静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

かのや@新宿

2019年12月20日 07時17分42秒 | 居酒屋
かのや@新宿

 「ひなどり」さんを出て、3軒目のお店を探します。
不思議なことに今度はすぐに見つかりました。
先ほどは気が付かなくてお店の前を通り過ぎたんですが、確認してみるとよくわかります。



 こちらが「かのや」さん、お蕎麦とうどんのお店ですが、ちょい飲みもできるようです。
勘違いして居酒屋さんだと思っていたのでわからなかったわけですね。
入り口のドアに、「ちょい呑み」としっかり書いてあります。



 まずは入口の券売機で食券を買います。
迷った末に、「チューハイ280円」と「カツ煮300円」を選びました。
まずはその食券をもって一番奥にある調理場に向かいます。



 すると、チューハイの種類を聞かれました。
プレーンはなくレモンサワーかウーロンハイだそうです。
それではとウーロンハイを選びました。



 そのまま適当な席に着きます。
席はほとんどが壁に面したカウンターですが、右手奥には二人掛けのテーブル席もありました。
お客さんはすべてお食事の方ばかりですね。

しばらくして、「何々のお客さーん」と呼ばれて、それを取りに行くシステムです。
私の番が来て席を立ち、トレイを受取りに行きます。
こちらがウーロンハイとカツ煮です。



 残念ながらアルコールは薄目でしたが、ちょい飲みですからこんなものでしょう。
しかしカツ煮は良かったです。
つまみでのカツ煮は意外と好みですね。



 私の座っている席の反対側には二人用のテーブル席があります。
しかしこの狭いテーブルは使い勝手が悪いように思えます。
荷物も置けないし、二人で向かい合ってお食事をするにはぎりぎりで、実用性はほぼゼロでしょうね。
まあ、お客さんはほぼ全員が一人客なので、特に問題はなく一人で使っている方が多かったです。



 この日は1軒目の日本酒が効いたようで、後半が伸びませんでした。
なぜか理由は分かりませんが、のどが渇きましたね。
こちらのお店も1杯でちょい飲みです。


 ウーロンハイを飲み干して、使った器とトレイを返却口に返しに行きます。
うどんがメインでセルフサービスのちょい飲み店でした。
ごちそうさまです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする