に欧州分断

    グレンコ・アンドリー  国際政治学者(ウクライナ)


 ウクライナ侵攻後、病院や学校などの民間施設を執拗に攻撃するプーチン・ロシア。
人口密集地で殺傷力の高い兵器を使用しているとも指摘される。
人口4千万を擁する「兄弟国」に残虐行為を繰り返す狙いは何なのか。
「レコンキスタ(失地回復)の時代」
ウクライナの気鋭の国際政治学者グレンコ・アンドリーに無差別攻撃の深層を聞く。


ロシアの民間人攻撃は恐怖をあおり、戦意を喪失させるのが狙いか?

プーチン大統領と同じくソ連国家保安委員会(KGB)の出身で、
腹心と言われるパトルシェフ安全保障会議書記が昨年11月、
ロシアの有力週刊誌に対し、こんな発言をしている。
ウクライナで戦争が起きたら『何百万もの人が出国し、他の土地へ避難するだろう』と。
『他の土地』とは欧州のことだ。『大量の難民が押し寄せてもいいのか』と暗に脅していた。

 大勢の外国人が流れ込み、長い間滞在すると、三つのリスクが欧州連合(EU)で持ち上がる。
まず、受け入れ国の住民との摩擦を生み、社会が不安定化し、政治的に混乱する。

 次に、EUの内部に不協和音が生じる。27の加盟国は広さも人口も、経済力も異なる。
どの国が、どの程度、避難してきた人々の面倒を見るのか。国同士の不信感が頭をもたげてくる。

 そして最後に、住民の不安や政治的混乱、国家間の不信に乗じ、外国人を嫌悪したり、
移民や難民に寛容な政策を非難したりする右翼ポピュリストが支持を伸ばし、影響力を拡大する。
彼らの主張が過激でも、それ自体を取り締まることはできない。言論の自由があるからだ。
難民危機は民主主義の弱点を突き、欧州をかく乱し、プーチンにとって有利に働く。

難民を戦争の「武器」として使っているとしたら驚きだ。

 そうしたケースは実はウクライナが初めてではない。
反米・親ロシアのアサド大統領を支援するため、
2015年9月末にシリア内戦に軍事介入した際も、同じ手口が使われた。

 あの時も民間人が狙われ、ロシア軍機が住宅地を空爆した。
戦禍を逃れた人々は自由で安全な土地を目指す。
15年だけで数十万のシリア人が欧州に押し寄せ、難民危機を引き起こした。

 確かに、最大の介入目的はアサド体制の維持だった。
シリアにはロシア海軍や空軍の拠点がある。アサド政権が倒れてしまったら、
中東のど真ん中に築いた貴重な足場が失われる。

 しかし、アサドという独裁者を守るだけなら、反政府軍を狙えばいい。
住宅地への無差別攻撃を繰り返し、民間人を殺傷して、膨大な数の人々を国外に追いやる必要など全くない。
だから、介入の前か後かは分からないが、
ロシアはある時点で戦災者を使って西側を弱体化できることに気づき、
大量の難民を欧州に送り込む謀略工作に乗り出したとみている。

難民危機は「反移民」ポピュリズムを醸成し、欧州を分断した。

 右翼勢力が大きな役割を果たした。
フランスの極右『国民連合』(旧国民戦線)、『英独立党』や
『ドイツのための選択肢』、イタリアの『同盟』などが代表例だ。
いずれも反移民・反難民、反EU・グローバリズム、反米などを掲げている。
難民をめぐり『血税をなぜ部外者に費やすのか』『人件費が安く仕事を奪う』『治安を乱す』などと訴えた。

 その結果、危機のさなかにシリア難民を受け入れたドイツのメルケル前首相の信頼は傷つき、
移民や難民の権利を尊重するEUへの懐疑論が高まり、英国は16年にEU離脱を決めた。
見逃せないのは、ロシアが移民大国である事実に目をつぶり、
プーチンの反米プロパガンダや愛国ナショナリストとしての姿勢に共感し、礼賛する右翼が大勢いることだ。

 ロシア側もよく分かっているから、反米右翼の支持を広げ、欧州の分裂を促す巧妙な情報工作を仕掛けている。
英政府や議会によると、サイバー攻撃など政界への介入は常態化している。

 金銭的支援が行われている可能性もある。
極右は本国の金融機関から相手にされないことが多い。
国民戦線はプーチン政権と関係が取りざたされるロシア系の銀行から10億円超える融資を受けていた。
ウクライナ侵攻に到る10年近くの間、地下水脈は勢いを増してきたのだ。


                      聞き手 共同通信編集委員・川北省吾




追加:
浸食された開放精神

「彼らに手を差し伸べたことを謝罪しなければならないのなら、ドイツは私の国でなない」

2015年の欧州難民危機の際、シリア難民に門戸を開き、
右翼から激しく批判された当時のメルケル・ドイツ首相は即座に反論した。

1954年、キリスト教牧師の家に生まれたメルケル氏。
秘密警察が目を光らせ、密告がはびこる冷戦下の東ドイツで
「私の人生は形づくられました」(カティ・マートン著 「メルケル」)

門戸開放は政治を超えた決断だったろう。
恐怖と欠乏から逃れてきた人々に寄り添うことは、
かつて「壁」の向こうで憧れた「西側」の価値を守る営為に違いない。

グレンコ・アンドリーによると、
プーチン大統領のロシアはその価値の弱体化を狙う。
膨大な難民を発生させ、
外国人排斥の右翼ポピュリズムに火をつけ、自由と寛容の心を押し殺す・・・。

フランスの極右「国民連合」在籍時にルペン党首の外交顧問を務め、
クレムリンにも人脈を持つエイメリック・ショープラード欧州連合議員は
「ルペンを支えることはロシアの利益だ」と米紙に語る。

トランプ前米大統領がプーチンを称賛した時、
メルケル氏は大きなショックを受け、長く痛手が尾を引いたという。
レコンキスタ(失地回復)の時代の中で、メルケルの精神は内側からも浸食されている。


ズブズブしよう

2022年08月31日 | A DAY IN THE LIFE

ねえ、いつからなの?

うんとね、ずーーーーーーーーっと前から。

じゃ、かなり食い込まれているね。

そう、ケツの穴のシワの数まで知られているよ。

じゃ、弱みも握られているのかな?

そう、おチンチンを鷲掴みにされているんだよ。

だから縁を切るって言えないの?

そんなことしたら下半身なスキャンダルがダダ漏れしちゃうでしょ

でも、パンツ泥棒が国対委員長してる国なんだよね?

そ、そうだね、いまさら怖くないか・・・ハハハハ


□□□ □□□ □□□


「連中はすごいんだよ。
 ビラまきからポスター貼り、電話かけまで、朝から晩までやるんだ。しかも無給でさ」

by:石原慎太郎



選挙になると地元に平屋を何件も借りる。
それぞれに統一教会の関係者10人ほどが1ヶ月間寝泊まりし、寸暇を惜しんで選挙戦を手伝う。
さすがに秘書がいさめると、聞く耳を持たない選対幹部は言ったそうだ・・・

「彼らはおまえを辞めさせろと言っているぞ」

by:麻生太郎派の元幹部


□□□ □□□ □□□



※「合鍵を勝手に作っとったんです。
  田舎やから、無防備に小屋にカギ置いといたりするでしょ。
  それをいつの間にか持っていって、自分のカギを作っとったみたい」

by:国対委員長に下着ドロボーされた被害者の妹さん


痛みの王様

2022年08月31日 | A DAY IN THE LIFE

昨日の明け方、背中の痛みで目がさめる。

数日前にもあった痛み。
が、そのあと何事もなく経過していたので安心していたら。。。

痛みは徐々に強くなり、立っても座っても寝ても歩いても痛い。
おっと、わき腹や下っ腹さえ痛くなってきた。なんじゃこれは?
吐き気もするし、汗がドバドバ出てくる。

痛みでメシが食えんとは!
この年になって初体験だ。

朝から医者へGO!
腹部レントゲンとエコー検査すると、腎臓の尿道につながる部分が拡張している と。
てことは、尿の流れが悪い証左である と。
てことは、結石であろう と。





尿路結石、こいつは7,8年前に経験したことがある。
でもその時は痛みはなく、
オーラスの排尿した際に、石というより結晶というか雲母みたいやつが出て終了したのだった。
やつが出る時、強烈な違和感とちんちんからの出血を見た。
驚いて医者に行ったが、行ったときにはすでに万事終了していたのだ。

つまり、前回は尿路では悪さをしないで素直に膀胱まで降りてきていたのね。
今回も言われましたよ、石が膀胱まで降りちゃえば痛みはなくなる と。
そーか、膀胱は広々としているからやつは悠々と泳いでいるんだろう(笑)
これがせまい尿路・尿道となると・・・そりゃ痛いはずだ。

じゃ、基本的な回復への道は?

水を飲んでジャンプすること!

まあ原始的な方法ですこと。
ワタシの石ちゃんは、エコーでははっきり確認できないほど小さいサイズらしいから、
この方法と、薬と痛み止めを飲むことくらいらしい。

ちなみに、
結石の成分であるシュウ酸は、コーヒー、紅茶、チョコレート、ほうれん草等に多い と。
くっそー みんな好きなやつ(笑)

今? これを書けるくらいにはなった。
朝飯もちゃんと食べた。
コーヒー、、、飲みてぇけど 
ま、一杯くらいいいか

のど元過ぎれば熱さ忘れる愚か者。


※ 腎臓って思ってたより上にあるのね。
  ワタクシ、ケツのちょっと上あたりかと思ってました。
  今回、痛みのおかげであらためて認識した。
  


MVP!

2022年08月31日 | 女性にしか期待しない



連覇とMVP! いやあ~めでたい!

連覇?
このブログを読んでる人だけは納得でしょう笑)


大会MVP、普通なら優勝チームで得点王(断トツ)のガバーロで決まりなはず。
なのにFIFAは浜野を選んだ。
完成した大人のプレーヤーより、未完のサッカー小僧そのものを。
数字より印象を。
記録より記憶を。


今大会、日本代表を観たすべての人は、
体格のハンデを物ともしない日本のスキルフルな戦いを支持し、
その象徴といっていい浜野まいかの純粋さに打たれたのだ。

コスタリカの観衆はずっと「ハポン、ハポン」と応援しつづけ、
スペインのGKがボールも持ったり、DFがボールを回そうものならブーイングが飛んだ。

テレビ画面からでも、日本の反撃とゴールを期待する熱気が伝わってきたほどだ。
準決で日本に敗れたブラジルの選手たちが、心から日本の勝利を願っていたのも印象的だった。

Twitterの画像が泣ける→浜野をクシャクシャに祝福するブラジル代表たち


サッカーでブラジルが悪役になることは珍しい。
フツー観衆は王国の美技に魅せられ、喝采を送るのだが・・・
準決の日本戦では、まったく逆の様相が見られた。
日本がボールをつなぐと「オーレ、オーレ」が会場に響き、浜野が持つと歓声がわいた。
だからこそ、悪役認定されたブラジルの選手たちが、決勝で日本を応援する姿は素晴らしかった。
戦った彼女たちだからこそ、日本をリスペクトし浜野を愛おしく思ったのだと思う。


選手たちにはWEリーグが待っている。
浜野は神戸でレギュラー争いに勝たなければならない。
祭りの後こそ真価が問われる、、、キビシイ世界だ。


優秀なバカ発見器

2022年08月28日 | A DAY IN THE LIFE

「哲学系ユーチューバー ジュンちゃんによる哲学講義を本日も行います」


これクセになるわ。
チャンネル登録して、一日一回は観ないわけにいかない体になった笑)
ジュンちゃんが何者かよく知らないが、ごくごくまっとうな論客で超かしこだ。

独特な語り口で、快刀乱麻。
ネトネトでウヨウヨな有象無象どもを容赦なく切りまくる。

">今回の講義は国葬とNHKについてだ。
「国葬」がバカ発見器に成り果てたと喝破し、
賛否を問う体で放送されたNHKの番組を木っ端微塵にする。

NHKの番組、国葬賛成側の証人が三浦瑠麗で、否定側は木村草太。
ワハハ、これやる前から勝負ついているじゃん。
まったく役不足が露呈しまくるルーリー、かわいそ笑)

・・・というような内容を、時々自分の肩が消える画面から伝えてくれる。
う~ん、ジュンちゃん とっつきにくいけど、慣れるとクセになるよ。



勝っても負けてもチャンピオン

2022年08月28日 | 女性にしか期待しない

ついに決勝まで来た。

当然っちゃー当然だ。
僕の中では、すでに連覇は果たしているんだから。
それに笑顔も優勝だ。
こんな明るいチームもない。
全チーム中(見たわけではないが笑)、笑顔率は断トツ。
眦を決する(まなじりをけっする)男子とはえらい違いだ。

とは言うものの、
前回優勝したチームと比べると、今回のチーム、しょーじき小粒感は否めない。
そりゃそのはずで、前回のメンバーの多くは現在フル代表の主軸になっている。
長野風花!株式会社は、観ていて余裕と安心感があったほどだ。

今年のチームは山椒は小粒でもピリリと辛いそのものだけど、安心感や余裕とは無縁だ。
じっさい池田監督は、珍しく5バックを導入しキレイな5人のラインを形成させる。
まずはしっかり守る と。

だから前の5人には、圧倒的な運動量が要求されるのは必然となる。
走るよぉ~ 走る走る。
特にツートップのひとり、浜野まいかの運動量はFIFAが公式に「怪物」と認定した(笑
いや、マジで笑っちゃうほど走る。
解説の誰もが感心する、、、というより呆れるほど走る。
そして最終的には、その運動量と献身に感動してしまうのだ。



決勝ゴール直後号泣する浜野まいか こいつ泣いてる!と笑う山本柚月


ブラジル戦の2つのゴールは、ともにファンタスティックなものだった。

山本柚月の先制ゴールは、プラティニが不貞腐れて寝たやつの再現だ(古いけど分かりやすいしょ)
右で打つと見せかけてボールを浮かせて左足でシュートし、ゴール右隅へ決めた。
ワハハ、王国の女子 ガックリ芝に手をついたりする。

浜野まいかの決勝ゴールは、それはそれは美しいものだった。
山本が反転し浜野を視野に入れスペースへ浮き球のパス。
抜け出した浜野がそのままバウンドするボールをアウトサイドでループさせる・・・
理想的な弧を描いたボールは、キーパーの頭を越えネットをふわっと揺らす。 ワラゴール!

完璧なゴール。
最近見たなかで最も美しいゴールだった。

よっしゃ、あとひとつ。
相手は前回と同じスペイン。
勝敗はどーーでもいい。
勝っても負けても、君たちはすでにチャンピオンなんだから。



【ハイライト】ブラジル vs. 日本|FIFA U-20 女子 ワールドカップ コスタリカ 2022 準決勝-2


緑のとんがりコーン

2022年08月28日 | A DAY IN THE LIFE

今年の夏は蚊が少なくて良かったと思ったら、少量バッタが大量に発生した。

どうやらショウリョウバッタではなく、
ショウリョウバッタモドキというらしい。
せいぜい1センチか2センチ程度のとんがりコーンみたいなやつだ。

こいつがどーゆーわけだか“メダカの友”の水草が好物らしく、やたらと食い荒らす。
せっかく保たれていた生態系?のバランス(水が濁らない)を乱すのよ。
しかもこいつ、泳ぎやんの(笑
見つけ次第、速攻で潰しまくるんだけど・・・

ガキんちょ以来だよ、バッタと関わるの(笑
そうそう、セミの抜け殻もやたら多くて、
プラコップに詰め込んでお隣のおチビにプレゼントしたりした。

バッタは飛蝗と書く。
飛蝗と書いてバッタと読む。
セミは蝉だ。
だからなんだ、って話だけど。


昔、西村寿行の本で「蒼茫の大地、滅ぶ」ってのがあった。
飛蝗(トノサマバッタ)の大群が、中国から日本海を渡って日本に襲いかかるというパニック小説。
東北地方が壊滅的被害を受け、飢餓さえ起こり始める・・・みたいな。
で、政府は東北を見殺しにする、、、。

飛蝗を津波と放射性物質にダブらせば、先の震災を予測していたような怖い話だ。


ショウリョウバッタモドキが、メダカの水草を食い荒らす現代の我が家の状況から、
東北地方独立まで視野に入れた壮大な話へと、見事なパスが通った笑



※ えーと、何年か前にアフリカで飛蝗が大量発生したことがありました、
  その時も確かこの本をダシに記事を書いた記憶がよみがえりました笑)
  ま、年をとると何回も何回も何回も・・・同じことを言ったり書いたりします。
  あしからず。
  


波留が世界一美しいシーン

2022年08月25日 | A DAY IN THE LIFE

気がつけば、女子サッカーしか書いてない(笑)


というわけで、今日はちょっと外れて「BORDER」いってみよう!
再放送やってると、ついつい観てしまう憎いやつ。
ここでも何回か話題にした記憶あり。

小栗旬、波留、青木崇高、遠藤憲一、出演の刑事ドラマ(死者との会話あり)


