MY LIFE AS A FOOTBALL

ないかな ないよな きっとね いないよな
会ったら言えるかな まぶた閉じて浮かべているよ

神話にはほど遠い地獄

2020年08月31日 | A DAY IN THE LIFE

さて問題です。
次の文章が表す大都市はどこでしょう?


 あらゆる場所で腐臭が漂う。
 港は住民の糞尿で汚染され、コレラが流行の兆しを見せている。
 一大事業の利権をめぐって政財官で汚職事件が相次ぐ。
 その突貫工事で労災死が急増するが、犠牲者の多くは地方からの出稼ぎ労働者。
 劣悪で暴力的な現場は野放しにされ、労働法規の及ばぬ世界が各所にある。
 凶悪な少年犯罪が毎日のように起きる。
 ギャング組織のパーティーが公共施設で堂々と行われる。


・・・中国のどこか?
うーんと、南米かアフリカのどこかか?  偏見はいけんよ m(__)m
じゃあ、SFかなんかの架空の都市?


正解は 1964年の東京。

糞尿まみれの港とは東京湾のこと。
一大事業とはアジアで初開催となるオリンピック関連。
新幹線に高速道路網、膨大な利権が蠢く。
ギャング組織は暴力団で、パーティーとは幹部の襲名披露。
襲名披露、当時は映画そのままに大々的にやってたなぁ・・・
黒服の恐い人たちがズラーーーーーーーっと並んで、ある意味壮観だったこと。
えーと、その話は置いといて、、、

オリンピック開催で浮き立つ東京の裏の顔。
光と影、三丁目の夕日が決して当たらない方の東京だ。
「1964」の栄光は、郷愁で上書きされた虚飾のイメージにすぎない。
東京は暗黒都市だった・・・。



「1964 東京ブラックホール」 貴志 謙介著

なるほど、
言われてみれば確かに僕の記憶も郷愁に上書きされている。
以下、郷愁にあふれたロマンチックな文章をどうぞ^^

今は亡き親友のヒロブーと、大人たちの足の間から見た白くたなびく聖火の煙。
テレビで観たブルーインパルスが蒼穹に描いた五輪の輪。
あの空はカラーだったのか、白黒だったのだろうか。。。

化け物のように強かったヘーシンク。
信じられないことにマラソンの後にジョグして体操するアベベ。
初めてみた祝祭、カーニバルのように美しくも儚い閉会式。
静かに消えていく聖火の炎・・・

そう、すべては神話のごとく美しく上書きされ保存されている。
はい、郷愁の部、終了~

んんが、んんんんが、
実際の東京は前述した通り、神話にはほど遠い“地獄”だったと。
そして貴志謙介はこうも書いている:

「1964年と2020年が、その危うさにおいて、双生児のように似ている」 と。

貧富の差の拡大、一極集中で地方は犠牲にされ、そして疫病の蔓延。
おお、まさに まんまだ。
幸いというか、1964年にコレラは蔓延しなかったけれど、
「コレラ」という響きは、我々世代の心の隅に言いようのない恐怖として浸み込んでいる。
「日本脳炎」と「恐怖のミイラ」と同じくらい^^  おおこわっ


で、ただいま2020では総理大臣が誰になるか大騒ぎだ。
替えが効かないと言われた1強も、あっという間に過去の人になる。
がしかし、国の在り方は過去にはならない。
1964と現在とは地下茎で結ばれている。


※ テキスト by 安田浩一 山日新聞 書評欄より



ついでの追記:

アベベはマラソンで独走優勝し、ローマ大会に続いて連覇を果たした。
ローマでは裸足で走ったから、「裸足のアベベ」と呼ばれていた。
残念ながら? 東京ではちゃんとシューズを履いていた。

クールダウンは今でこそ普通だけど、当時はそんなん誰もしてなかった。
多くの選手は、レース直後にはバスタオルで大切にくるまれて失神した。しねーよ
失神はしないが、それに近いような状態になっている中でのアベベのクールダウンだから、
ええ!? アベベ体操してるぞ、全然へーきな顔してるじゃん とか話題になったのだ。
それと、不謹慎なことに「あっ、ベベ」とか女性器の別称を小僧たちは叫んでいたな^^


ヘーシンクの化け物のような強さは前にも書いた。
東京大会で初めて採用された柔道、当時は4階級のみ。
軽量級、中量級、重量級を順当に勝った日本は、最後の無差別級でも勝つはずだった。
日本の神永の前に立ちはだかったのが、オランダのアントン・ヘーシンク。
国を一人で背負った神永の戦いはあっという間に終わった。
後々、大きくなってから神永とヘーシンクの間のエピソードに涙した。
それはそれは美しい話だ。

この世紀の一戦、小学校でみんなと見てたはず・・・ここらあたりは曖昧だ。
ただ、授業の一環としてテレビを見せてくれたのは確かだ。
班ごとに、オリンピック新聞も作っていたっけ。
かべ新聞てやつだ。教室や廊下に張り出すやつ。
その頃からレイアウトとか、ちょっとしたイラストを得意げに描いてたなぁ
どーよ、オレうまいだろ的な。 
ま、チカラでねじ伏せていた気もする^^ 単なる嫌われもんじゃん


なんてことも含めて、1964 東京オリンピックのことは、
たぶんこのブログの中で書き散らかしているはず。
いいの、いいの。何回も書くのが年寄りのすべて。
それ「若者のすべて」のパクリじゃん。

三宅義信、鉄棒の小野、依田郁子、円谷幸吉と君原健二と寺沢徹。
サクライ、サクライ、ジャパン! ボクシングのバンタム級金メダル、桜井孝雄。
アホな中坊たちが、50m走やリレーで走る時にクチにした「ヘイズ!ヘイズ!ヘイズ!」
そう言いながら走ると、速くなりそうな気がした速さの象徴、ボブ・ヘイズ。
ハインズ派もいた^^ (次のメキシコ大会の100m覇者)
憧れはバレーボールの宮本さん。
肝心なサッカーは観た記憶なし(次のメキシコ大会で銅メダル。 杉山・釜本コンビ)

追記 長っ^^

ラスト~

「恐怖のミイラ」 
当時のガキんちょたちを恐怖のるつぼに叩き込んだテレビ番組。
包帯したミイラ、天井裏にいるんだぜ・・・
で、節穴から下をのぞくんだぜ・・・

寝られんて^^
そりゃ寝小便もするだろさ。

はい、終了~~~~~


全身と全霊がロックなひと

2020年08月31日 | 音楽をPEDROむ

今回はR-15の年齢制限付きです。
まあ、子供は見てないからいいけど。

パーフェクトな発音と音量で、4文字ワードが歌われます。
1989年のフジテレビ、夜のヒットスタジオでの出来事。
周囲と音量に注意して再生してください^^

忌野清志郎 エフエム東京罵倒ソング


ワハハ、最高じゃ~~

いやぁ~~ 知らなんだ。。。
というか、いつものことで忘れていただけかもしれませんが。
でも生放送で見てないのは確かだろう。
ポンコツ記憶装置といえど、これ生で見たらさすがに覚えてるだろう^^

それと今回初めて知ったことがもひとつ。
タイマーズが大麻から来ていること。
完全にタイマー、時間から来ているとばかり思ってました。
相変わらずいい加減だなぁ、、、ある意味キモを分かってなかったという。
バンド名すら勘違いしてたわけですから、メンバー名も当然知ったこっちゃなく・・・
キヨシローはキヨシローだろ、と。

実際は
忌野清志郎によく似ている人物"ZERRY"が率いる4人組の覆面バンド。
詳細は勝手にお調べください^^

いやぁ~~ ナメてたなぁ 忌野清志郎を。
今更ながら認識が甘かった。

素晴らしいボーカリストであり、ロックミュージシャンでソングライター。
なおかつ柔らかな人当りながら、根性は据わっている反権威反権力の塊。
改めて全然足りなかったなあ、と思う。
知ってるようで、まったく知ってなかった。。。

〇〇〇〇野郎! 4文字のシャウトが30年の時空を超える。
そこに感動したわけじゃないけど^^
ビックリして大笑いする永井真理子がかわいい。

これがあーた、今ならどーなることやら・・・
速攻画面が切り替わり、大騒ぎになり、ディレクターの首が飛び、
出入り禁止になり、SNSは炎上し、トレンドワードはブッチ切りトップになり、
翌日、官房長官が記者会見で問題にし、松本人志はゴニョゴニョ言う。etc.etc....... 


忌野清志郎

全身が、全霊が
ロックなひと、ロックそのものだったんだと。

不在が寂しい。
あなたがいないとキビしいんです。


WE ARE THE CHAMPIONS

2020年08月30日 | 木曜日のボール

BS日テレ 本日19時からチャンピオンズリーグ・ファイナル放送
日本全国、見逃し禁止警報発令中



必見必至 × 100000000000000000000000 

ご覧になった方も多かろうとは思います。
大きなお世話だとは重々承知しておりますが、
最先端のフッボル、ここにあり! でございます。

残念ながらの無観客 よって半減する臨場感。
結果知ってる無情感。
がしかし、それにまさる極上と至福のひととき。

サッカーファンなら是非 是非 是非 × 1000000000000000000000000000000000
増えとる^^ 桁も不明じゃ


念のためのアナウンスでした。


ガレージの壁と時計台の鐘

2020年08月28日 | 木曜日のボール

不滅のサッカー小僧、永遠のキング

なんとか形になってきた新旧東西のキングふたり。
ムバッペ、5歳くらい老けて見えるが、いいのいいの。
僕が満足してればそれでいい。



カズーの代表のユニ、超テキトーです。
カズはプーマっ子なので、プーマ君も特別出演しとります。
フランス協会のニワトリを描いた後、おお! 星★も描かないと。
そう、ワールドカップ優勝国に贈られる★ 希望の星、チャンプの証。
フランスは2年前、この貴重な星をようやく手に入れた。

日本にも1つあります。
女子代表の胸に、誇り高く燦然と輝いています。


カズーとバッペには微調整を施してから、
屋外用のニスを何度か塗り重ねた後、殿堂に掲載します。
殿堂といっても、ウチのガレージの壁ですが^^ 


□□□□□□


さて、鬼滅の刃にハマった次は・・・ゴールデンカムイか?



アニメがちょこちょこっと目に留まるものの、じっくり観たことはなかった。
まあ、気にはなるけどスルーしていくんだろう と思っていたが・・・
なんと、耳から来た。
テーマ曲を聴いたとたん、これは絶対おもしろいはずだ と軌道修正方向転換。
イースタンユースだった。

eastern youth「時計台の鐘」 なんてカッコいいんだ。

ワタシ、NUMBER GIRLまでは来てましたし、eastern youthも知ってはいましたが・・・
まさかここでドン!と1発食らうとは。。。

ゴールデンカムイ、とりあえず1巻目を読んでみよう。

【eastern youth】「時計台の鐘」MV_Full_Ver.(TVアニメ『ゴールデンカムイ』第二期エンディングテーマ


地元じゃ負け知らず

2020年08月27日 | 女性にしか期待しない

600? 700? 800億円?

メッシの移籍金^^ 笑っとけ
ここは、男・三木谷浩史 獲ってみせましょう・・・とはならんか。
オッズには残念ながら神戸の名前はない と。
日本に来れば、とも思うけど、まだ最前線にいたいんだろうなぁ。。。


話は天文学的数字から無料配布へと大きくサイドをチェンジ。



ここらあたりには、「ParuPi」という名の情報誌がポスティングされる。
今月号の表紙はガクインの女子サッカー部だ。
部員42名がそれぞれポーズを決めている。 みなさんカワイイ。
監督はなでしこリーグで活躍した田代久美子さん。 なんとなく覚えている。

目標は『日本一』
もうひとつが、山梨の女子サッカー界を引っ張っていくチームであること。
素晴らしい。

身近なところに目指すチームがあることは、
女子中高生やサッカー少女にとってとても大切だ。
スポ少でやっても、中学に女子サッカー部ってほぼないから、
よっぽどでないとそこで途切れてしまう。
本人も、ワタシのようなヘッポコ指導者でも残念な思いをする。

田代監督によると、活動場所のない中高生やOGの受け皿となる
山梨学院レッドサンダースというチームも立ち上げたそうだ。
素晴らしい、パート2

うん? レッドサンダース? 赤い稲妻 赤い雷?
ガクインは青がカラーじゃなかったっけ? いいのか細かいことは^^
気にしちょし。

田代監督の言葉で〆よう

「私たちの目標は創部当時から『日本一』とブレていません。
 そのためには、選手自身が、見て、考え、行動できるようにならないといけません。
 サッカーは瞬時に状況が変化していきます。だから言われたことをやるのでは遅い。
 普段の生活から主体性を持って物事を捉え、
 目的意識を持つことで自分自身を成長させることが大事と伝え続けています。」


素晴らしい! パート3


ウッチーは正しい

2020年08月25日 | 木曜日のボール

バイエルン、つえー

予想通り、予想外れる。
予想というより、希望的観測だったけれど、、、
落ち着くところに落ち着いた感、大。
泣くな、ネイマール


ウッチーが引退会見でこの試合にふれているが、けっこう厳しい。
まあ、彼は昔から顔に似合わずキビしめなことをサラリと言う。
厳しいといっても、決勝の2チームではなく、Jリーグに対してだ。

「CL決勝とJリーグの試合を見ると、違う競技かなと思うくらい差が広がったと思う。
 Jリーグのレベルが低いとは言わないが、違いはある。」


確かに・・・。

シャルケでレギュラー張ってたやつの言うことは重々重い。
僕らくらいの年代だと、シャルケでレギュラーってだけで平伏すしかない。
しかもまさにこの舞台で4まで行ってるし。
ハハーっ 土下座でも何でもします、ってくらいウッチーは偉い。
にしては、ウッチー呼ばわりしてるが^^
いいの、いいの、そこらへんはテキトーで。サッカー界は。
出てきたジーコにはドレスコードさえないから^^ 最高だ!



そりゃあ世界を代表するようなスーパースター達が必死にやる試合と、
酷暑の中でのJリーグの試合を比べることもないと思うが、
あらゆる速さとタフさの違いは一目瞭然だ。
この場所へ行くには、ここへ行けるようなクラブからオファーを受けなければならない。

会見終わりに、子供たちへ言いたいことを問われたウッチーの答えが正解だ。

「プロになるために頑張るぞって努力するよりも、
 サッカーが好きで続けて、その延長線上でプロになる方がしっくりくると思う」


賢いなぁ、いい男だし、なんだアイツは! 嫉妬してどーする^^

そう、内田の言う通り。

「好き」が1発目にこないと。
常に「好き」が先行してれば、日本人もあの場所へ行ける日が来る。


※ 8/27  追加でこの動画もどうぞ。
      ウッシーの偉大さがビンビン伝わってきます。


【感動】シャルカーに愛される内田篤人【引退】Atsuto Uchida


私の証人は私

2020年08月23日 | 音楽をPEDROむ

  


ちょいと似てる。

左がPEDROの2枚目「浪漫」 右はウィングスの「ヴィーナス&マース」
両方とも各界絶賛のアルバムだ。
「浪漫」はすでに私的本年度ナンバーワンに決定済み。
ただし、まだ発売されていないが^^

“嘘シングル”で全曲聴きまくりの日々。
いわゆるステ曲なし。よって飽きることなし。
前作までは田渕ひさ子頼み感があったが、今回はアユニ・Dの才能が爆発している。
何度でも言うが、驚異的な成長。
まさに「澤穂希理論」※を体現している。

全11曲の作詞に加え、「浪漫」と「へなちょこ」の2曲は作曲も。
これがまた、めちゃいい。
もう近い将来には、全曲を作詞作曲するだろう。
All songs written by:AYUNi D ってやつだ。 凄っ 
プラス、アレンジ、曲作り自体をPEDROというバンドでやり出す日も近いかも。

アイドルが片手間でやっているプロジェクトという枠を軽々超えて、
むしろロックバンドのフロントマンがアイドルもやる、という感じさえ漂う。
なんというカッコよさ。前人未到だ。

とはいえ、田渕ひさ子のギターあってのPEDROであるのも事実。
今回もズバっと直球ど真ん中だったり、どナックルだったりと最高にカラフルだ。
カラフルだけに、ワウワウも初めて聴いた。
そもそも田渕歴が短いからなんだけど、少なくともPEDROでは初めて聴くワウワウだ。

ワウワウといえば、速攻クリーム(Cream)、エリック・クラプトンを思い浮かべる僕。
やっぱり古いなぁ~~僕は。 ほっといてね
カラフルクリームや銀盤で散々聴いた、ある意味懐かしのエフェクト。
かのジミヘンもパイオニアのひとりだ。
最近はほとんど耳にしないから、逆に新鮮に聴こえる。

女性2人ばかり話題にしているが、もひとりドラムスの毛利くんにも言及・・・
・・・今日はやめとく^^ さては、やる気ねえな m(__)m

正直、ドラムの上手いヘタ、リズムのキープとか はっきり言ってわからんのよ。
しかも最近はNUMBER GIRLのアヒト・イナザワの千手観音のような叩きっぷりに魅了されて、
他のドラマーが物足りなくて・・・ある種、悪影響ともいえるが。
あのスネアの叩き方ときたら・・・

というわけで、音楽と言えばPEDROなワタシ。
この年で第4?第5? 第6期ぐらいの音楽はまりの日々は楽しい。


  



※ 「澤穂希理論」とは?

   Wikによると、いつ何処に生まれようと、誰が何かをしなくても、
   澤穂希は澤穂希として世に現れる、という理論。
   ま、ホントに心底うまいやつは、ほっといても頭角を現すということ。
   ちなみにWikと言っても、Wikipediaではない。
   「私のいい加減な考え」のWik^^

   


おばちゃんの星5つは信用できる

2020年08月23日 | A DAY IN THE LIFE

うっかりものはよくマウスを落とす。

何度目かの落下により、バッファローがついに逝かれる。
しょーーーがない、ここは新しくしましょで、ロジクール導入。
ま、バァッファローだのロジクールだの言ってるが、完全に知ったかだ。

そもそも詳しくないんで見てくれで選択(カッコから入るってやつ)
なので、やらないくせにゲーミングマウスという^^
決め手はアマゾンのレビュー欄のおばちゃんの意見だ。

『ゲーム用で購入の方の参考にはならないかと思いますが、
 作業する分には十分なマウスです。
 ここまで進化してたんですね、マウスというのは…。』

これだ。
おばちゃんの★★★★★は信用できる。 ホントか?
はい、ホントでした。 見ず知らずのおばちゃん、ありがとう。
 ※ 落下防止のため、余った木材を前面に取り付けた。
   でも、バカは横から落とすかもしれん^^





↑ PCには戸田和幸が映り込んでいる。
これは明日の早朝に迫ったチャンピオンズリーグ・ファイナルのプレビューだ。
うん、これさえ見ておけば予習はバッチシだろう。


【PSG×バイエルン|戸田和幸の徹底プレビュー】これを見て注目の決勝戦をより楽しもう!|UEFAチャンピオンズリーグ決勝|8/24(月) 4:00


世界は一撃で変わる

2020年08月21日 | 木曜日のボール

世界は一撃で変わる。

チャンピオンズリーグで、ムバッペを観ていて感心するのはエゴの無さだ。
と、思い出して2年前にワールドカップで優勝した際の記事を読み返す。
Number誌、そもそも表紙がムバッペだ。
ワールドカップを右手で無造作に持ち、カメラ目線で笑いながらしかめっ面している^^

彼の特集の見出しが

【ペレに挑んだ19歳】
キリアン・ムバッペ
凶暴かつ献身的なミサイル


なるほど。
言い得て妙 ってやつだ。
おっと、この表現に近いやつ最近見たなぁ・・・
そーだ、戸田和幸の解説だ。
クルマを運転しながらPSGとライプツィヒの試合をYouTubeに上げている。

戸田いわく:巨大な才能が見せた献身と協調
バッペ個人というより、ネイマールも含めたチームとしての献身のことだろう。
共通するワードは「献身」だ。

2年前、ムバッペはワールドカップの大会前の取材にこう答えている。

「本物のチームって何かって?
 全員が心をひとつにして支え合い、味方のために走れるチームのことさ。
 エゴイストはいらない。
 誰もが本気で勝利を願ったら、どんな犠牲もいとわないはずだろう。」
 

これ19歳時点での発言だ。
老練な監督が言いそうなことを、軽~く言ってちゃんと実践する。
シュート打ちたいだろうに、より確実な方を選択する。
凶暴で冷静で献身的・・・ほぼ無敵だな^^
当時、かのトルシエ男爵は言っている。
ムバッペはネイマール、ロナウドばかりか、メッシも越えている と。

てことで、いよいよ楽しみなファイナル。
ディ・マリアも超熟な境地にいるし、勝ちそうじゃね。

ノイアーとニャブリが立ちはだかるが・・・


RBライプツィヒ vs PSG 巨大な才能が見せた献身と協調


そんなこんなで「浪漫」#嘘シングルを爆音で流しつつ、バッペの工作をしよう。
ついで・・・じゃなく、こちら側のキングも作ろう。








トリプルブッキング

2020年08月19日 | 木曜日のボール

暑い。

やたら暑い。

のきなみ暑い。 やかましい^^


甲府は盆地なもんで、たまに全国1の気温を記録します。
1ミリも嬉しくない記録です。
姉が京都にいますが、あそこも盆地です。
姉弟そろって地獄の釜の中在住です。

今夜、この地獄の釜の中、
サッカーの試合が開催されます。それも中2日で! 誰か死ぬぞ
ヴァンフォーレ甲府 対 愛媛
7位対21位の試合・・・えーと、甲府が7位・・・のはず。
21位というと、ブービーってやつだ。
とか甘く見ていると、やられるのが定説。(定説、久しぶりに聞くぞ)

でこの試合、なんと UTYが生放送します。
UTY、TBS系列のテレビ局、テレビ山梨でおま。
あら 珍しい。 熱帯夜に雪が降る。 降っても途中で蒸発するが^^
それほど珍しいという例え。
なんか忘れたけど、ここのサッカー関連にいい記憶がないのよ・・・
なんか試合途中で中継を終了させられたか、なんか。 なんか、ばっかじゃん

