ぶどうの丘@セノバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/56/a26eeeb9c37c7d6ca12cd0e0aee6dd6d.jpg)
今日の飲み会は新静岡セノバの5階にあるお店、「ぶどうの丘」さんにやってきました。
ここで「食べ放題・飲み放題」のコースを堪能しようという集まりです。
似たようなお店もありますが、私はこちらのお店に来るのは初めてになります。
メンバーがそろって、まずは入店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/15db68c9ab4fe340e318b9c8ee53a648.jpg)
お店の前の看板には料金が書かれています。
ディナーコースですから、120分で税抜き2200円ですが、当方はシニアコースが使えるので1500円でした。
シルバーですとさらにお安くなりますが、これはそこまでもつかどうかわかりません。
飲み放題は「ビールのみ」ですと999円ですが、その他も入れた税抜き1400円でお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d4/2512701d617a7d93d96383a2cc253e11.jpg)
お店は空いていて窓際の席に案内されますが、お隣と近くて出入りが不便でした。
料理やお酒を取りに行くので頻繁に出入りしますから、席の配分には注意したほうがいいです。
なお、飲み放題だという証拠に、手首に青いテープを巻かれました。
これで区別をするという、なかなか面白いシステムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/17/6c5c9588a0fda3144679c0812fb5b5f0.jpg)
まずはサーバーから生ビールを持ってきました。
すべて自動的に注がれますから泡の具合も良いですね。
では、乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2d/f88e520a0531830e49fd463122a8105b.jpg)
1品目は、期間限定で出ていた、「しゃぶしゃぶ」です。
豚肉に、モヤシとえのき、そして空芯菜が置いてあったので飛びつきました。
ゴマダレを掛けていただきます。
セルフで茹でるので時間がかかるというのが難点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/55ab755a15835798e670f9934b204511.jpg)
さんま塩焼き。
季節ものですが、あまり脂は乗っていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/2a4a654f8cd925709d846d960a3b6089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f0/ea4b9a2644c8ac24fac7e9ebeb4de53d.jpg)
ひじきにおからです。
こういうお惣菜をちょっとだけつまめるというのがこういうシステムの良いところです。
一人前ですと多いですから、酒飲みには嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/7a895819221ddd75ebe8cd421f7c7eae.jpg)
すぐにビールは空いて、「しそ焼酎」のソーダ割りにしました。
「タンタカタン」(漢字を忘れました)という銘柄でしたが、これが意外に行けて大満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a0/e2cc0ed34dd51e40f0128d4db963f788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/679f04df8278f5410e6ffd459b4dc2b4.jpg)
お刺身もあるというので取ってきました。
まぐろにカツオですね。
塩辛も取ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/5086d6db46baff81379dee91050dee80.jpg)
二杯目も同じショーチューでした。
これ、飲みやすくてなかなか気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4b/814e0b8bcb6c6d1270810954dc7de61b.jpg)
お味噌汁を少し持ってきました。
本当はお吸い物が良いんですが、これも良いお酒の相棒になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8d/eecafd177e0b8636d7a3f510e150b0d2.jpg)
お刺身のお代わりです。
「海鮮丼」ように盛ってあるものですが、ご飯はいりませんので、もっぱらお魚だけです。
まぐろにサーモン、たこすきみに穴子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9b/1e466a5a0ac8b96c45c3a9926a677d14.jpg)
ショーチューをもう1杯飲もうとコーナーに行ったら、例のボトルが空です。
そこで店員さんに告げたところ、もうないという返事でした。
ところが残りのボトルはほぼ芋でしたから、がっかりしました。
銘柄が偏っているのはお酒に力を入れていないということかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/20/34d3113e6b488cbb72320dbcfdf0041d.jpg)
それでも麦が1本だけあったのでそれで代用です。
日本酒はお燗ができそうなものがないので、今回はショーチューだけにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/a0b8588649a7f63c4dd34d37d9313bbe.jpg)
さらにお刺身も追加です。
結局これが一番気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/48/e4c8135c42120863bce277897d6ca4e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/3e58ba968643be7d7863114977da200e.jpg)
それからも文句を言いながらショーチューを飲み続けます。
そして時間がそろそろ終了です。
締めに少しだけお蕎麦もいただきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/f147fd953ef40fff6b980543f20d6e65.jpg)
さらにショーチューでもうおしまいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c9/6899e4edd3eab6db65135125c81cb275.jpg)
と思ったら、ソフトクリームをセルフで取ってきました。
一口だけというと、普段食べないものも食べてきたくなりますから、良いものです。
少し時間が超過しましたが、催促されることもなく快適でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/8c835165e7142ee4091c490c17d396fa.jpg)
お会計は税込みで3132円でしたから、年は取るものですね。