→ 矢吹丈 紀ちゃん マンモス西 丹下段平という構図でもある


今回ついついまた観てしまったのが、シリーズ本編ではなく続編の「贖罪」

シリーズ最終話で、真性サイコパスである大森南朋を殺害した主人公・小栗旬。
「贖罪」では警察内警察、正義の中の正義、白いスーツの國村隼に追われつつ、
もひとりのサイコパス、シリアルキラー満島真之介を追い詰めていく、というお話だ。

身も心もボロッボロ、満身創痍で自分のアパートにたどり着く小栗を波留が待っている。
このシーンの波留ちゃんは、世界で最も美しいと断言できる。
まあキレイなことといったらため息ものだ。
ベンチに座りぎこちなく会話を交わすふたり・・・



あれ? 
これって「あしたのジョー」じゃね?
ジョーと紀ちゃんの初デート?のシーンに似てね? と今回はじめて気づく。
遅くね? んなもんとっくに分析されてるぜ ってか?

と、遠くから猛ダッシュでふたりに向かってくるやつがいる。
あまりの全力疾走ぶりに、ふたりの顔に笑みが浮かぶ。
波留ちゃんがボソッとつぶやく・・・

「転べばいいのに」

願いもむなしく転ばずに無事到着し、ゼエゼエいってるのが青木崇高。
おお、青木崇高はマンモス西だったのか! と。
てことは、エンケンが丹下段平のおっちゃんてわけだ。 納得 

てことは、波留は青木崇高と一緒になるわけね、、、笑)
まいいか、 青木崇高が波留ちゃんにベタ惚れなのはわかるから。

さて物語は、
滝藤賢一や古田新太、サイモンとガーファンクルらの暗躍により無事解決するが、
正義の中の正義こと、白の上下でキメた國村隼は追求の手を止めていない。
小栗が殺人を犯したことは確実だ、と不敵に笑う・・・


あれから5年!
テレ朝よ、5年D組よ、新シリーズやる気あんのか!?
金城一紀は続編を書いているのか!?
だとすれば波瑠ちゃんと青木崇高は結婚したのか!?

小栗旬、大河の撮影は終わったのだろうか?
みんながみんな超がつく売れっ子になった今、新シリーズは無理なのだろうか?
なんとかしてくれ~~


死闘

2022年08月22日 | 女性にしか期待しない

長年サッカーを見ていると、ごくたまに凄いやつに当たる。

代表がらみだと、ドーハの悲劇やジョホールバルの歓喜。
PK戦だと川口能活に神が降臨した例のやつ。

女子だとワールドカップを獲ったアメリカとの死闘。

そして今日、U-20女子ワールドカップ 準々決勝 日本対フランス


120+5分 延長ロスタイムに同点のPKを決めた藤野に抱きつくメンバー


下のカテゴリーだから当然稚拙なゲームではあるが、そんなのは関係ない。
ガキんちょの試合だって、心を震わす試合があるのだから。

そりゃ戸田が解説してたプレミアのロンドンダービーは凄いさ。
より進化している と。
 ※ プレミアリーグ、知らん間にDAZNからアメバに移ってやんの

だけど、だけど、だけど、 でもでもでも、こっちの方がグッとくる。
も一回言おう、U-20女子ワールドカップ 準々決勝 日本対フランス
今夜深夜、BSフジでやるので ぜひ!

スコアの推移は

日本 0-1 フランス
   1-1
   2-1
   2-2
   延長突入
   2-3 (110分)
   3-3 (120+5分)
   PK戦突入
   〇 ×
   〇 〇
   〇 〇
   〇 〇
   〇 -

正直に言おう、
延長の120+5分、ロスタイムに入った時点であきらめました。
2011年にワンバックのゴールであきらめたように・・・愚か者め!!!

あきらめてなかった。
あの時のなでしこも、今日の若きチームも。
知らず知らずのうちに、こーゆーところに受け継がれているんだねえ
素晴らしいのひとことだ。

延長のロスタイムで同点のPKを蹴ったフェノミナ藤野あおば。
あの場所に行ける勇気と度胸。
今大会、本来の姿ではなかっただけに余計彼女の表情が泣ける。

予想通り、連覇まであとふたつ!!