・・・そうだ、思い出した!
キー局のTBSじゃやるのに、UTYじゃやらないことがあったんだ。
それもかなり前の事だから、海外のサッカーなんて貴重も貴重、大貴重だった頃の話。
で、その貴重な海外サッカーの試合の代わりにやったのが、しょーもない番組だったんだ。。。
ああ思い出した! 恨み骨髄だ^^ 三つ子の魂百までってやつだ。


考えれば、、、考えなくても 初ライブ観戦だ、今シーズンの。
たとえUTYだろうと、ヴァンフォーレはヴァンフォーレだ。
UTYに罪は・・・あったんだって 執念深いなぁ^^

と、観る気まんまんになっていると、
あれ、TOKYO BiSH SHiNE6 独占生中継ってのがニコ生で20時からあるぞ。
あれ、20時からだとYouTubeでPEDROの生配信もあるぞ。
ほらUTY、たま~にサッカー中継なんかするからカブるんだって。
だから、しつこいって。

どーしたもんじゃろのぉ


□□□□□□


渡哲也さんが亡くなられた。

渡が日活に入社したばかりのペーペーの頃、
撮影所の食堂で時の大スター、石原裕次郎に挨拶した。
裕次郎は立ち上がり「頑張ってください」と手を差しだした。
大スターの折り目正しさに感激した渡は、このひとについて行くことを決める。

何年か経ち、映画製作で多額の借金を抱えた裕次郎を渡が訪ねる。
そのポケットには出演したばかりの映画のギャラ180万円が入っていた。
「皆さんでお茶でも」と封筒を差し出す渡に、裕次郎は男泣きをする。
その年に、渡は石原プロに入ったそうだ。
常に2番手になることを承知して。





寝言で夜逃げ

2020年08月17日 | 音楽をPEDROむ

アユニ・Dと田渕ひさこのラジオ対談に癒された後、
次回のゲストが、“夜逃げの牛丸”ってんで、さっそくググる・・・
なぜか、ねごと 牛丸? と^^ 夜逃げせずに^^

「ねごと」はどこかに引っかかっていたんだと思う。
思いついて、ギターマガジンのナンバーガール特集を見ると、
ありました、沙田瑞紀(miida / ex. ねごと)と。「ますだ」と読みます。
彼女、ナンバーガールが偉大だと思うポイントについてこう発言してました。

 バンドの楽しさが詰まっているところ。
 自分にしか出せない音で、自分にしかできないプレイを全うする姿勢。
 佇まい全て。


まったく同感です。
また、「透明少女」を初めて聴いた時の衝撃を

 イヤホンに耳を入れた瞬間、疾走感あるギターのイントロに心奪われました。
 ギターってこんなに生々しい音で録音できるんだ!? と驚きました。
 ギラついているのに透き通っている。


ま ったく同感です。
ワタシの言いたくても語彙力の関係で言えないことを全部的確に言ってくれてます。
ジャズマスター使いってのも泣ける。
てなわけで、牛丸から離れる一方で、ずっとねごとを聴いてました。
ずっと彼女の寝言を聞いている・・・彼氏か


ねごと - カロン [Official Music Video]


・・・ねごといいなぁ と思っていたら なんと1年前に解散しており、
オレのアンテナはポンコツだと。情報収集能力が相変わらず遅いなぁ と。
まったく、インテル入ってるのか!?

で、おおそーだ、牛丸ってどんなやつだ? と思い直し調べようとすると、
あっらま、マウスを落とし、破損。
あっら、スクロールしねぇじゃん・・・てなわけで数時間経過^^

・・・ ・・・ ・・・

・・・レディーでした、牛丸さん m(__)m
牛丸ありさ という素敵な名前。
牛丸っていうから、てっきりマッチョな男とばっかり。
こちらはレスポール使い。
相棒のごっきんのキャラもおもしろそう。
ちなみに、ごっきんもレディーです。
牛丸とごっきん この響きだけで客呼べるぞ。
えーと、もう呼んでるみたいです。


yonige「最終回」(Live at NIPPON BUDOKAN 2019.08.13)



さても、どんなんなるんでしょうか、
アユニ・Dと牛丸の対談。
楽しみでしかない。


心が折れる分岐点

2020年08月17日 | 木曜日のボール

お盆中にあった※
歴史的大差!  衝撃的スコア! といえば、

バイエルン 対 バルサと思うのはシロートで^^
クロートは、日テレベレーザ 対 C大阪レディースの10対 1を推します。
 ※世界はお盆、関係ないぞ

なでしこチャンネルを後追いで観てましたが、
さすがにベレーザが7点入れたところで終了~~ もいいか と。

ベレーザの高校生、木下桃香、先発してました。
U-17ワールドカップの時点で抜群でしたから、
宮澤ひなたや、遠藤純を差し置いての先発も納得の逸材です。
独特のスタイルは、遠目でも認識できるくらいで、見ていてあきません。

