吉野家@松茸牛丼
浜松から新幹線に乗って、静岡まで帰ります。
もちろん今夜も「居酒屋新幹線」は開店です。
缶チューハイ1缶で30分が十分楽しめました。

無事静岡駅に着きましたが、そこで少し小腹がすいてきました。
そこで飛び込んだのが静岡駅の隣にあるお店、「吉野家」さんです。
限定販売でやっている商品がお目当てです。
あれ、数量限定と書いてあるけど大丈夫かな。
「松茸牛丼まだ残ってますか」
「はい大丈夫です」
「じゃあ、ビールと松茸牛丼下さい」

ビールはグラスと中があって、さすがに小さいほうを選びました。
まずはこれが出てきて180円です。
牛丼の相手にはちょうどいい量ですね。

そしてお目当てのものがこれです。
「松茸牛丼セット730円」
たぶん今まで吉野家さんでいただいた中では最高値です。
お値段相応に丼ではなくお重に入っていますね。

まずはメインの松茸牛丼です。
敷き詰められた牛丼の具に乗せて、スライスされた松茸様がいち、にい、さんと5枚の大盤振る舞いです。
まずは一枚お箸で持ち上げて食べてみます。

うん、薄いですがしっかりと松茸の歯触りは生きていました。
ほのかに松茸の香りもします。
まあ良く考えてみれば、わざわざ松茸を牛丼に入れるというミスマッチも不思議ですが、気軽に松茸が味わえますからここは目をつぶりましょう。
これ、なかなか美味しいです。

お吸い物にもしっかりと松茸のかけらが入っていましたから、これはセットにしないと損ですね。
私の後から入ってきたお客さんの中にもお一人同じ松茸牛丼の注文がありました。
これ、意外に人気なのかもしれませんが、限定品がこの時間でも残っていますから、売り切れ御免というわけでもないようです。

お新香は少なめですが、これがあるだけでも大助かりです。
つまみ代わりに紅ショウガも乗せて、最後までしっかり楽しめました。
飲んだ後の締めとしては十分なボリュームでした。

お会計をして本日は無事終了です。
吉野家さん、ごちそうさまでした。

浜松から新幹線に乗って、静岡まで帰ります。
もちろん今夜も「居酒屋新幹線」は開店です。
缶チューハイ1缶で30分が十分楽しめました。

無事静岡駅に着きましたが、そこで少し小腹がすいてきました。
そこで飛び込んだのが静岡駅の隣にあるお店、「吉野家」さんです。
限定販売でやっている商品がお目当てです。
あれ、数量限定と書いてあるけど大丈夫かな。
「松茸牛丼まだ残ってますか」
「はい大丈夫です」
「じゃあ、ビールと松茸牛丼下さい」

ビールはグラスと中があって、さすがに小さいほうを選びました。
まずはこれが出てきて180円です。
牛丼の相手にはちょうどいい量ですね。

そしてお目当てのものがこれです。
「松茸牛丼セット730円」
たぶん今まで吉野家さんでいただいた中では最高値です。
お値段相応に丼ではなくお重に入っていますね。

まずはメインの松茸牛丼です。
敷き詰められた牛丼の具に乗せて、スライスされた松茸様がいち、にい、さんと5枚の大盤振る舞いです。
まずは一枚お箸で持ち上げて食べてみます。

うん、薄いですがしっかりと松茸の歯触りは生きていました。
ほのかに松茸の香りもします。
まあ良く考えてみれば、わざわざ松茸を牛丼に入れるというミスマッチも不思議ですが、気軽に松茸が味わえますからここは目をつぶりましょう。
これ、なかなか美味しいです。

お吸い物にもしっかりと松茸のかけらが入っていましたから、これはセットにしないと損ですね。
私の後から入ってきたお客さんの中にもお一人同じ松茸牛丼の注文がありました。
これ、意外に人気なのかもしれませんが、限定品がこの時間でも残っていますから、売り切れ御免というわけでもないようです。

お新香は少なめですが、これがあるだけでも大助かりです。
つまみ代わりに紅ショウガも乗せて、最後までしっかり楽しめました。
飲んだ後の締めとしては十分なボリュームでした。

お会計をして本日は無事終了です。
吉野家さん、ごちそうさまでした。