4はブラジルと。
決勝はスペインだろう。


カスな女

2022年08月18日 | A DAY IN THE LIFE

男の場合、
最低のクズ野郎のことを「チ〇ポコのカス」といいます。

じゃ女の場合は?
えーと、なるべく品よく言いますと「マ〇ピーのカス」でしょうか・・・
どこに品がある(笑)

杉田水脈

このカス女によると、
子供のいない僕は「生産性のない人間」というくくりに入るらしい。
怖ろしいというか、大笑いなのは、このカス女が総務政務官に任命されたことだ。
どんな国じゃ。 

えーと、タイピングの手が止まった。
んなカスのことは考えるのもおぞましい。
はい、やめやめ。


アジリティーは世界最高

2022年08月18日 | 女性にしか期待しない

U-20女子ワールドカップ2022
ワタシの中ではすでに連覇を果たしてはいるものの・・・

一応、アメリカ戦をライブで観ておこう っと。



はい、予想通り3連勝。
あぶなげなし! 
といいたいところだけど、ちょっと危なげありだった場面も(笑)そりゃサッカーだもの。

3-1
ま、余裕です。
日本は美しいフッボルをし、アメリカはアスリートたちがキックボールをした、そんな感じ。

解説者によるとアメリカのメンバーはほとんどが大学生。
で、この時期は徹底的にフィジカルを鍛える と。
USAの大学スポーツのイメージといえば、体育館というより巨大なジムを思い浮かべる。
最先端のマシンが完備され、マッチョが集い陽気に体を鍛えている 感じ? 偏見?

その成果は彼女たちの身体が如実に物語っている。
並ぶ日本選手がお子ちゃまに見える。
まさにヘビー級とバンタム級だ。
2倍はありそうな太ももと、身体の厚み。
揃いも揃って、ほぼ全員が頑丈なアスリート化を遂げているが、、、
どーみても 重い。

かのクライフ大先生の金言に
「サッカーは筋肉の量を競うスポーツではない」というのがある。

ヨハン・クライフはオランダ人にしては瘦せっぽっちだった。
メッシもCR7も鋼の筋肉をまとってはいるが、逆に軽やかにみえる。

日本人選手は全員軽やかだ。
黄金のバンタム、井上尚弥みたいなもんだ。
ただボクシングと違い、サッカーに体重別はないから無差別でやり合わなければならない。
重そうなアメリカ人選手とのフィフティボールはキツい。
ほぼほぼ持っていかれる。
ドリブルもいったん走られるとなかなか止められない。

でも、んなことはハナから承知。
華麗なマタドールのごとく、鈍重な牛をヒラリヒラリとかわせばいい。
アジリティーなら世界最高なのさ。
あとはゲームを重ねるごとに精度を上げていけば、どこが来ても怖くない。
それとフェノミナ・藤野の覚醒だ。

次戦、8はフランスになった。
ここが事実上の決勝かもしれん。
あくまで連覇はすでにしているんだけど ね。


※ アメリカは2大会連続でグループリーグ敗退だ。
  が、フル代表では2大会連続世界一だ。
  だからこの年代はこれでいいと納得済み、計算ずくなんだろうか?
  それとも、まんま大国の落日を目の当たりにしているのだろうか。
  


華奢な体に鋼のハート

2022年08月15日 | 女性にしか期待しない






母の一周忌と新盆の供養を終えひとごこち。

いとこのアニキふたり(元自衛隊とNTT)が来てくれて、なにかとしゃべくる。
75歳の元自衛官は、同期のジジイたちとZoomを使って、夜な夜な交信しているそうだ。
15人ほどが集まって、19時から2時間程度あーじゃねこーじゃね と。
2時間てとこが年寄りらしい(笑)
今やZoomが生きがい、なんだと。 そりゃ素晴らしい!