セレッソ唯一のゴールは、左サイドの北村のテク炸裂。
彼女は優勝したU-20のメンバーで、うまさと美しさを兼ね備えたクールビューティー。
首位セレッソ、ある程度の自信をもって臨んだはずが、
いったん歯車が狂うと、修正できずフルボッコにされました。
逆にベレーザ、歯車がかみ合ってなかったこれまでと違い、
さすがの選手層、ハマり出すと手がつけられません。
植木が若干心配ですが。


じゃ、バイエルンとバルサ戦も少し。。。少しかい!
正直、ダゾーンのダイエット・・・ダイジェストしか観てません m(__)m
よっ さすがクロート!


【バルセロナ×バイエルン|ハイライト】バイエルンが歴史的な8ゴール大勝!ミュラーが2ゴールの活躍|UEFAチャンピオンズリーグ準々決勝 | 2019-20


心、折れがち・・・
これバルサあるある かもしれん。

追いついた後、どっちかなぁ入ってればなぁ のタラれば多し。(メッシ&スアレス)
偉大なるノイアー、つくづくGKの重要性が身に染みる。
チャンピオンズリーグ、ここ3シーズンの敗けっぷりがイタい。
CR7も消えたし、いよいよ天照らす2大光源の終焉が近いのか・・・

5点目か6点目? (多すぎて忘れるって^^)
デイヴィスからキミッヒって、サイドバックtoサイドバック!
たまに見るけど、このレベルでやられるって、さすがにきついなぁ。
しかもレンタル中のコウチーニョにとどめのとどめと、血抜きまでされて。
まあ7点、8点目はもう生きてないともいえるけど。

これよく言ってます個人的体験による意見、
心がポキリといくのは、
実際にプレーしていても、観客の立場でも、6点目が分岐点のような気がする。
4点くらっても、1点返すと希望の火がわずかだけど灯る。
5点はまだなんとか強がれるが、6点くらうと折れる。
何度も折れたからなぁ、実感としてあるのよ _| ̄|○

反対に、折ってやったぜ、という記憶は・・・ほんの数えるほどしかない。
ま、ワタシたちのレベルじゃ、折られてもすぐくっつくんだけど。
そう、この前書いたように かき氷1個で完治するのさ^^
帰りのクルマの中では、折れたことも忘れているもんね。


えーと、チャンピオンズリーグはこれで どーなる?
準決がドイツとフランス対決で、順当にいくとファイナルは・・・
バイエルン 対 PSG クーッ こりゃ鉄板だろう。

PSG、グループリーグで、(まだ客が入っていた頃)
ディ・マリアがバッペに出したアウトのパスときたら、夢のように美しかった。
しかも覚醒したキレッキレのネイマールがいる。。。

満員の沸き立つ歓声の中でやらせてあげたかったなぁ


アユニ・Dの驚異的な正しさ

2020年08月14日 | 音楽をPEDROむ

PEDROのスタジオライブ、カッコいいわ。

今日から11日間連チャンで配信ありとか。
24時間限定なので、ここには張らずにおきましょ。
田渕さんとナツノムジナのスタジオライブ形式?を思い浮かべる。
PEDROだと、まさに最強のトライアングルに。

田渕さんの歌唱部分、「長い旅の途中で 一輪の花を見つけた」
これ、アユニ・Dにとってはまんま田渕さんのことでしょう。
おもろ、本人に歌わせる?なんて^^
この1本目を見る限り、存在感ではすでに田渕さんに追い付いている。
ますます、加速度をつけてロックなバンドになっていく。

BiSHもあるし、本人も情報過多と言っているくらいだが、そんなことはない。
Thumb suckerからは1年経つ。
衝動人間倶楽部があったとはいえ、年1作ペース。

僕にもあった青き春の頃、、、う~んと、それ誰にもあるぜ、甘い苦いの違いはあれど。
1960年代後半から70年にかけて、4年の間に7枚のアルバムをリリース。
しかもシングルを重視し、ヒットチャートには、常に何曲もランクイン。
ピーク時には、ビートルズを凌ぐ人気を得た驚異のバンドが、CCR。
フルアルバムを2作出した年が2回あった。