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/56/a26eeeb9c37c7d6ca12cd0e0aee6dd6d.jpg)
今日の飲み会は新静岡セノバの5階にあるお店、「ぶどうの丘」さんにやってきました。
ここで「食べ放題・飲み放題」のコースを堪能しようという集まりです。
似たようなお店もありますが、私はこちらのお店に来るのは初めてになります。
メンバーがそろって、まずは入店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/15db68c9ab4fe340e318b9c8ee53a648.jpg)
お店の前の看板には料金が書かれています。
ディナーコースですから、120分で税抜き2200円ですが、当方はシニアコースが使えるので1500円でした。
シルバーですとさらにお安くなりますが、これはそこまでもつかどうかわかりません。
飲み放題は「ビールのみ」ですと999円ですが、その他も入れた税抜き1400円でお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d4/2512701d617a7d93d96383a2cc253e11.jpg)
お店は空いていて窓際の席に案内されますが、お隣と近くて出入りが不便でした。
料理やお酒を取りに行くので頻繁に出入りしますから、席の配分には注意したほうがいいです。
なお、飲み放題だという証拠に、手首に青いテープを巻かれました。
これで区別をするという、なかなか面白いシステムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/17/6c5c9588a0fda3144679c0812fb5b5f0.jpg)
まずはサーバーから生ビールを持ってきました。
すべて自動的に注がれますから泡の具合も良いですね。
では、乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2d/f88e520a0531830e49fd463122a8105b.jpg)
1品目は、期間限定で出ていた、「しゃぶしゃぶ」です。
豚肉に、モヤシとえのき、そして空芯菜が置いてあったので飛びつきました。
ゴマダレを掛けていただきます。
セルフで茹でるので時間がかかるというのが難点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/55ab755a15835798e670f9934b204511.jpg)
さんま塩焼き。
季節ものですが、あまり脂は乗っていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/2a4a654f8cd925709d846d960a3b6089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f0/ea4b9a2644c8ac24fac7e9ebeb4de53d.jpg)
ひじきにおからです。
こういうお惣菜をちょっとだけつまめるというのがこういうシステムの良いところです。
一人前ですと多いですから、酒飲みには嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/7a895819221ddd75ebe8cd421f7c7eae.jpg)
すぐにビールは空いて、「しそ焼酎」のソーダ割りにしました。
「タンタカタン」(漢字を忘れました)という銘柄でしたが、これが意外に行けて大満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a0/e2cc0ed34dd51e40f0128d4db963f788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/679f04df8278f5410e6ffd459b4dc2b4.jpg)
お刺身もあるというので取ってきました。
まぐろにカツオですね。
塩辛も取ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/5086d6db46baff81379dee91050dee80.jpg)
二杯目も同じショーチューでした。
これ、飲みやすくてなかなか気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4b/814e0b8bcb6c6d1270810954dc7de61b.jpg)
お味噌汁を少し持ってきました。
本当はお吸い物が良いんですが、これも良いお酒の相棒になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8d/eecafd177e0b8636d7a3f510e150b0d2.jpg)
お刺身のお代わりです。
「海鮮丼」ように盛ってあるものですが、ご飯はいりませんので、もっぱらお魚だけです。
まぐろにサーモン、たこすきみに穴子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9b/1e466a5a0ac8b96c45c3a9926a677d14.jpg)
ショーチューをもう1杯飲もうとコーナーに行ったら、例のボトルが空です。
そこで店員さんに告げたところ、もうないという返事でした。
ところが残りのボトルはほぼ芋でしたから、がっかりしました。
銘柄が偏っているのはお酒に力を入れていないということかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/20/34d3113e6b488cbb72320dbcfdf0041d.jpg)
それでも麦が1本だけあったのでそれで代用です。
日本酒はお燗ができそうなものがないので、今回はショーチューだけにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/a0b8588649a7f63c4dd34d37d9313bbe.jpg)
さらにお刺身も追加です。
結局これが一番気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/48/e4c8135c42120863bce277897d6ca4e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/3e58ba968643be7d7863114977da200e.jpg)
それからも文句を言いながらショーチューを飲み続けます。
そして時間がそろそろ終了です。
締めに少しだけお蕎麦もいただきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/f147fd953ef40fff6b980543f20d6e65.jpg)
さらにショーチューでもうおしまいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c9/6899e4edd3eab6db65135125c81cb275.jpg)
と思ったら、ソフトクリームをセルフで取ってきました。
一口だけというと、普段食べないものも食べてきたくなりますから、良いものです。
少し時間が超過しましたが、催促されることもなく快適でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/8c835165e7142ee4091c490c17d396fa.jpg)
お会計は税込みで3132円でしたから、年は取るものですね。
ごちそうさまでした。