生きがい、というと大げさだけど、、、いや、かなり生きがいになってる女子サッカー。
連覇がかかるU-20女子ワールドカップがコスタリカで始まった。

日本はグループリーグ2連勝。
オランダに1-0  ガーナに2-0 と快調なスタート。
特にオランダ戦の前半が凄くて、
ポゼッションは5分ながらシュート数が15:0くらいというおもしろさ。
オランダ、カカシ状態。 痛快まるかじりだ。
最初の10分観たあたりで、こりゃ5-0はいくな と。

んが、シュートがトホホなほど入らない。
ゲームは完全に支配しているのに、肝心のスコアが動かないわけだ。
ベレーザの山本が決めて、あとはドバドバいくかと思いきや、ふんづまり状態が最後まで。
 ※ レディの試合にふさわしくない表現がありましたことをお詫びします。

特にフェノミナン藤野あおば、10キロくらいハンデを背負ってそうだ。
もっと気楽に、もっとエゴイスティックになってもいいのに。

もひとりのアタッカーが浜野まいか。
動く動く動く、走る走る走る。やたら動いて走る。最後まで止まることがない。
オランダ戦では1番シュートを打って、いちばん外した。
それでも動いて走ってシュートした。

まるで触れば折れそうな華奢な体で。
ただひとりユニをパンツインして。
小学生男子のようだ(超ホメてます)



浜野まいか 日本の女子サッカーを象徴する存在


2戦目、彼女がPKを2本決めた。
同じコースに同じスピードで。
華奢な体に鋼のハート。
なんとカッコいい選手だろう。

連覇、ほぼ決まりです。
ちゅーか、ワタシのなかではすでに連覇を果たしました(笑

日本に比べると、欧米も南米もアフリカさえ不格好に見えます。
つくづく女子のサッカーは日本のものだと思います。

【ハイライト】日本 vs. ガーナ|FIFA U-20 女子 ワールドカップ コスタリカ 2022 グループD 第2節


るーりーとスージー

2022年08月11日 | A DAY IN THE LIFE












この3枚の画像で記事を書いたのに・・・消えてしまいました (泣き)

文鮮明がラスベガスで溶かしたらしい、と書いてEnterを押したつもりが・・・
本来なら記事は自動バックアップされるのですが、
なぜか「溶かしたらしい」の文字だけを残し、他が全部溶けてしまうという。悲劇じゃ(笑)

ここは想像を働かせてもらって、画像とオチだけで再現していただけたら と。
さては書くのめんどいんだな。
じゃ、ヒントを少々。

ヒント0: るーりーよりスージーが好き
ヒント1: ホームのフジテレビの生で、大喪の礼を「たいものれい」と読んだるーりー 
ヒント2: 閣議決定により今後は「たいものれい」が正式な読み方になるらしい
ヒント3: ひろゆきの三浦瑠璃を冒瀆する感じがおもしろい。
ヒント3+  国際政治学者? 学者なのに論文1こも書いてないじゃん、みたいな。
ヒント4: 総理の隣の人物は、教団広島教区三原教会の教会長などを歴任した光永一也氏。 
ヒント5: 教団て? あの? 例の?  そうあの。 例の。
ヒント6: 「旧統一教会と関係が深かった人を閣僚に任命できない」
       「旧統一教会と関係が深かった人を国葬」
      この岸田首相の2つの判断はなぜ両立するのだろう。 武田砂鉄のTwitterから
ヒント7: そりゃ両立するわけで、ご本人もそうだったんだから。
ヒント8: 総理のツーショット写真の提供者、今が旬のエイト君の指名手配写真(笑)
ヒント9: 一説には「兆」にも上るらしい献金。さてその行先は?


なんだよ、結局だいたい書いてしまった(笑)


さて、どうやら今回はミヤネ屋ががんばっているらしい。
それと橋下徹が紀藤弁護士にフルボッコされたらしい。
るーりーといい、メッキがはがれる季節だこと。


スポーツブラ魂

2022年08月09日 | A DAY IN THE LIFE

1位 バルセロナ VS. ウォルフスブルク  91.648人

2位 バルセロナ VS. レアルマドリー   91.553人

3位 イングランド VS. ドイツ      87.192人


2022年に行われたサッカーの試合での観客動員数ベスト3



ウェンブリー 87.192の数字が


すべて女子の試合だ!!!