PEDROと同じ3ピース。

日本公演ではアンコールなしの55分で終了というあっけなさ^^
風のように駆け抜け、後のバンドに多大なる影響を与え続けた、
という意味ではちょっとナンバーガールも想起させる。

フロントマンのジョン・フォガティは75歳になるが健在。
コロナ禍の中、㏌ My Room シリーズを配信していた。 素晴らしい。
たぶん、当時と同じキーで歌っている。。。すご
 
 ※ 結成当時から途中までメンバーだったお兄さんのトム・フォガティが、
   48歳で亡くなっていたことを今しがた知った。

ロックの殿堂入りするようなバンドを引き合いに出された日には、
PEDROもいい迷惑でしょうが^^
それはそれ、それが贔屓ってもんでしょ。 ヒーキだヒーキ

アユニ・Dの成長は、速度も角度も、そして方向も驚異的に正しい。
だから見ているだけで楽しく清々しい心持ちになる。
どうか怒涛の日々をお過ごしください。

 

ナツノムジナ × 田渕ひさ子 - 天体 & Improvisation / natsunomujina × Tabuchi Hisako - Tentai & Improvisation


BiSH / スーパーヒーローミュージック [OFFiCiAL ViDEO]


John Fogerty Performs 'Have You Ever Seen The Rain' and Other CCR Hits | In My Room


後ろ指さす奴に中指立てる

2020年08月13日 | 音楽をPEDROむ

♪盆が来たとて なに嬉しかろ~

まあ、盆と正月って言うくらいだから嬉しくなくはない^^

今日13日は、菩提寺の坊さんが檀家回りで年一回やって来る。
ひとりだから準備がめんどい。 めんどいゆーな バチ当たりが
イトコふたりがそれぞれ桃と巨峰をくれた。 いつもサンクス

生花と供物のひとつも買って、掃除して、親父の写真を下ろして、
馬と牛を・・・作らんが^^ 1000円ぐらいのお盆セットでお茶を濁す と。
えーと、坊さんが来る前に墓参りを済ませちゃおう・・・

家の玄関には手作りのスロープがある。
母の車イス用にチャチャっと作ったのだが、表面はベニヤ板をそのまま打っただけだ。
傾斜もけっこうあるのでスベる。
靴を履いて車イスの上り下りは問題ないけれど、
靴を脱いでからのソックスだとワタシでもスベる。。。

若き坊さん来たりて、スロープの横で草履を脱ぎ、スロープを足袋で上がってくる。
フツー、スロープを使う人はいない。
昔の家だからかなり段差があるが、皆さん上り框を「よいしょ」と上がる。
若き坊さん、若干足をとられながらも、無事登頂す。

おつとめを果し、麦茶を飲み干し、プリンをお土産に帰りのスロープへ向かう。
せめて、これまた手作りの手すりをつかんでほしいが・・・
そう言おうとした刹那、若き独身で長身の坊さん スベる!
両足持っていかれる! ピンチ! 一瞬、坊さんの頭が視界から下がる! 
・・・・・・持ち直す セーフ!  若いって素晴らしい^^
ジジイの坊主だったらいってたかもしれん^^  ほんとバチ当たるぞ

照れ笑いを浮かべつつも、何もなかったかのように若き坊さん、次の檀家へ向かう。
めでたし、めでたし。


□□□□□□


な~~る。
次なる一手はこうか。。。
藤井聡太棋聖のごとく、凡人には読めん展開だ。
田渕ひさ子さんのポニーテールに萌える^^

PEDRO / SECOND FULL ALBUM「浪漫」 [OFFICIAL TRAILER]


若い女性の足をすくませる国

2020年08月12日 | A DAY IN THE LIFE

有吉の壁はおもしろい。。。


交通誘導員のおっちゃんが、木陰で瀕死状態。
チャリで横を通ってもピクリともせず。。。
まさに殺人的な暑さ。

真っ昼間にチャリ移動しているヤツもアホだけど。 オレだ^^
いや、走り始めはホントに死ぬかと。 
しかも、マスクを忘れたのに気づいて戻る50メートルの無力感よ _| ̄|○
真っ黒な高校生グループ(明らかにサッカー部)とすれ違う時の嫉妬感。 語彙力!
アイツら、めちゃめちゃフツーじゃん、腹立つわ~


むかし、職場で中国人の態度に腹を立てていた友人をいさめたことがある。
そいつのことを悪く言うのはしょうがないけど、中国人全部を悪く言うのはどーよ と。
ま、エラソーに正論をぶったわけだ。。。

正論は正論として継続されるが、
この映像を見ると・・・



うら若き女性の足をすくませて、、、どんな国だ