クロエ・ケリー  ユーロファイナル、決勝ゴール後のパフォーマンス 

※ “スポーツブラ”がイギリスのほとんどの新聞の1面を飾った。
  「イギリスはこれから少しずつ良い方向へ進むだろう」というコラムもあったという。



1999年アメリカW杯決勝 PK戦を制しアメリカ優勝 


・・・来ましたね、女子の時代が。

「サッカーは男のもの」的な妄言がいかに時代遅れかが分かる。
観ることに関しては、完全に女子サッカーにシフトしている身にとって、
なんと喜ばしい情勢でしょうか。

同好の士ともいうべきユルゲン・クロップのユーロ決勝を前にしたコメントをどうぞ。

 「私は女子サッカーが大好きだよ。素晴らしい。
 トーナメントのクオリティは信じられないレベルにある。
 イングランドは非常に好調だね。
 ドイツのゲームも3試合ほど見させてもらったが、非常に上手くいっている。

 良いファイナルになるだろう。ウェンブリーのチケットは完売というから、
 アウェイのドイツにとっては大きなチャレンジだね。
 ホームのイングランドはやや有利だが、ドイツにもチャンスはある」

 「何より重要なのは女子サッカーが見せているファンタスティックなゲームだ。
 女子サッカーはここ数年で大きく進化している。
 戦術、技術は信じられないほどハイレベルだ。
 インテンシティも、フィジカル面も非常に良い。見ていて楽しいよ」
                       (英『sky Sports』より)


10月に行われるイングランド対アメリカ戦のチケット10万枚が即日完売したとか。
女子サッカーはこれからどんどん上がる、ガンガン行く。


いまやワタクシ、WEリーグとJリーグの視聴時間割合、10:1 くらいですから(笑)
地元のヴァンフォーレさえ、「ダイジェストに切り替える」方式をとるくせに、
WEの神戸、仙台、レッズ、ベレーザは、フルでほとんど観ているほどだ。

ただ残念なのは、WEリーグの観客動員数が惨憺たるありさまなことだ。
まあーーー、サッカー協会のやる気を感じないことおびただしい。
太るのは田嶋のふところと頬っぺただけ、、、という">言説もあるほどだ。

ちゃんとやれっ!
ヨーロッパから周回遅れにされるぞ。

ただ日本の女子プレーヤーたちの素晴らしさはすでに証明されている。
U-17、U-20、フル代表という3つのカテゴリーのワールドカップをすべて獲った国は日本だけだ。
選手の活躍にあぐらをかいてる場合じゃねえぞ。


と、ブーたれてる間もなく、もうすぐU-20女子ワールドカップが始まる。
いやあ、もう単純に楽しみだ。
さあ、フェノミナ・藤野あおばの雄姿を拝みましょう。



追伸: U-17ワールドカップも10月に開催される。
     眞城美晴と松永未夢のおふたりもいよいよ世界へ。
    楽しみしかない。   

    


いけそうな気がする

2022年08月04日 | 木曜日のボール


鎌田大地の最高評価を与えられた凄すぎる瞬間



鎌田を見ていると、いろんなオプションが浮かんでは消える。

田中碧のデビュー戦?も見たから妄想は余計にふくらむ。
この際、好きなやつは全員盛ってしまおう。オモウマイ店方式だ。

中盤は4枚になるな。

遠藤航、田中碧、鎌田大地 & 藤田チマ、、、どうよ   
なんだかいけそうな気がする! エロ詩吟か ふるっ

ツートップでドーアンとキョーゴ、あるいは南野かキセイが先発。
伊東純也と三苫薫、前田大然といったスピードスターは後半から出す と。
ちょいとお疲れなところに速いのを出す と。

なんだかいけそうな・・・やかましいわ(笑)

 




大会前に妄想はふくらむが、いざ始まると現実を突きつけられるのが常だ。
良くて16と予選落ちを繰り返している。

最も8に近づいた瞬間が前回で、乾が2点目を決めた直後だろう。
もっと細かく言うと、そのあと中盤で長谷部がミスをする直前、ということになる。
あの痛恨のワンプレーは、本人も認めてたっけ。

それとあのフェライニの登場だ。
前もドログバ登場に浮足立ってしまった過去があったのに。
そもそもフェライニ、ドログバに比べれば大したことねぇのに・・・よけい腹が立つ。
彼の存在感のマックスがあのタッチライン上に出てきた時なのだ^^

ピッチ上にいるメンバーだけでなくベンチも客席も、
はるか遠くテレビ観戦していた日本人の多くがフェライニにビビッてしまったのだ。
ぜんぜん恐れる必要なんてないのに・・・(まあゴールしたけどね)

“幽霊の正体見たり枯れ尾花”ってやつ。
フェライニ、散々な言われ様だ(笑)

逆に言えば、日本にはそんな存在感のある選手はいない。
うわっ 出てきた ヤバっ と思わせる選手。。。
てことは、本田圭佑を控えにおけた前回のチームはなかなかだったのだ。